最新更新日:2022/04/15
本日:count up12
昨日:7
総数:87044
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

7月7日(金)学校朝会 教育実習最終日

7月7日(金)学校朝会で、阿戸中学校の卒業生からお話がありました。現在は大学3年生の阿戸中の先輩で、6月18日から本日まで3週間、本校で教育実習生として1年生の理科や道徳などの勉強を一緒にしました。
画像1

7月6日(木)せせらぎ学級連合野外活動(一日目)夜店

画像1
画像2
1日目の夜の活動は、夜店活動です。いろいろな活動を真剣に、そして、楽しんで取り組みました。

7月6日(木)連合野外活動(一日目)船昼食

似島に渡る船の中でランチタイムです。
画像1

7月6日(木)せせらぎ学級 連合野外活動へ出発

7月6日から3日間、せせらぎ学級は、連合野外活動で似島臨海少年自然の家に行きます。校内で出発式を行いました。小学校のひまわり・たんぽぽ学級の児童のみんなが司会を引き受けてくれ、3日間の決意と日程を発表して出かけました。普段、学校では体験できないいろいろなことにチャレンジする3日間にしていきたいですね。
画像1
画像2

7月5日(水)行事食「七夕」

画像1
画像2
行事食「七夕」7月7日は七夕です。7月5日(水)は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。ほかにはちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの材料が入っています。暑い季節なので給食室で冷やして食べやすくしてあります。星形にんじんが入った人はラッキーです。

7月3日(月)6月の給食 2年完食賞、1年よく食べたで賞の表彰

7月3日(月)阿戸地区学校給食センター栄養士の糸谷先生から 6月の給食 2年完食賞、1年よく食べたで賞の表彰がありました。
7月も暑さに負けないで美味しい給食を残さず食べましょう。
今月の給食のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」というテーマです。
画像1
画像2
画像3

6月30日(金)生徒朝会 むし歯予防標語発表

6月30日(金)生徒朝会で保健委員会が募集した「むし歯および歯肉炎予防の標語」の最優秀作品の発表をしました。どの作品も歯みがきがむし歯予防につながることをイメージできるものになっていました。
その他各学年の保健委員が選定した優秀作品は保健室の前の掲示板に発表しています。
画像1

6月28日(水)地場産物の日「たまねぎ」

6月28日(水)  
酢,サラダ油,さとう,塩,こしょう,洋がらしを混ぜあわせて作ったものをフレンチドレッシングといいます。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,時間がたつと,油と酢が分かれてしまいます。そこで,給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングができます。
また,今日は地場産物の日です。ハヤシライスに広島県内でとれた,たまねぎを使っています。


画像1

6月23日(金)地場産物の日「鶏卵」

画像1
画像2
6月23日(金)
きゅうりは,昔は黄色く熟してから食べていたので,黄色のうりで「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になりました。「うり」の仲間で,メロン,すいか,かぼちゃなどと同じ仲間です。夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられています。
今日は地場産物の日です。広島県三次市および世羅郡方面でとれた卵を中華サラダに使っています。

6月23日(金)生徒スピーチ(3年)

画像1
6月23日(金)学校朝会で、3人の3年生の生徒スピーチがありました。
「陸上競技活動を通して学んだ事」「コミュニケーションについて」「高齢者の交通手段について」というテーマで、自分の考えや経験、課題解決のための意見を堂々と発表しました。
画像2

6月22日(木)歯科検診

6月22日(木)は、学校歯科医の阿部先生による歯科検診がありました。歯肉が赤くなっている人は、口の中を手鏡で見ながら、歯垢が付着している部分の確認をしました。また歯みがきの方法を、歯ブラシを使って一人ひとり丁寧に指導してくださいました。
歯科検診の結果について持ち帰ります。所見があった場合は、直ちに歯科医に相談しましょう。
画像1

6月19日(月)食育の日「わ食」郷土食「広島県」行事食「食育月間」

6月19日(月)行事食「食育月間」毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。また,今日は食育の日,郷土食「広島県」の献立でもあります。ごはんを主食にした献立で,小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。取り入れています。
画像1

6月16日(金)生徒スピーチ(3年)

画像1
6月16日(金)学校朝会で、4人の3年生が「社会生活とのかかわりを通して」というテーマでスピーチを行いました。
「あいさつについて」、「情報委員として運動会に関わって」というテーマでどんな気持ちの変化があったのか、「プラス思考について」「身近な動物」といった内容で1,2年生に伝えたい事を堂々とスピーチする事ができましとた。
画像2

6月9日(金)生徒スピーチ(3年)

画像1
6月9日(金)学校朝会では、生徒スピーチが行われました。まず、国語科の上田先生から、フロアーで聞いている時の態度などの説明がありました。
 本日は3年生4人が、「社会生活との関わりを通して」というテーマでスピーチをしました。一人およそ2分、自分の体験を交えて1,2年生に伝えたいことを堂々とスピーチできていました。
画像2

6月9日(金)学校朝会

画像1
画像2
6月9日(金)学校朝会で、図書室の角田先生の紹介がありました。自己紹介と手のひらに収まるマッチ箱サイズの『なぞなぞのろうそく』という小さな本を見せていただき、その中からクイズを出題してくださいました。角田先生は阿戸小学校と阿戸中学校の図書関係だけでなく安芸区内の小中学校の担当もしておられます。今後、さまざまな機会にいろいろな本の紹介などをしてくださいます。楽しみですね。

6月7日(水)行事食「歯と口の健康週間」

画像1
6月7日(水)は行事食「歯と口の健康週間」です。6月4日から10日まで歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん,ごぼう,たけのこ,切干しだいこん,かみかみ昆布を取り入れています。よくかんで食べましょう。

6月6日(火)地場産物の日「小松菜」

6月6日(火)は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を使っています。江戸時代から作られている小松菜は,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜で,カロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量は多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,からしあえにしています。
画像1

6月2日(金)日本型食生活について知ろう

画像1
画像2
6月の給食のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活とは,ごはんを主食とし,汁物と主菜一品,副菜二品からなる一汁三菜を基本としたものです。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。今日は伝統食材として,炒りうの花に「おから」を使っています。日本型食生活の良さを大切にしていきたいですね。

6月1日(木)5月のよく食べたで賞の表彰

画像1
画像2
6月1日(木)に5月のよく食べたで賞の表彰がありました。
阿戸地区給食センター栄養士の糸谷先生から1年生に表彰がありました。
6月も完食めざして、給食を残さず食べましょう。

6月1日(木)5月の完食賞の表彰

5月の完食賞の表彰がありました。阿戸地区給食センターの栄養士糸谷先生から2年生に完食食の表彰がありました。
2年生は、5月は毎日の給食残食が全くなく残さず食べていました。
6月もおいしい給食を残さず食べましょう。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414