最新更新日:2022/04/15
本日:count up6
昨日:4
総数:87244
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

6月16日(金)生徒スピーチ(3年)

画像1
6月16日(金)学校朝会で、4人の3年生が「社会生活とのかかわりを通して」というテーマでスピーチを行いました。
「あいさつについて」、「情報委員として運動会に関わって」というテーマでどんな気持ちの変化があったのか、「プラス思考について」「身近な動物」といった内容で1,2年生に伝えたい事を堂々とスピーチする事ができましとた。
画像2

6月9日(金)生徒スピーチ(3年)

画像1
6月9日(金)学校朝会では、生徒スピーチが行われました。まず、国語科の上田先生から、フロアーで聞いている時の態度などの説明がありました。
 本日は3年生4人が、「社会生活との関わりを通して」というテーマでスピーチをしました。一人およそ2分、自分の体験を交えて1,2年生に伝えたいことを堂々とスピーチできていました。
画像2

6月9日(金)学校朝会

画像1
画像2
6月9日(金)学校朝会で、図書室の角田先生の紹介がありました。自己紹介と手のひらに収まるマッチ箱サイズの『なぞなぞのろうそく』という小さな本を見せていただき、その中からクイズを出題してくださいました。角田先生は阿戸小学校と阿戸中学校の図書関係だけでなく安芸区内の小中学校の担当もしておられます。今後、さまざまな機会にいろいろな本の紹介などをしてくださいます。楽しみですね。

6月7日(水)行事食「歯と口の健康週間」

画像1
6月7日(水)は行事食「歯と口の健康週間」です。6月4日から10日まで歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん,ごぼう,たけのこ,切干しだいこん,かみかみ昆布を取り入れています。よくかんで食べましょう。

6月6日(火)地場産物の日「小松菜」

6月6日(火)は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を使っています。江戸時代から作られている小松菜は,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜で,カロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量は多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,からしあえにしています。
画像1

6月2日(金)日本型食生活について知ろう

画像1
画像2
6月の給食のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活とは,ごはんを主食とし,汁物と主菜一品,副菜二品からなる一汁三菜を基本としたものです。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。今日は伝統食材として,炒りうの花に「おから」を使っています。日本型食生活の良さを大切にしていきたいですね。

6月1日(木)5月のよく食べたで賞の表彰

画像1
画像2
6月1日(木)に5月のよく食べたで賞の表彰がありました。
阿戸地区給食センター栄養士の糸谷先生から1年生に表彰がありました。
6月も完食めざして、給食を残さず食べましょう。

6月1日(木)5月の完食賞の表彰

5月の完食賞の表彰がありました。阿戸地区給食センターの栄養士糸谷先生から2年生に完食食の表彰がありました。
2年生は、5月は毎日の給食残食が全くなく残さず食べていました。
6月もおいしい給食を残さず食べましょう。
画像1

5月31日(水)地場産物の日「鶏卵」

画像1
5月31日(水)の給食はそぼろごはんです。そぼろとは魚や肉,卵などを味付けして,ぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日はツナ,ごぼう,卵,みじん切りにしたにんじん,しいたけ,しょうがが入っています。こぼさないように,おはしで上手に食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県産の卵を取り入れています。

5月29日(月)小中合同運動会応援給食

5月29日(月)は小中合同運動会応援給食の日です。今週末の本番に向けて、毎日夕方まで練習を頑張っている皆さんを応援する阿戸地区給食センターのみなさんが考えた献立です。
 阿戸の地場産物(ほうれん草や玉ねぎ)をたっぷりのを使った元気スープと、とんかつには、宮崎産のやわらかくておいしい「きなこ豚」が使われています。デザートは、手作りの赤色(ぶどう)ゼリーと白色(乳酸菌飲料)のゼリーです。
 本日の給食には、暑さに負けないで!というメッセージが込められています。



画像1
画像2
画像3

5月29日(月)チーム給食(第2回)

画像1
画像2
5月29日(月)第2回チーム給食の日です。
赤白のチームに分かれて応援給食と色別のデザートを食べて親睦を深めました。

5月26日(金) 運動会スローガン完成

運動会実行委員が中心となり、今年のスローガン横断幕が完成しました。シンプルでとてもかっこいい横断幕になりました。「OVER THE TOP〜限界を超えて〜」運動会でみんなの頑張る姿を見るのが楽しみです。
画像1

5月24日(水)郷土食「広島県」

郷土食「広島県]
今日の肉じゃがは,いつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うか分かりますか。今日は広島県呉市の肉じゃがを給食に取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを使ったシンプルな肉じゃがで,ごま油で炒め,にんじんが入っていないのが特徴です。
画像1

5月22日(月)チーム給食(第一回)

画像1
画像2
5月22日(月)今日は、第一回のチーム給食の日です。運動会の赤組、白組のチームに分かれて給食を食べました。輪になって、しりとりをしながら楽しく給食を食べて、親睦を深めることができました。

5月22日(月)地場産物の日「グリーンアスパラガス」

画像1
画像2
5月22日(月)の献立は、地場産物の日です。広島県世羅郡世羅町でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさんふくまれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は,緑色のグリーンアスパラガスですが,土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。

5月19日(金) 運動会スローガン制作〜続編〜

画像1
画像2
運動会実行委員が制作を進めているスローガン横断幕。着々と制作が進んでいます。完成予定は・・・来週末・・・だそうです。

5月19日(金)食育の日

画像1
5月19日(金)は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。普通のみそ汁は煮干でだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時期においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。

5月17日(水)姉妹都市献立「大邱広域市」

画像1
画像2
5月17日(水)は姉妹都市献立「大邱広域市」です。平成9年5月2日に姉妹都市となった大邱広域市は,ソウル,釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。大韓民国の主食は米で,日本とよく似た料理がたくさんあります。ビビンバの,「ビビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,混ぜごはんのことです。麦ごはんに,ビビンバの具を混ぜて食べましょう。今日は地場産物の日です。広島県広島市産のほうれんそうをビビンバに使っています。

5月17日(水) 運動会に向けて〜組会議〜

画像1
画像2
運動会に向けて、赤組・白組に分かれて「組会議」が開かれました。チームの目標や具体的な行動目標、出場種目や練習日程の確認などを行いました。3年生の団長・副団長がリードしながら会を進めていました。いよいよ、運動会に向けて始動です。

5月16日(火) 運動会スローガン制作スタート

画像1
運動会実行委員が中心となって、今年のスローガン横断幕の制作がスタートしました。今年のスローガンは、「OVER THE TOP 〜限界を超えて〜」です。なんだか、とってもかっこいい横断幕になりそうです。仕上がりが、楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414