最新更新日:2022/04/15
本日:count up7
昨日:9
総数:87177
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

9月15日(土)敬老会、お祝いの言葉

画像1
画像2
画像3
式の中で発表する時間は、阿戸の伝統を受け継ぐ気持ちを伝えようと「阿戸の唐吾郎さん」を題材にしました。小さい頃から、繰り返し読んでいただいた絵本です。最上級生らしい態度で臨みました。

9月15日(土)合同PTC

画像1
画像2
画像3
期末試験が終わり、体を動かすよい機会となりました。全学年、PTA、先生と一緒に ドッチビーをしました。笑顔と、互いの応援と、感動の声が続きました。楽しい時間になりました。

9月14日(金)球技大会に向けて

画像1
画像2
画像3
前期期末試験が終わりました。秋は文化祭、修学旅行とたくさんの行事が待っています。最初の取り組みが「球技大会」です。練習し、当日はしっかり汗をかきましょう。

9月11日(火)姉妹都市献立「ボルゴグラード市」

姉妹都市献立「ボルゴグラード市」代表的なロシア料理の一つにビーフストロガノフがあります。食べることが大好きだったアレキサンダー・ストロガノフ伯爵が考え出したといわれています。今日は,キャロットピラフの上にかけて食べましょう。またサラダの中に入っている赤いものは,ビーツです。ビーツは,赤カブによく似た野菜で,さとうだいこんの仲間です。ロシアではビーツを具だくさんのスープに入れた「ボルシチ」という料理もよく食べられています。
画像1

9月7日(金)認知症サポーター講座(3年)

画像1
画像2
画像3
認知症のお年寄りと出会ったとき、どのような対応ができるでしょうか。3年生は福祉教育の最終年度、具体的な課題に挑戦しました。認知症アドバイザー、阿戸・矢野地域包括支援センターの支援のもと実践力をつける時間となりました。

7月6日(木)2,3学年6月、7月、8月 完食賞

画像1
画像2
2,3学年の皆さんへ阿戸地区学校給食センター栄養士より完食賞の表彰がありました。
成長期に必要な栄養バランスのとれた給食を、好き嫌いせずに残さず食べる事が出来ています。

9月6日(木)1学年                               7月および8月給食よく食べたで賞

画像1
画像2
阿戸地区学校給食センター栄養士より1年生によく食べたで賞の表彰がありました。
 6月は少しですが給食の残食があった日がありました。
しかし7月および8月は給食をほとんど残さず食べていました。
本日の給食も残さず食べました。
 

8月31日(金)地場産物の日「トマト」

画像1
夏の献立、今日は,夏野菜がたくさん入ったカレーライスです。どれが夏野菜かわかりますか?正解は,かぼちゃ・なす・トマトです。最近は,ビニールハウスで栽培したり,収獲した後に冷凍したりすることで,多くの野菜が一年中出回っています。しかし,旬の野菜は,ほかの時期より味がよく,栄養価も高くなります。しっかりと食べたいですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたトマトを使っています。

8月31日(金)学校朝会

校長先生のお話です。人には長所(得意・強み)、短所(苦手・弱み)があります。同じエネルギーを使うなら、長所を伸ばしましょう。そこが伸びると、短所も引き上げられるからです。夏休み以降は、自分のよさを発見する時間にしてみましょう。
画像1

8月31日(金)表彰

画像1
夏休みに行われた大会の表彰がありました。さすが、3年生です。秋からは2年生を中心に部活が行われます。先輩に続こう!

8月31日(金)職場体験、事後学習会(2年)

画像1
画像2
職場体験で学んだことがしおりにたくさん書き込まれています。これを整理し、他者に伝える新聞づくりをはじめました。文化祭で展示し、発表会は1月に行います。じっくり振り返ってみましょう。

8月31日(金)考え、議論する道徳(1,3年)

画像1
画像2
答えがひとつではない課題を考え、交流しました。へぇ〜 という声が出たり、他者と議論することで新発見がある授業でした。

8月30日(木)職場体験学習(2年)

画像1
画像2
画像3
準備万端で臨んだ職場体験学習も終わりました。事業所からは一生懸命取り組む姿勢を評価してくださいました。お疲れ様でした。学んだことを学校生活に活かしていきましょう。

8月30日(木)校外学習(1,3年)

画像1
画像2
画像3
広島市現代美術館の芸術鑑賞、マツダミュージアムの見学に行きました。美術の授業として、作品作りの視点を、マツダミュージアムではモノづくりの歴史を学びました。視野の広がる取組となりました。

8月29日(水)職場体験学習初日(2年)

画像1
画像2
画像3
事業所の皆様のご協力をいただいて実施した職場体験学習。緊張した表情で、しかし、やる気を持って取り組んだ一日でした。

8月29日(水)技術家庭科の授業(1年)

画像1
画像2
画像3
まだまだ暑い日が続きます。特別教室はエアコンがありませんが、集中して取り組んでいます。家庭科では地域の講師に来ていただき、よりよい学びができました。ありがとうございました。

8月28日(火)給食スタート

本日の給食は、食育の日のメニュー「わ食」です。ひろしまっこ汁に入っている「ちりめんいりこ」は広島県産です。                           本日は、全学年が完食でした。
画像1

8月27日(火)自分で作る弁当の日

今回の自分で作る弁当の日のテーマは、広島県産の野菜を食材を使う事と、調理時間30分程度を意識して弁当作りをすることです。   
 自分で作った弁当を食べた感想は「たまご焼きが意外とおいしい。」「おかずがお弁当の中で片寄ってしまった」など調理直後のイメージとは違ったものもありましたが、にぎやかな昼食時間でした。前日から肉に味付けをしたりする工夫をしている生徒もいました。弁当の詰め方や味付けや、彩りなど苦労して作った弁当ですが、おいしく残さず食べることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

8月24日(金)合同学校朝会

画像1
画像2
画像3
あっという間に夏休みが終わりました。学校朝会は全員が時間までに集合でき、頭をあげて話をよく聞く姿勢でした。素晴らしい。
自分の目標をもう一度ふりかえり、学校生活を充実させていきましょう。

8月24日(金)月曜は「自分で作る弁当の日」

週末は献立を考え、日曜日は食材をチェック、お米を研いで準備完了。月曜は普段より1時間早めに起きて弁当を作りましょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

年間行事予定

学校だより

学校いじめ防止等のための基本計画

広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414