最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:4
総数:87300
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

7月13日(木)絵本の読み聞かせ(中3)

画像1
画像2
中3生徒有志は、小学校5・6年生の教室に行って読み聞かせを行いました。中学校の先輩としてとても落ち着いていましたよ。絵本を読む前の自己紹介や読み終えた後のコメントが、さすが中3!!!と感じるものでした。みなさん、事前準備も含めて、お疲れ様でした。

7月13日(木)絵本の読み聞かせ(中2)

画像1
画像2
中2の生徒有志も読み聞かせを頑張りました。小学校3年生、4年生の教室に行って読み聞かせを行いました。事前にどんな絵本がいいかな・・・といろいろと悩みながら絵本を選んでいました。とっても落ち着いて上手に読み聞かせができていました。

7月13日(木) 絵本の読み聞かせ(中1)

画像1
画像2
今年も中学生による絵本の読み聞かせ会を行いました。中学1年生の有志が小学校1年生、2年生の教室に行って、絵本の読み聞かせを行いました。ドキドキした・・・という感想もありましたが、読み終えた後の児童のみんなの表情に・・・かわいかったぁ・・・というコメントやまたやりたい!というコメントがありました。

7月11日(火) 折り鶴ボランティア1日目

画像1
画像2
今年も生徒会執行部が主催して、折り鶴ボランティアがスタートしました。この折り鶴は、7月25日に行われる佐々木禎子さんの命日に開かれる『碑前祭』で献納する折り鶴です。初日の今日は、1年生や2年生が多数集まって折り鶴を折っていました。

7月10日(月)地場産物の日「とまと」

画像1
夏野菜カレーライス・・・今日のカレーライスは夏が旬の野菜がたくさん入っています。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。今日はかぼちゃ,なす,トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた「とまと」を湯むきして夏野菜カレーライスに使っています。

7月8日(土)せせらぎ学級連合野外活動(三日目)最終日

画像1
画像2
画像3
3日間の似島での野外活動。最終日の今日は、宿泊棟の清掃作業と・・・恒例の『作文』。学校に戻ってからの報告会のために、今から報告内容を考えます。
作文後、トランプをしたり、仲間と最後の食事です。矢野中 瀬野川東中の人たちとも仲良くなりました。
3日間、いろいろな学校の人との交流をもつことができ、貴重な経験になりました。この経験を今後にぜひ生かしてほしいです。お疲れ様でした。保護者のみなさま、これまでの準備やサポート、ありがとうございました。

7月7日(金)地場産物の日「だいこん」

7月7日(金)食育ミックスには、かえりいりこ,大豆,昆布が入っています。日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には質のよいたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるのでよくかんで食べましょう。また,今日は地場産物の日「だいこん」です。広島県庄原市高野町でとれた大根を大根の中華サラダに使っています。
画像1

7月7日(金)せせらぎ学級連合野外活動(二日目)朝食〜散策

画像1
画像2
朝ご飯を食べています。
お天気が良くなってきました。午前中の散策の様子です。

7月7日(金)学校朝会 教育実習最終日

7月7日(金)学校朝会で、阿戸中学校の卒業生からお話がありました。現在は大学3年生の阿戸中の先輩で、6月18日から本日まで3週間、本校で教育実習生として1年生の理科や道徳などの勉強を一緒にしました。
画像1

7月6日(木)せせらぎ学級連合野外活動(一日目)夜店

画像1
画像2
1日目の夜の活動は、夜店活動です。いろいろな活動を真剣に、そして、楽しんで取り組みました。

7月6日(木)連合野外活動(一日目)船昼食

似島に渡る船の中でランチタイムです。
画像1

7月6日(木)せせらぎ学級 連合野外活動へ出発

7月6日から3日間、せせらぎ学級は、連合野外活動で似島臨海少年自然の家に行きます。校内で出発式を行いました。小学校のひまわり・たんぽぽ学級の児童のみんなが司会を引き受けてくれ、3日間の決意と日程を発表して出かけました。普段、学校では体験できないいろいろなことにチャレンジする3日間にしていきたいですね。
画像1
画像2

7月5日(水)行事食「七夕」

画像1
画像2
行事食「七夕」7月7日は七夕です。7月5日(水)は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。ほかにはちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの材料が入っています。暑い季節なので給食室で冷やして食べやすくしてあります。星形にんじんが入った人はラッキーです。

7月3日(月)6月の給食 2年完食賞、1年よく食べたで賞の表彰

7月3日(月)阿戸地区学校給食センター栄養士の糸谷先生から 6月の給食 2年完食賞、1年よく食べたで賞の表彰がありました。
7月も暑さに負けないで美味しい給食を残さず食べましょう。
今月の給食のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」というテーマです。
画像1
画像2
画像3

6月30日(金)生徒朝会 むし歯予防標語発表

6月30日(金)生徒朝会で保健委員会が募集した「むし歯および歯肉炎予防の標語」の最優秀作品の発表をしました。どの作品も歯みがきがむし歯予防につながることをイメージできるものになっていました。
その他各学年の保健委員が選定した優秀作品は保健室の前の掲示板に発表しています。
画像1

6月28日(水)地場産物の日「たまねぎ」

6月28日(水)  
酢,サラダ油,さとう,塩,こしょう,洋がらしを混ぜあわせて作ったものをフレンチドレッシングといいます。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,時間がたつと,油と酢が分かれてしまいます。そこで,給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングができます。
また,今日は地場産物の日です。ハヤシライスに広島県内でとれた,たまねぎを使っています。


画像1

6月23日(金)地場産物の日「鶏卵」

画像1
画像2
6月23日(金)
きゅうりは,昔は黄色く熟してから食べていたので,黄色のうりで「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になりました。「うり」の仲間で,メロン,すいか,かぼちゃなどと同じ仲間です。夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられています。
今日は地場産物の日です。広島県三次市および世羅郡方面でとれた卵を中華サラダに使っています。

6月23日(金)生徒スピーチ(3年)

画像1
6月23日(金)学校朝会で、3人の3年生の生徒スピーチがありました。
「陸上競技活動を通して学んだ事」「コミュニケーションについて」「高齢者の交通手段について」というテーマで、自分の考えや経験、課題解決のための意見を堂々と発表しました。
画像2

6月22日(木)歯科検診

6月22日(木)は、学校歯科医の阿部先生による歯科検診がありました。歯肉が赤くなっている人は、口の中を手鏡で見ながら、歯垢が付着している部分の確認をしました。また歯みがきの方法を、歯ブラシを使って一人ひとり丁寧に指導してくださいました。
歯科検診の結果について持ち帰ります。所見があった場合は、直ちに歯科医に相談しましょう。
画像1

6月19日(月)食育の日「わ食」郷土食「広島県」行事食「食育月間」

6月19日(月)行事食「食育月間」毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。また,今日は食育の日,郷土食「広島県」の献立でもあります。ごはんを主食にした献立で,小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。取り入れています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414