最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:20
総数:86955
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

3月1日(金)いじめ問題子どもサミット報告会

画像1
画像2
画像3
2月10日(日)広島市PTA協議会主催の「いじめ問題子どもサミット」に参加した生徒会執行部から報告会がありました。行動目標1「いじりを無くすこと」、行動目標2「他学年と接するときは、めりはりをつける」について説明しました。身近なことからはじめるよい目標です。

3月1日(金)体力優秀賞、体力アップ認定証表彰

画像1
画像2
全種目で全国平均を上まった生徒を表彰するのが「体力優秀賞」、第2学年と第3学年を対象に前年度よりアップした生徒を表彰するのが「体力アップ認定賞」です。成長の度合いが分るうれしい表彰です。

3月1日(金)行事食「ひなまつり」

画像1
画像2
行事食「ひなまつり]
3月3日は「ひなまつり」ですね。ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。ちらしずしは,酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことで,お祝いの時に食べることが多いです。デザートには,ひしもちと同じ桃色,白,緑の三色ゼリーを取り入れています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎを,わけぎのぬたに使っています。全学年完食でした。

2月28日(木)AKV引継会(3年生から2年生へ)

画像1
画像2
2月も今日で終わります。いろいろなことが2年生に引き継がれていきます。AKVもそうです。2年生全員が意気込みを述べました。3年生は胸を張って卒業できます。

2月25日(月)学校保健委員会

画像1
学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方とPTA役員2名、阿戸給食センター栄養士が参加し、学校保健委員会が行われました。
平成30年度の定期健康診断結果や給食関係の報告をし、指導助言やご意見ををいただきました。

2月25日(月)行事食「卒業祝い」

行事食「中学校卒業祝い」…3年生のみなさん,9年間の給食ともいよいよお別れですね。好きだった献立,がんばって食べた苦手な献立,おかわりをした献立等,思い出がたくさんあることでしょう。今日は,3年生の卒業をお祝いする献立です。赤飯や祝大福は,お祝いの時によく食べられています。給食の思い出を振り返りながら,ゆっくりと味わって食べてください。
画像1
画像2
画像3

2月22日(金)6年生が考えた給食の日

画像1
画像2
画像3
2月22日(金)の給食は阿戸小学校6年生が考えた特別メニューです。
言語数理運用科の授業で、地場産物を食材に使った給食メニューを考えました。
地場産物とは、自分たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。
みなさん、地域で野菜を育ててくださっている人や給食センターの人などに感謝ししていただきました。中学生は完食でした。

2月22日(金)小学校6年生が考えた給食が出来るまでの様子

阿戸地区給食センターでは、7時45分頃から給食の準備が始まりました。いつもより45分も早い時間です。
 コロッケは小学生低学年、小学校高学年および中学校と大きさが違います。給食センターの調理員さんが一つ一つグラムを確認しながら手作りし、サンプルも含めて小中学校全体で171個のコロッケを油で揚げました。
 今日の給食には、阿戸町や阿戸町の近くで採れたものがたくさん入っているので、紹介します。
「いもいもコロッケ」には、阿戸町の「さつまいも」、東広島市安芸津町の「じゃがいも」
「シャキシャキ野菜のごまあえ」には、阿戸町の「にんじん」、東広島市西条町の「れんこん」、「とまとまるまる野菜スープ」には、阿戸町の「小松菜」が入っています。
自分たちの地域でとれるものは、新鮮でおいしいですね。
ちなみに、「とまとまるまる野菜スープ」を考えた6年生は、とまとが嫌いな人でも食べられるように考えたそうです。
献立を考えてくれた6年生の皆さん、生産者のみなさん、美味しい給食を調理していただいた給食センターの皆さんに感謝します。
ごちそうさまでした。
画像1

2月21日(木)芝桜プロジェクト

画像1
画像2
画像3
昨年の災害で様々なものが流されました。復興を願っての芝桜プロジェクトになりました。3年生は桜を10本植樹しました。中2は初めて参加する小3と一緒に作業を行いました。入学式の頃が楽しみです。

2月20日(水)インターネットラジオ「ゆめのたね」収録

画像1
画像2
画像3
インターネットで配信されるラジオ「ゆめのたね」のスタッフが来校され、トークライブと公開収録を行いました。トークライブゲストから大切なキーワードを「夢は知識」「心の筋肉痛」を教えてもらいました。未来に向かって頑張っていこう!という気持ちになりました。

2月20日(水)ラジオdeありがとう収録(3年)

画像1
画像2
画像3
後半は、3年生による感謝を伝える収録がありました。涙腺が緩む時間でした。このラジオの聞き方は後日お伝えします。

2月15日(金)AED実技演習(2年保健体育)

画像1
画像2
画像3
2年生が保健体育の授業で、講師の安芸地区消防署熊野出張所の方々と一緒にAED(自動体外除細動器)を使った実技演習を行いました。
 意識のない倒れている人を発見した場合を想定し、心臓マッサージを続けながら練習用のAEDを人形に実際に使って行いました。
 意識不明などの緊急時に、すみやかに救急車を要請する事。そして到着までに周囲の人たちと協力しながら心臓マッサージをしAEDを使用することで、大切な命が助かることを学習しました。
 本校の正面玄関にもAEDがあります。そして阿戸町内には阿戸福祉センターなど様々な施設(平成30年度6月現在12か所)にAEDが設置してあるそうです。

2月19日(火)「食育の日(わ食)」給食

2月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずには,日本に昔から伝わる保存食である切干し大根を取り入れました。また,玄米ごはんの玄米に含まれているヌカと胚芽は,ビタミンや食物せんいがとても豊富です。そのため,玄米ごはんはたくさんの栄養をとることができます。よくかんで食べましょう。
画像1

2月18日(月)地域の方の道徳(3年)

画像1
画像2
地域から講師を招いて毎年開いているのが「地域の方の道徳」です。人として大切にしていきたいものを学ばさせて頂きました。卒業を前に、次の世界に出ようとする3年生にとって視野を広げるよい機会になりました。ありがとうございました。

2月18日(月)地場産物「チンゲンサイ」

画像1
今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。
わけぎは,見た目がねぎとよく似ていますが,根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また,ねぎは種を植えて育てるのに対して,わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため,わけぎと呼ばれています。今日は,牛肉・はるさめ・たまねぎ・もやし・にんじんと一緒に中華炒めにしました。

2月15日(金)郷土食「広島県」

画像1
画像2
突然ですが、みなさんは四国にある高知県に、安芸市というまちがあるのを知っていますか?みなさんが住んでいる「広島市安芸区」と「高知県安芸市」は、同じ「安芸」という名前がつくことがきっかけで、平成26年から交流を始めています。その高知県安芸市は、ちりめんじゃこの生産が有名です。今日の「もぶりごはん」の中に、小さな魚が入っているのが分かりますか?この小さな魚がちりめんじゃこです。ちりめんじゃことは、ちりめんいりこのことです。高知県安芸市では、毎月15日を「じゃこの日」として、給食でじゃこ料理を食べているそうです。本日は、高知県安芸市についてのPR動画みながらじゃこ料理をたべました。
中学校3年生は、高校入試の為給食はありませんでした。

2月14日(木) 花のアーチの花完成!

画像1
画像2
画像3
3年生の見送りのために使う花のアーチの花が完成しました。合計300以上の花を作成しました。今日は、20人以上の生徒がボランティアに参加してくれました。これから執行部で花をアーチに一つ一つ くっつける作業を行います。ボランティアに参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

2月13日(水)高齢者疑似体験(1年)

画像1
画像2
画像3
矢野・阿戸地域包括支援センターの御協力で、高齢者を疑似体験してみました。体が思うように動かない、車いすの安全な使用方法を丁寧に指導していただきました。動きにくい、見えにくい、ということが身体で納得する活動となりました。一段と優しい阿戸っ子になっていくと感じました。

花のアーチボランティア

画像1
画像2
画像3
3年生の卒業式に向けて生徒会執行部・学級委員会が1・2年生を呼びかけて『花のアーチ』を作っています。手作りの花を300個ほど作ります。今日は90個作りました。ご協力ありがとうございました。

2月12日(火)郷土食「愛知県」

郷土食「愛知県」…愛知県といえば,赤みそを使った料理が有名です。みそカツやどて煮などもありますが,今日は「みそ煮込みうどん」を取り入れています。こくがあり体が温まるうどんです。また,愛知県名古屋市は,鶏肉の手羽先をから揚げにして,独特のタレをからめたものが知られています。給食では食べやすいように手羽中肉を使っています。また,愛知県はキャベツの生産量が日本一です。
 中学校3年生は高校入試のため、給食はありませんでした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

学校だより

学校いじめ防止等のための基本計画

広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414