最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:12
総数:87045
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

12月22日(金) 生徒会解任式・任命式

画像1
画像2
12月22日(金) 生徒会執行部の解任式、任命式がありました。この一年間、阿戸中学校のためにいろいろなことにチャレンジしてきた執行部メンバー。ご苦労様でした。そして、新たな執行部メンバー。みんなのために・・・またいろいろなチャレンジをきたいしています。新たな執行部メンバーのもと、阿戸中生全員で新たなスタート!!がんばっていきましょうね。

12月21日(木)行事食「冬至」

12月21日(木)行事食「冬至」…冬至とは,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。昔から,冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収穫されてから栄養分を失うことなく冬まで保存することができることから,野菜がたくさん収穫できない冬でも,かぼちゃを食べて元気に過ごせるといわれています。今日はクリームスープにかぼちゃを入れました。今年の冬至は12月22日です。
画像1

12月20日(水) 立会演説会〜その2〜

画像1
画像2
画像3
立候補者と推薦責任者の発表後、質疑応答がありました。立候補者の考えに対して各学年の代表者から質問がありました。その質問に対して立候補者が自分の考えを述べました。質疑応答後、全員で投票。無効票数がゼロになるように、選挙管理委員会が雰囲気づくりに務めていました。結果は、無効票数『ゼロ』の5名全員『信任当選』。推薦責任者・質問者・選挙管理委員会のみなさん、お疲れ様でした。そして、立候補者のみなさん、全校生徒の思いを忘れず、阿戸中生みんなのために・・・これから、一年間、一緒にがんばっていきましょう。

12月20日(水) 立会演説会〜その1〜

画像1
画像2
画像3
12月20日(水) 平成30年度 生徒会本部役員選挙 立会演説会が行われました。来年度の生徒会本部役員に立候補した5名が、全校生徒の前で公約文を発表しました。よりよい阿戸中学校になるように、立候補者一人ひとり自分の考えを発表していました。

12月20日(水) クリスマス会〜せせらぎ学級〜

画像1
画像2
画像3
12月20日(水) せせらぎ学級では、小学校特別支援学級と合同のクリスマス会がありました。畑で収穫したサツマイモを使って『サツマイモパイ』と『チョコパイ』を調理。楽しくサツマイモの皮をむいたり、包丁で切ったりしました。中学生らしく小学生に声をかける場面も・・・。小学生の企画したお楽しみメニューにも、大人対応で楽しんでいました。

12月18日(月)阿戸認定こども園へ手洗い指導

画像1
画像2
画像3
12月18日(月)保健委員会の6名と生徒会執行部担当者1名が,阿戸認定子ども園のすみれ組を訪問しました。まずノロウイルス感染症やインフルエンザやかぜ予防のために手洗いに関する指導を行いました。
阿戸認定こども園15人の児に白衣を着た医師に扮した中学生も登場し,ジェスチャーを交えながら問題を出題し,正しい手の洗い方を説明しました。最後に手洗い場で,中学生と一緒に石けんでていねいに手を洗いました。
 12月18日現在のところ、あと認定こども園や阿戸小学校や阿戸中学校は,インフルエンザなど流行の兆しはありません。
 

12月15日(金)行事食「クリスマス」

画像1
画像2
12月15日(金)行事食「クリスマス」…今日は,クリスマスにちなんで,鶏肉のから揚げやケーキを取り入れました。日本ではクリスマスにショートケーキをよく食べますが,世界の国々では,クッキーを食べたり,シュトーレンというドライフルーツ入りのケーキを食べたり,ブッシュドノエルという切り株の形をしたケーキを食べたりする習慣があります。一年間の思い出を話しながら,楽しく食べましょう。

12月15日(金)学校朝会 2年生徒スピーチ

画像1
12月15日(金)学校朝会では,2年生徒2人によるスピーチがありました。
職場体験についてスピーチした生徒は,利用者さんとのコミュニケーションについてと,困った人を見かけた時の対応についての内容でした。夏休みの宿題を期限内にやることについてスピーチした生徒は,自分のやる気をコントロールする事が大切だということに気づいたという内容でした。本日で2年生のスピーチは終わりました。次回から1年生のスピーチがあります。

12月12日(火)3年リクエスト給食の日

画像1
画像2
画像3
12月12日(火)3年リクエスト給食の日です。
3年生にもう一度食べたい給食アンケートの結果、唐揚げの鶏肉と豚汁に決定しました。
豚汁に入っていた野菜(大根、さつまいも、ねぎ、金時人参)は、阿戸町5区の伊崎さんが生産した阿戸町の地場産物です。
鶏肉の唐揚げは、阿戸地区給食センターで、宮崎県産の若鶏もも肉に、阿戸町の5区の伊崎さんが生産したしょうがをすりおろして、醤油と酒を入れて下味をつけたものにでん粉をまぶし、食用米油で揚げたものです。
大変おいしくいただきました。楽しみにしていた3年生のリクエスト給食を,全小中学生がほぼ完食し思い出に残る給食になりました。
中学3年生は、給食を食べるもの残り3ヶ月余りとなりました。

12月12日(火) 生徒会選挙に向けて〜その2〜

画像1
画像2
画像3
各学年で学級討議が行われている間、立候補者・推薦責任者の人たちは演説練習を別室で行いました。自分の訴えたいことをどのようにしたら相手に伝わるか、どのようにしたら誠意が伝わるかということを集まったメンバーで考えました。実際に前に立って演説練習。当日は、もっと堂々と自分の思いを伝えてくれること・・・期待しています。

12月12日(火) 生徒会選挙に向けて〜その1〜

画像1
画像2
画像3
12月12日(火) 生徒会本部役員選挙に向けて各学年で学級討議が行われました。この討議の司会進行は、3年生の選挙管理委員会が担当します。立候補者の公約文、推薦責任者の推薦文を読んで、質問・要望を出し合いました。

12月8日(金) 小中合同職場見学〜せせらぎ学級〜

画像1
画像2
画像3
12月8日(金)に、小学校特別支援学級と合同で職場見学に行きました。場所は、瀬野川乗馬クラブです。乗馬クラブの仕事として、馬の手入れ(ブラッシング)や馬の歩行補助、エサやりなどの体験をさせていただきました。また、乗馬の体験もさせていただきました。馬の背中はとても温かく、ぬくもりを感じる・・・と生徒の感想。貴重な体験になりました。乗馬クラブのみなさま、ありがとうございました。そして、ご家庭のいろいろな準備サポート、ありがとうございました。

12月8日(金) 郷土食「広島県」

画像1
画像2
12月8日(金)本日の給食は郷土食「広島県」です。カキ…広島県はカキの生産量が日本一です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でカキの養殖に最適な環境です。広島のカキは身が大きく,味が良いのが特徴です。カキは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。今日はカキを使ったカキフライと広島県の郷土食の呉の肉じゃがを給食に取り入れています。
ヂィベートの授業でお世話になった、広島国際大学の学生さんと一緒に食べました。

12月7日(木)地場産物の日「はくさい」

画像1
12月7日(木)牛乳…給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだかわかりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれているからです。牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすくなっています。学校だけでなく,おうちでも同じくらい飲むと良いですね。
また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた「はくさい」を使っています。

12月6日(水)地場産物「えのきたけ」

画像1
画像2
12月6日(水)
だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。 今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では,天然の素材でだしをとっています。汁の味はどうですか。また,今日は地場産物の日です。広島県呉市でとれた「えのきたけ」を使っています。

12月4日(月)11月の完食賞

画像1
12月4日(月)阿戸地区給食センター糸谷栄養士から2年生に11月の完食賞の表彰がありました。寒い日が続きます。給食を残さず食べて毎日元気に過ごしましょう。

12月1日(金)生徒朝会

画像1
12月1日(金)生徒朝会で、保健委員会が選定したインフルエンザ風邪予防の標語の応募作品うち最優秀作品4点を発表しました。いづれもインフルエンザや風邪予防に関する手洗いやマスクといった自己管理する大切さを訴える作品でした。
また、「寒い日が続きます。体調管理に気をつけましょう」という呼びかけがありました。

11月30日(木)歯科検診

11月30日(木)阿部歯科校医が来校され全生徒対象に歯科検診がありました。
生徒に、みがき残しなどの歯磨きの仕方を、実際に手鏡を持たせて確認しながら一人一人ていねいに教えていただきました。
 後日、検診結果報告書を家に持ち帰ります。所見があった場合は、専門医に早めに相談していただきますようお願いいたします。
画像1

11月30日(金)姉妹都市献立「ホノルル」

11月30日(木)給食は姉妹都市献立「ホノルル市」です。ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイ州ではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414