最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:8
総数:87225
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その2

 写真は、出発の様子です。
 小さなお子様を連れての保護者の方々もいらっしゃいました。重ねまして見送りをありがとうございました。

●合宿場所は、「国立江田島青少年交流の家」となっています。
 広島県江田島市津久茂1丁目1番1号
 TEL(0823)42-0660 FAX(0823)42-0664
 緊急時の連絡方法は、次のようになっております。再度確認させていただきます。
 昼は、保護者→阿戸中学校→国立江田島青少年交流の家
 夜は、保護者→国立江田島青少年交流の家 

●この度の合宿は、次のような目標を立てて行われます。
1 入学当初の集団生活を通じて、仲間を大切にし、力を合わせて生活できるように意識する。
2 中学校の生活や決まりに慣れるよう研修し、規律ある行動を身につける。
3 体力の向上、及び健康の保持増進を図る。

画像1
画像2
画像3

4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目

 本日より1学年は、2泊3日で「オリエンテーション合宿」となります。
「元気に行って、無事に元気で帰ってくる。」ことが第一です。その中で一人一人の成長と友達の良いところがたくさん発見できたら、きっと素敵な思い出の合宿となると思います。
 今朝はあいにくの天候でしたが、休日の早朝より、多くの保護者の方々に見送りのために来校していただき、大変ありがとうございました。生徒たちにとって何よりの出発式になったと思います。三日間の健康と無事故を心より祈っています。「みんな、元気で、いってらっしゃい。」
 1日目の体験研修は「古鷹山登山」となっています。天候の回復が叶いますようにと祈っています。
 そして今日一日「みんなで助け合って、頑張ってくださいね。」
「一人ではできそうにないことも、みんなで力を合わせたらできた。」そんな喜びを期待しています。
 写真は、生徒の手による出発式の様子です。
画像1
画像2
画像3

4月12日(金) オリエンテーション合宿「結団式」(1学年)が行われました。

 本日4校時にコミュニティルームにて、オリエンテーション合宿「結団式」(1学年)が行われました。
 団長の校長先生からは、この合宿を通じて「何を学ぶのか」の確認の話がありました。「合宿生活は、自分を大人に変えてくれるところ」であり、君たちの「成長」こそが一番の願いであり、みんなの喜びにしていこうというお話がありました。多くの団体と同じ施設で交流することになります。その中で一人ひとりが責任を果たし、特に「あいさつ」ができる自分に挑戦していきましょう。というお話でした。
 「あいさつ」は、相手に対して「私はあなたに心を開いていますよ。」というサインです。逆に心が閉じていると、あいさつはできません。「あいさつ」は、魔法の言葉です。「あいさつ」は、心の閉じた人の心を開いていくことだってできるのです。一人の人を救う力だってあるんです。返事が返ってこなくても、こちらから、こちらから心を開いていきましょう。相手の幸せを祈りながら。
 こうして、「どうしたら人は喜ぶのだろう。」「どうしたら人は悲しむのだろう。」ということを学ぶ中で、人は大人になっていきます。人が喜ぶ言葉・行動を学びましょう。
 一番下の写真は、校長先生が、みんなの前で示してくださった礼です。互いに「心を添えた」あいさつ、礼で終わりました。
画像1
画像2
画像3

4月12日(金) 生徒会オリエンテーションが行われました。

 本日1、2校時に体育館において、生徒会オリエンテーションが行われました。
 目的は、1 新入生を、阿戸中生徒全員で歓迎する。2 新入生や小学6年生に中学校の生活を分かりやすく伝える。ということでした。
 小学6年生からの一言アピールや生徒会の紹介、いじめへの取り組み、AKVの活動紹介などが生徒の手で分かりやすく紹介されました。ステージでは「中学校の1日」を紹介する寸劇が行われたり、「阿戸中クイズ タイム ショック」でみんなが楽しんだ後は、新入生の決意発表で終わりました。
「学校が楽しい。明日も学校へ来よう。」そんな信頼の輪が広がった、素晴らしい雰囲気の中での会となりました。今日まで準備をしてくれた先輩生徒の方々、本当にありがとうございました。「感謝」の気持ちでいっぱいです。新入生の皆さんも先輩の「汗」から、たくさんのことを学んでいってください。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木) 学校給食が始まりました。

 今日から学校給食が始まりました。栄養士さん、給食調理員の方々が、心を込めて作られた給食は、ともて温かくておいしかったです。
 1年生の生徒は、エプロンや三角巾への着替えに時間がかかったことが明日への課題となりました。でも手を合わせて食事が始まると、もぐもぐパクパク、とってもおいしそうでした。
 「ごちそうさまでした。」「ありがとうございました。」の、「感謝」の気持ちをずっと忘れないようにしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木) 全体集会が行われました。その2

 全体集会では、学習面と生活面から、それぞれの先生方からのお話がありました。中学校生活は、「学習規律」と「生活規律」が基本となって、みんなの安心と安全が図られていきます。「ルールのためのルール」ではありません。
「人の苦しみの上に、自分の喜びをきずかない。」このことを1年間、忘れずに生活していきましょう。
 写真下は、今日の阿戸中の空です。今日はとても風が強く、「国旗」「校旗」が、心臓の鼓動のように、心地よくたなびいていました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木) 全体集会が行われました。その1

4月11日(木)2、3校時、体育館にて全体集会が行われました。
「どうすれば、大切な自分自身を、より良く伸ばしていけるのか。」
 休み明けでもあり、何事もスタートが肝心です。この1週間が勝負と決めて、基本的な生活習慣を「自分らしく」取りもどしていきましょう。
 写真は、集合訓練の様子です。よくがんばりました。
(集合の力が、集団の力です。自分の行動が、時として友達の命を守る力になります。)
画像1
画像2
画像3

4月10日(水) 入学式 その1

本日4月10日(水)、本校体育館にて、第73回入学式が行われました。
 天気は雨でしたが、新入生の嬉々とした未来に向かう表情により、雨音も勇壮なドラムのように聞こえ、今日の新入生の出発を盛大に祝ってくれているように感じられました。
 このような天候により足元の悪い中にもかかわらず、万難を排して地域から多くのご来賓の皆さま、保護者の皆さまのご臨席を賜り、恐縮にして心より感謝申し上げます。
 学校長からの「式辞」の中では、新入生の皆さんへの願いとして、次のような話がありました。
一つ目には「夢や目標に向かって努力する」人であってもらいたい。
二つ目には「仲間を大切にする」人であってもらいたい。
そして「実践」することを大切に、「やってみる」ということで、自分を「成長」へと導ける人になってもらいたい。「失敗から学ぶ」ことも大切なことです。最初から結果を恐れてはいけません。
 私たち教職員は、生徒の皆さんの限りない可能性を信じています。生徒の皆さんの持てる力を最大限に伸ばせるよう、全力を挙げて教育活動に邁進する覚悟です。という内容でした。(要旨)
 入学したての皆さんは、新しい生活のスタートとなります。決してあせらず、比べず、自分らしくがんばっていきましょう。何事もスモールステップです。保護者の皆さま、地域の皆さま、学校の教職員、みんなが君たちを見守っています。君たちは、いつも一人ではありません。大丈夫ですよ。

画像1
画像2
画像3

4月10日(水) 入学式 その2

PTA会長祝辞では、イチロー選手の話を引かれ、「自分が熱中できるもの、夢中になれるものを見つけ、それをエネルギーにして、目の前の壁を乗り越えていってほしい。」「世の中に天才という人間は存在しません。いるのは天才と呼ばれる努力家」というお話をいただきました。
在校生代表から、「歓迎のことば」が贈られ、次に決意みなぎる「新入生誓いのことば」が発表されました。とても心温まる光景でした。心から健康と成長を祈るばかりです。
保護者の皆様におかれましては、早朝より生徒の下校まで長時間ご協力をいただき、感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4月9日(火) 就任式 始業式が行われました。 その2

写真上 → 学校長の話の様子。
写真中 → 生徒指導主事より「スタートを大切にしよう。」という話。
写真下 → 体育館前の草花。生徒との再会を喜んでくれています。
画像1
画像2
画像3

4月9日(火) 就任式 始業式が行われました。 その1

4月9日(火) 体育館にて
今年度の就任式、始業式が行われました。
春季休業明けに、またみんなと元気に再会できたことが一番の喜びです。
最初に始業式が行われました。出会いの春。新しく就任してきた四名の教員を、代表生徒が温かい歓迎の言葉で迎え入れてくれました。「よろしくお願いいたします。」という生徒たちの思いに応えられるように、就任した教員共々に、この一年間頑張っていきます。
次に始業式が行われました。
学校長からは、二つの話がありました。
一つは「何のため」に、学ぶのか。「何のため」に学校に来るのか。という問いかけの中で、「何のため」という意識を大切にして生活していきましょう。という話がありました。「わかる」「できる」喜びを大切にして、さらに知恵を沸かせて、自分の生き方にまで結びつく「よくわかる」を目指していきましょう。という話でした。
二つ目は「あいさつ」「返事」を大切にしていきましょう。という話でした。
「あいさつ」は、声の大小ではなく、「心を添えて、心を届けるものです。」人に対して、心を開いて「心を添えたあいさつができますように。」
この一年間のスタートに当たって、この二つのことをみんなで「意識」して頑張っていきましょう。決して特別なことではなく、人生を豊かに生きていく「道」と考えます。
画像1
画像2
画像3

4月4日(木) 阿戸中の春の空

空はどこまでも、つなかっています。日本中の空、アメリカの空、アフリカの空、、。空をただよう「雲」は、空を使って世界中を旅しているようです。この阿戸中学校の空も、世界中とつながっています。空を見上げるだけで世界旅行を楽しめます。今日の阿戸中の空は、とてもきれいです。時を忘れるほどです。そうだ、宇宙にもつながっている空、、。君たちは地域の宝物ですが、将来は、世界に宇宙にはばたく人も出てくるかもしれませんね。君たちに会うと、希望がわいてきます。空を見上げるだけで、とても良い1日になりました。始業式、入学式が待ちどおしいです。
画像1
画像2
画像3

春の校庭 その(1) 4月3日(水)

厳しい冬を越えて、阿戸中学校の校庭にも、「ほっこり」と春が訪れました。みんなの新入学と進級を、校庭の桜の花や草花が「おめでとう」と祝ってくれているようです。校庭に咲くたくさんの花が、君たちを待っています。午前中に写真を撮って歩きましたので、紹介いたします。君たちの美しい学校の風景の一ページです。
春の声が聞こえてきませんか?
画像1
画像2
画像3

春の校庭 その(2) 4月3日(水)

校庭の川沿いの桜です。
画像1
画像2
画像3

春の校庭 その(3) 4月3日(水)

玄関前の花たちです。君たちを待って、咲いてくれています。
声が聞こえてきませんか?
「おめでとう。」「おかえりなさい。」「元気だった。」
それぞれの花が自分らしく、自分の花を力いっぱい咲かせてくれています。
桜の枝にチューリップが咲いても、美しいとは思えませんよね。
桜の枝には桜の花です。
わたしたちも、自分の花を、自分らしく、自信を持って、せいいっぱい咲かせていく春にしましょう。それが世界で一番美しい花だと思っています。
これを「桜梅桃李(おうばいとうり)」といいます。
桜は桜らしく咲くから美しい。梅は梅らしく咲くから美しい。桃は桃らしく咲くから美しい。李は李らしく咲くから美しい。そして、自分も自分らしく、いつでも自分らしく。どこまでも自分らしく。
校庭の花たちと一緒に、君たちを待っています。

画像1
画像2
画像3

4月1日(月)、入学受付を行いました。

いよいよ「希望の春」となりました。本日9時より、新入生の入学受付を行いました。
受付後には、国語、算数、英語の確認テストも行いました。最初は、落ち着かない雰囲気もありましたが、先生方からのお話を聞く中で、少しずつ心の準備が出来上がっていく姿を見て、「さすが中学生」と感じられました。期待しています。
中学時代というのは、何をやっても一番伸びる時期です。自分の成長を楽しみにしながら、「何か一つ」自分自身が挑戦することを決めて、「あせらず、いそがず、こつこつ」と頑張っていきましょう。入学式には、また元気に会いましょう。風邪などひきませぬように、祈っています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414