最新更新日:2022/04/15
本日:count up3
昨日:4
総数:87056
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

12月10日(月)立候補者の学級訪問1

画像1
画像2
画像3
生徒会本部役員選挙の時期となりました。立候補者は公約、推薦責任者は推薦理由をわかりやすく述べました。当選後の活躍が目に浮かびます。

12月10日(月)立候補者の学級訪問2

画像1
画像2
画像3
よりよい生徒会とは、全生徒が関わることです。リーダーをしっかり、みんなで支えてきましょう。

12月8日(土)意見発表大会

画像1
画像2
第38回安芸地区中学.高校防犯意見発表会に2年生が本校代表として発表してくれました。人と人との繋がりが犯罪防止につながる。小さな町ではあるが阿戸町の人との繋がりが心の豊かさ、余裕、何よりも安心安全な生活になっている。大変あたたかく、堂々とした発表でした。

12月7日(金)さまざまな表彰

画像1
画像2
画像3
生徒はいろいろなところで頑張っています。今日は税の作品表彰(学校賞もいただきました)、健康な歯の表彰、英検合格の証書と表彰が続きました。チャレンジする阿戸っ子です。

12月7日(金)12月の学校朝会

画像1
画像2
寒くなりました。しかし、朝の学校朝会は、集合は和やか、チャイムがなった途端に背筋を伸ばし静まります。気持ちのよい朝でした。

12月7日(金)朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
今週はあいさつ運動週間でした。雨の日が多かったのですが、生徒会執行部、学級委員会が中心となって声かけをしました。選挙運動と重なり、活発な朝になっています。

12月4日(火)11月完食賞3年 11月給食よく食べたで賞2年

画像1
阿戸地区給食センター栄養士から11月の給食完食賞3年とよく食べたで賞1,2年の表彰がありました。これからも栄養のバランスのとれた給食を残さず食べましょう。

12月4日(火)地場産物の日「小松菜」

画像1
牛乳…給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだかわかりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので,学校だけでなく,家でも同じくらい飲むとよいですね。
また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を,野菜炒めに使っています。

12月3日(月)「生活習慣病を予防する食事について知ろう」

今月のテーマは,「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。ぶりやさば,いわしなどの背の青い魚には,ドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸などの質のよい脂が含まれています。これらの脂は,血の流れをよくし,血管がつまるのを防いだり,記億力を高めたりしてくれるので,生活習慣病の予防に効果があります。背の青い魚をしっかり食べましょう。
画像1

12月3日(月)授業研究会(2年)

画像1
画像2
画像3
今日は道徳の授業研究会を行いました。教育委員会の指導主事を講師に招き、道徳の授業を全員で参観しました。いつも、ですが学ぶことの多い授業でした。生徒の皆さん、ありがとうございます!

11月30日(金)3年生理科の出前授業

画像1
画像2
画像3
発明協会、中国電力から講師を招いて、3年生理科の「放射線」を学びました。教科書に写真でのっている教材の本物を使っての授業です。実感のもてる一時間でした。

11月30日(金)不審者対応避難訓練

画像1
画像2
画像3
海田警察署と連携し、不審者対応の避難訓練を行いました。児童生徒は放送でしか伝わらないのですが、実際は写真のように脱靴場で先生たちが対応していました。

11月29日(木)公開研究会

画像1
画像2
画像3
本校は、広島市教育委員会から小中一貫教育実践校の指定を受けています。今日は、授業を公開し、研究会を行いました。小6の体育は、見ている先生たちにとっても楽しい授業でした。学ぶことが多い時間でした。

11月28日(水)あいさつ運動に向けて

画像1
画像2
画像3
来週はあいさつ運動週間です。今日は、にこにこ朝会に生徒会執行部が出向いてあいさつ運動参加への声かけに行きました。絵本を使っての説明で、小学生も集中して話を聞いてくれました。中学生がやっている高いレベルのあいさつ運動にしていきましょう。

11月27日(火)薬物乱用防止教室

画像1
画像2
11月27日(火)法務省広島保護観察所の保護観察官による薬物乱用防止教室が開催されました。
 保護観察官の役割や違法薬物を使用したときの脳のダメージについて教えてもらいました。薬物乱用は、身近な問題で、さみしい時、心身がつらい時、イライラした時に、誰でも起こりうることです。そういった時に、身近な人からこの薬を使ってみないかと誘われた場合どう断ればよいのか考え、実際に演習しました。
 困ったときは、信頼できる大人や友達に必ず相談することが大事です。

11月25日(日)広島市PTA研修会

画像1
画像2
画像3
今年のPTA研修会は中広中学校を会場に行われました。本校も6年ぶりの発表で、あらためて「まちぐるみ教育」が定着し、発展していることを実感することができました。また、当日あった講演会は、自分で作るお弁当の日、を提唱された方のお話で、あらためて食べること、食事をつくることの素晴らしさを学びました。

11月22日(木)租税作品表彰式

画像1
画像2
画像3
夏休みの課題としてあげられている作文を応募したところ、安芸地区納税貯蓄組合連合会から、3年生が優秀賞を授与しました。また、阿戸中学校として感謝状もいただきました。スピーチをはじめ、本校の生徒は本当に表現力があると実感しました。

11月22日(木)市商マナー講座(3年)

画像1
画像2
画像3
広島市立広島商業高校の先生を講師に行っているマナー講座。あいさつも形があり、その形で相手に伝わる、ということを学びました。受験が近づく中、学ぶことの多い時間になりました。

11月21日(水)地場産物の日「くわい」

画像1
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

11月19日(月)食育の日「わ食」地場産物の日「ねぎ」

画像1
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎをひろしまっこ汁に使っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

学校だより

学校いじめ防止等のための基本計画

広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414