最新更新日:2022/04/15
本日:count up4
昨日:11
総数:87023
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

10月14日(土)ソフトテニス部新人戦

10月14日に広島市中学校新人ソフトテニス大会の市大会があり、阿戸中ソフトテニス部も参加してきました。

結果は残念ながら初戦敗退。ですが、半年間の練習の成果を感じる事ができたのではないかと思います。

今回の試合で得たものを、次からの練習に活かしていきましょう!

頑張れ!阿戸中ソフトテニス部!!


画像1
画像2

10月10日(火)行事食「目の愛護デー」

行事食「目の愛護デー」10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなり,目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。
画像1

10月5日(木)9月のよく食べたで賞1年・完食賞2年

画像1画像2
 阿戸地区給食センター糸谷栄養士から2年生に9月の完食賞、1年生によく食べたで賞の表彰がありました。
 食欲の秋です。おいしい給食を残さず食べて元気に過ごしましょう。

10月6日(金)地場産物「えのきたけ」

ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中に青のり粉,紅しょうが,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。また,今日は,地場産物の日です。広島県呉市でとれた「えのきたけ」を豆腐汁に使っています。
画像1

10月4日(水)行事食「お月見」

画像1
画像2
行事食「お月見」昔は,夜になるとお月様の明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜やさといも,おだんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。今年のお月見は,10月4日です。今夜お月様が見えるといいですね。

10月1日(日) AKV活動報告〜町民運動会手伝い〜

10月1日(日)に行われた町民運動会の手伝いをAKVがボランティアを募って行いました。当日、荷物の搬入や運動会各種目道具の出し入れ、参加景品の配布など笑顔で行いました。人があまり気がつかない『見えない仕事』をコツコツと取り組む・・・人として大事なことですよね。
画像1
画像2
画像3

9月28日(木) 球技大会

9月28日木曜日に全学年で球技大会を行いました。全試合白熱した試合が繰り広げられました。まずは異学年チームと対戦する予選リーグで戦い、各リーグ上位2チームが決勝トーナメントに上がります。決勝トーナメントは手に汗握る展開でした。特に決勝戦は、3年生と2年生の試合となり、接戦の末、2年生が勝利しました。みなさんお疲れ様でした。
画像1画像2

9月26日(火)2年給食訪問「和食の良さを知ろう」

画像1
画像2
9月26日(火)栄養士の阿戸地区給食センターの糸谷栄養士と調理員さんの2名が2年生と一緒に給食を食べて交流を図りました。また栄養指導として「和食の良さについて」の話がありました。「和食」ユネスコの無形文化遺産に登録され、和食の特徴などの内容でした。「給食は和食が中心です。和食の未来を決めるのはあなたたちです。給食を見本に和食を伝承してほしい。」というお話がありました。

9月27日(水) あいさつ運動・3日目〜生徒会〜

月曜日からスタートした『あいさつ運動』。今日で3日目です。7時50分からあいさつをしています。執行部員・学級委員のみんなは、いつもの登校時間より早く登校して、みんなのために爽やかなあいさつをしてくれています。すてきなあいさつができた小学生に中学生から『あいさつチップ』を渡し、小学生は中学生に『あいさつシール』を渡して交流もしています。
画像1
画像2
画像3

9月26日(火) あいさつ運動〜生徒会〜

昨日9月25日(月)から、小学校5・6年生の計画委員さんたちと一緒に活動する『あいさつ運動』がスタートしました。この取り組みには執行部メンバーと学級委員メンバーが主となって取り組みます。小学生の計画委員さんたちは中学校棟に立ってあいさつを、中学生は小学校棟に立ってあいさつをします。小学生のみんなのキラキラした朝のあいさつに、中学生のみんなは元気をもらっているようにも感じました。今週金曜日まで取り組みます。みんなのあいさつで『さわやかな朝』をつくっていきましょうね。
画像1
画像2

9月26日(火) 旗揚げ〜生徒会〜

生徒会執行部の大切な仕事の一つに『旗揚げ』があります。毎朝、国旗と校旗(小学校と中学校)を掲揚しています。ただ、揚げるのではなく旗が地面に着かないように丁寧に気をつけながら揚げています。下校時には、その旗を降ろして下校します。みんなのために毎日、毎日・・・。目立たない仕事を大切に行っている生徒会執行部のみなさん。いつもありがとう。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月)地場産物「ピーマン」

画像1
9月25日(月)は地場産物の日「ピーマン」です。広島県でとれたピーマンを使っています。広島県では東広島市や尾道市でたくさん作られています。広島県産のピーマンはふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。カロテンは油といっしょにとると吸収されやすくなります。今日は焼き肉に使っています。

9月22日(金)郷土食「広島県」地場産物「なし」

画像1
9月22日(金)郷土食「広島県」あなごは,廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。 明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は,今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をかけて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた,なし「豊水」を使っています。果汁がたっぷりでおいしいですね。
画像2

9月22日(金)学校朝会 生徒スピーチ2年

9月22日(金)学校朝会で2年生4人の生徒スピーチがありました。そのうち3人は職場体験学習で学んだことをスピーチしました。挨拶や笑顔、相手の気持ちを考えて行動することを学び、今後の学校生活で意識していきたいという内容でした。           また生徒会本部役員として活動してきた男子生徒は、自分がこれまで人前で話をすることを苦手だったが、生徒会本部役員の活動を通して人前で話をすることが出来るようになった事をスピーチしました。皆さんにも自分を変えるきっかけとして、12月にある生徒会本部役員選挙について考えてみてくださいという内容でした。
画像1画像2

9月20日(水) 小中合同授業〜せせらぎ学級〜

画像1
画像2
画像3
せせらぎ学級では、先日のマツダスタジアムの職場見学の事後学習を行いました。みんなで、当日の様子を写真で見ながらいろいろな説明や見学した場所を思い出しました。今回の活動をみんなでまとめて、文化祭に展示する予定です。

9月20日(水) にこにこ朝会参加〜生徒会執行部〜

来週9月25日から、小・中合同の挨拶週間がスタートします。その取り組みに向けて、今朝、小学校のにこにこ朝会に生徒会執行部生徒が参加しました。内容は、『あいさつ』に関する絵本『みんなのベロニカ』の読み聞かせです。今回初めての取り組みでしたが中学生らしいオーラを醸し出していましたよ。キラキラとした瞳で物語りを聞いている小学生のみんなの前で、執行部のみなさんよく頑張りましたね。また新しい取り組みの・・・はじまりですね。
画像1
画像2
画像3

9月19日(火)食育の日「わ食の日」

画像1
9月19日(火)今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスが整いやすくなります。また,食育の日には必ず登場するひろしまっこ汁には,ちりめんいりこが使われています。ちりめんいりこは,だしをとるだけでなく,そのまま食べることでカルシウムをとることができます。また,今日は旬の食べものであるなすを使っています。

9月16日(土) 3年生・敬老会 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
敬老会(祝賀式典)がはじまり、中学生の出番がやってきました。代表の生徒が挨拶をして、中学生による発表です。今年は一人ひとり『地域の方への一言』を発表して、感謝のの気持ちと阿戸町への思いを伝えました。地域の方々に支えられたこれまでの歩みが、3年生一人ひとりの発表を通して伝わる良い発表だったと思います。また、少し趣向を凝らし、お年寄りの方々にとって懐かしいクイズもみんなで考えて、発表を盛り上げました。最後に、一人ひとりにお花のプレゼントをしました。「おめでとうございます。」と声をかけ笑顔で渡す姿がとても微笑ましかったです。

9月16日(土) 3年生・敬老会 〜その1〜

画像1
画像2
画像3
9月18日(月)の敬老の日に合わせて、阿戸地区の敬老会が行われました。中学校を代表として3年生が参加し敬老会のお手伝いをしました。園小中連携の大きな目標である『15の春の姿』を見ていただくことと、これまでいろいろな形で関わって来られた方々に感謝の気持ちを伝えることを目的に、3年生が参加することになりました。敬老会に来られる方々を笑顔で迎え、胸花を付けて会場に案内します。一人ひとりに優しく声かけかけ、手をそっと添えて会場まで案内していました。

9月15日(金)地場産物の日「えのきたけ」

今日は地場産物の日「えのきたけ」です。広島県呉市苗代でとれたえのきたけを使っています。えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけてえのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然にとれるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は,きのこソースの中に入っています。                               
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414