最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:10
総数:87087
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

4月19日(金) 学校朝会が行われました。

 太陽の木漏れ日が体育館に差し込んで、生徒の姿を照らし出し、気持ちの良い朝でした。光輝く希望の朝です。
 今日の朝会ではまず、生徒会役員の認証式が行われました。その後、校長先生より激励と期待の言葉がありました。人は一度に成長できるものではありません。一つ一つ段階を踏んで、成長していくものです。今の立派な三年生の姿も、一つ一つ段階を踏んでここにあるものなのです。そこで、一つの目安として示されたものが、次の内容でした。
 自分の成長を楽しみにしていきましょう。

 一年生には「やってみる。」
 二年生には「やることはやる。」
 三年生には「やりきる。」
画像1
画像2
画像3

4月18日(木)  若芽

 今日、メタセコイアの枝に、新緑の若芽を見つけました。
 枯れてしまったかのような姿だった枝に芽吹いた若芽は、とっても愛おしく感じられました。厳し冬を乗り越えて、今、精いっぱいの春の空に、その生命力を見せつける姿には感動を覚えます。
「がんばれ! がんばれ! メタセコイア!」
 そして遠くには、阿戸認定こども園の空を「こいのぼり」が、気持ちよく舞っていました。空に向かって、上昇気流です。
「のぼれ!のぼれ! こいのぼり!」
画像1
画像2
画像3

4月18日(木) 全国学力・学習状況調査が行われました。

 18日(木) 第3学年の全生徒を対象にして、今年度の全国学力・学習状況調査が行われました。
 内容は、午前中が、国語、数学、英語(聞くこと、読むこと、書くこと)調査、生徒質問紙。午後からは英語(話すこと)調査が行われました。
 さすが三年生。凛として、真剣な姿勢で取り組んでいました。この姿勢が明日につながる力になります。
画像1
画像2
画像3

4月18日(木) うれしい記事。

 先日、「輝く未来のために」というパンフレットが配布されました。(広島市市民局人権啓発部男女共同参画課)
その裏面に本校生徒の写真が載っていました。記事の内容は、次の通りです。
「阿戸中学校生徒は、地域の住民と一緒に、町に芝桜を植えるボランティア活動などを行っています。」

 うれしいことです。地域の皆様、本当にありがとうございます。生徒の活動が認められ、小さな写真・記事ではありますが、そこに光をあてていただいたことに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
 「生徒の活動に、光があたる。」そして「よかったね。」「よかったよ。」と、みんなで喜びあう中で、生徒たちは、さらに勢いを増して成長していくものと信じています。
 重ねて地域の皆様、日頃より本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

4月18日(木) 清掃活動の様子 その2

美しい心。
一人一人が、学校みんなの宝物。
画像1
画像2
画像3

4月18日(木) 清掃活動の様子 その1

 あなたは、この写真を見て、どのようなことを感じますか。

「ひざをついて、流しをていねいに洗う姿」
「小さなブラシを使って、最後の小さなゴミまで集める姿」
「板をずらして、その下にあるゴミまで丁寧に掃きとる姿」
「一人一人の下駄箱の中の砂を、小さなブラシを使って、ていねいに掃きとる姿」
「廊下の隅々まで掃く人の姿、そしてそのあとで力を込めて床を磨く人の姿」
「誰もいない、誰も見ていないトイレの中で、一人黙々と便器を磨く姿」

 ここには書ききれない生徒たちの姿。心の中にはきっと「心のダイヤモンド」が輝いている生徒たちだと感じました。お金じゃ買えない尊いダイヤモンドです。君たちの姿が、うれしくて、うれしくて、、。ありがとう。
 あなたは、この写真を見て、どのようなことを感じますか。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水) 一輪の花

 昨日の出来事です。
 校舎の基礎とアスファルトとの間に、花が咲いていました。隣にはつぼみが並んでいます。
 そして、それをじっと見つめる一人の男子生徒がいました。「何をしているのかな?」と見ていると、その生徒は愛おしそうに、それをなではじめました。感受性の豊かな生徒だなぁと思い声をかけると「にっこり」と、素敵な笑顔を見せてくれました。「力強い花だね。固いアスファルトのすき間から、花を咲かせているんだね。」というと、思いが重なったのでしょうか、「はい」と返事を返してくれました。そしてまた見つめ続けている生徒に「私たちも、花に負けられないね。」というと、先ほどよりさらに大きな声で「はい」と言って応えてくれました。私はとてもうれしい気持ちになりました。君のおかげで、とても幸せな1日になりました。
 今日の空はおもしろい。校舎から立ちのぼる雲を見ていると、自然のエネルギーを感じました。自然は生きている。躍動していることに気がつきます。
 一輪の花が、生徒と私の心をつないでくれた一日でした。

画像1
画像2
画像3

4月16日(火) オリエンテーション合宿(1学年) 3日目 その5

解団式の様子です。
仲間の指示に、みんなで注目します。仲間を支える力です。
校長先生が、「一つの終わりは、、」と問いかけられると、
すぐにみんなから「次への始まり」と返事が返ってきました。
「行事のための行事」ではなく、「明日への力のために」学んできた生徒みんなの自覚と感じられました。
「学び」は、普段の生活に生かしてこそ、「本当の学び」といえます。
大きな「行事と行事の谷間」となる日々の生活こそ大切にしていきましょう。
まずは、ゆっくりと体を休めて、18日(木)に元気な君たちと会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様へ。
3日間のみならず、取り組み期間中の様々なご協力とご理解をありがとうございました。心より感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

4月16日(火) オリエンテーション合宿(1学年) 3日目 その4

解団式の様子です。
3日間の成果でしょうか。仲間の指示で健康観察もテキパキと。

画像1
画像2
画像3

4月16日(火) オリエンテーション合宿(1学年) 3日目 その3

オリ合宿最後の授業は「学級目標づくり」です。
一年後の姿をイメージして考えました。

終了後、江田島を予定通り出発し、阿戸中学校に向かっております。
渋滞等がなければ、予定の15:50前後には、阿戸中学校に到着する予定です。
画像1
画像2
画像3

4月16日(火) オリエンテーション合宿(1学年) 3日目 その2

自主学習会
先輩の「自主学習ノート」を参考に自主学習の仕方をやってみました。
目的がわかった時の1年生の集中力には、とても感心します。


画像1
画像2
画像3

4月16日(火) オリエンテーション合宿(1学年) 3日目 その1

いよいよ最終日となりました。
朝の集いも時間前集合ができています。
頑張ってます。天気も良くいい一日になりそうです。
3日目の研修は「学習研修」です。
たくさんの思い出をおみやげにして、14:00 に「国立江田島青少年交流の家」を出発。15:50には、ふるさとであり我が家である「阿戸中学校」に到着の予定です。
(交通事情によっては、到着時間がずれる場合があります。よろしくお願いいたします。)
到着後は、脱靴場前で解団式を行い、その後下校となります。
画像1
画像2

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その13

校長先生より「生活のふりかえり方」「自分の心を成長させる作文の書き方」の指導がありました。校長先生の問いかけに、生徒もいっぱい考え、発言しました。「君どう思う?」
画像1
画像2
画像3

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その12

オリ合宿を振り返る絵手紙を書きました。
地域への年賀状や修学旅行も絵手紙を書きます。豊かな表現力をつけています。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その11

3度目の勝負
腰の高さを超えたナイヤガラの滝。
そろそろ、という時に自然と崩れました。「もう一回挑戦しよう!」の声でつくり始めました。でも壊れ、3回目を挑戦しました。粘り強い1年生です。
藤本校長も応援に来てくださいました。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その10

みんなで作成開始
ナイヤガラの滝をつくり始めました。あっという間に高い壁になっていきます。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その9

カプラ開始
木片を組み合わせてみると様々な形ができます。今年の1年生はどんなものを作ってくれるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その8

記念写真
昼食後、みんなで写真を撮りました。今日はアルバム業者さんに撮ってもらう日です。
画像1
画像2

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その7

実り多い時間でした。
一人で動かすことはできません。みんなが力を出し合うことで大きなものも動きます。話を聞く姿勢がとても良くなりました。とてもよい表情です。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その6

カッター研修後半
漕ぎ方もマスターし、少し遠いところまで行きました。全力、協力でスピードがアップしています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414