最新更新日:2022/04/15
本日:count up12
昨日:7
総数:87044
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

10月30(日) 合同文化祭〜中学生合唱〜

画像1
画像2
画像3
10月30日(日)に、合同文化祭が行われました。今年も、阿戸認定こども園・阿戸小学校との合同です。中学生の合唱・・・。緊張感の中、どの学年も頑張って歌っていました。指揮者・伴奏者・スピーチ発表者のみなさんも、それぞれの役割をしっかり果たしていましたね。お疲れ様でした。

11月5日(土) 安芸区青少年健全育成大会

 第37回となる安芸区青少年健全育成大会が安芸区民文化センターで行われ、本校を代表して3年生が意見発表しました。「将来の夢」について、自身の経験から学んだことを熱く語っていました。とても堂々と発表しており、会場に来られた方からも褒めていただきました。
 これから年末にかけて数人が阿戸中学校の代表として様々な会場で発表していきます。頑張っていきましょう。
画像1
画像2

11月5日(土) 文化の祭典(美術)展示出品 文化部

画像1
画像2
画像3
『第10回 文化の祭典(美術部門)』が、11月1日(火)〜11月6日(日)まで、中区のJMSアステールプラザ市民ギャラリーで行われました。この展示部門に、本校 文化部の生徒作品も出品しました。10月30日に行われた、合同文化祭でも展示していた『ゼンタングル作品展』の作品です。細かい描写に、足を止めて見入っていらっしゃる人がたくさんで、中には、「集中して、丁寧に制作さされていますね。」と、感想を伝えてくださる方もおられました。また、休日にも関わらず、会場まで鑑賞をするために来てくれた部員もいました。他校の文化的な取組を知る良い経験になったと思います。部員の保護者の皆様、送迎にご協力いただき、ありがとうございました。

11月4日(金)10月のよく食べたで賞

画像1
画像2
画像3
11月4日(金)阿戸地区給食センター栄養士糸谷先生から,1年生と3年生によく食べたで賞の表彰がありました。毎日,美味しい給食を残さず食べましょう。
 今日の給食の大根の煮物は,味をしっかり付ける工夫として,鶏手羽肉と大根を煮込み,一度冷まして再び煮込むようにして手間をかけているそうです。
 

10月28日(金)地場産物の日「小松菜」

画像1
10月28日(金)の給食は,地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を,小松菜の中華サラダに使っています。小松菜は,ほうれんそうと同じ色の濃い野菜で,カロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。カルシウムは,ほうれんそうの3.5倍 多く含まれています。

10月24日(月)地場産物の日「ほうれんそう」

10月24日(月)今日は地場産物の日です。広島県庄原市でとれた「ほうれんそう」を野菜ソテーに使っています。
また,広島カレーライスに,オイスターソースが隠し味に使われています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースはこのかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る,中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので,料理をおいしくしてくれます。

画像1

10月21日(金)友好都市献立「重慶市」

10月21日(金)友好都市献立「重慶市」です。重慶市は中国の内陸部「四川省」のとなりにあります。冬は寒いので,辛い調味料で体を温める料理が多いのが特徴です。今日の「豆腐と豚肉の四川風炒め」には豆板醤という唐辛子みそが入っています。
画像1

10月19日(水)給食の手作りみかんゼリーとミートソースの出来るまで

画像1
画像2
画像3
10月19日(水)本日の給食には「ソフト麺のミートソースかけと手作りみかんゼリー」が登場しました。阿戸地区学校給食センターでは,9時頃から広島県産のみかんの缶詰とみかんジュースを使って小中学校合計200個の手作りゼリーをカップに入れる作業をして2時間冷やしました。みかんがたっぷり入っていてとても美味しくただきました。
 普段の給食のスパゲッティーは,麺がミートソースが混ざっており,熱々で味がしっかりついている麺のものを食べています。本日の,「ソフト麺のミートソースかけ」は袋麺なので食べる時におわんの中で混ぜます。その為,ミートソースがソフト麺に混ざりやすくするために水分を多めになるよう調理しました。またトマトの酸味をとばすために早めに煮込み火を止めてしばらくねかせたそうです。生徒から,いつもの麺とずいぶん違っていて「麺がちょっと食べにくかった」という感想もありました。昔の給食がどんなものだったか実際に食べてわかった事がありましたね。

10月19日(水)給食試食会「ソフト麺のミートソースかけ」

画像1
画像2
画像3
10月19日(水)の給食は昭和45年ごろに広島市の学校給食で食べられていた「ソフト麺」の登場でした。
 昨年,給食の思い出を保護者の方に募集した中に「もう一度大好きだったソフト麺のミートソースかけを食べてみたいです」というエピソードがあり,今年度,給食試食会を実施しました。
 本日は,学校協力者のみなさまや保護者の方に各学年の教室で生徒と一緒に食べていただきました。懐かしい給食を囲んで会話が弾んでいました。家庭でも本日の給食についてを話をしてみましょう。

10月17日(月)ひろしま給食の日

ひろしま給食は,栄養バランスがとれていて,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県100万人で食べようと考えられた献立です。今年は三原市の中学3年生が考えた「タコタコライス」です。三原で有名なたこや,広島市内産の小松菜を豚肉といっしょに炒めて作りました。ごはんにキャベツ,その上に具をのせて食べます。広島県のみんなで「タコタコライス」を食べて,広島を盛り上げましょう。
画像1

10月13日(木) 制作風景〜錯視模写作品〜

画像1
画像2
画像3
せせらぎ学級では、文化祭の作品展示に向けて、『錯視模写作品』を制作しています。細い面相筆を使って、1センチ四方の細かい枠を塗り込んでいきます。はみ出さないように・・・、塗り残しがないように・・・。グラデーションの色作りも、だんだん慣れてきました。みんな、真剣そのもの。仕上がりが、とても楽しみです。

10月12日(水) 小中合同の合唱練習

 今朝は5・6年生と中学生全員が合同で練習しました。小学生はソプラノとアルトに分かれて歌いました。
 朝一番ということもあり声が出にくそうでしたが、一生懸命歌う姿がありました。これから各学級でしっかりと練習して、聞く人に感動を与える合唱をつくっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

10月11日(火) 全学年での合唱練習

 後期が始まったと同時に、文化祭に向けた合唱練習が始まりました。今年度からの新しい取組として、小学校高学年と中学生全員で「マイ・バラード」を歌います。練習初日は、中学生だけでパート毎に分かれて練習します。文化祭に向けて頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

10月11日(火)郷土食「広島県」

画像1
画像2
10月11日(火)の給食は郷土食「広島県」です。八寸は,鶏肉,高野豆腐,こんにゃく,さといも,だいこん,にんじん,ごぼうなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。

10月11日(火) 後期始業式

 小中合同で始業式を行い、後期がスタートしました。前期できたことは後期ではよりよく、できなかったことをできるように「実りの秋」にしていきましょうと校長先生がお話をされました。
 一人ひとりが、自分の“実り”を感じられる後期にしていきたいですね。
画像1
画像2

10月7日(金) 前期終業式

前期の終業式。今日は大事な節目の日でした。

みんなはこの前期の間でどのように成長したでしょうか?
自信を持って成長できたと言える人はすばらしいです!この調子で続けていきましょう
どうだったかな?という人は今まで行ってきたことを少しでも振り返ってみましょう


中学2年生のみんなにとっては、今が中学校生活のちょうど真ん中です。
3日間の休みは前期の出来事だけでなく、1年生からの出来事を振り返る良い機会かもしれないですね

後期からも頑張れ!中学2年生!!
画像1
画像2
画像3

10月7日(金) 行事食「目の愛護デー」

画像1
画像2
本日の給食は行事食「目の愛護デー」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなったり,目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。

10月6日(木) 3年生・進路説明会

 今年度2回目となる進路説明会を行いました。まだまだ先だと思っていたはずの、具体的に進路を決めていく時期が近付いてきました。どの高校に進学したいのか?どのような受け方をするのか?など、今後の進め方についての説明を、子どもたちはしっかりと聞いていました。
 ほとんどの人にとって初めての進路決定となります。保護者の方とじっくり話をして、自分でしっかり考えて、進路決定に向き合っていきましょう。
画像1画像2

10月5日(水) 芸術鑑賞「ハロー、天使です!」

 文化庁主催の巡回公演事業をしておられる劇団ドリームカンパニーを招いて、ミュージカル「ハロー、天使です!」を鑑賞しました。また鑑賞だけではなく、各学年から希望者を募って、モデル役と天使役として舞台にも立ちました。
 出演した生徒の感想を聞いてみると、人に見られるという経験は恥ずかしさもあったようですが、とにかく楽しんで演じることができ、よい経験になったと感じたようです。
 出演した生徒のみなさんお疲れ様。そして、来ていただいた劇団のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月5日(水)ミュージカル体験

先月から準備を進めていたミュージカル「ハロー、天使です!」の本番が行われました。

生徒も参加をしての講演だったのですが、最初は恥ずかしがりながらやっていた生徒も、時間がたつにつれ、とてもすてき笑顔を見せるようになってきました。

貴重な体験をしたのは参加した生徒だけではなく、体育館の中にいた全員が演劇ミュージカルという本物に触れ、良い経験ができたと思います。

今日出演してくれた生徒は、しっかりとみんなを和ませてくれました。出演お疲れ様でした。
いつか2年生の中から演劇というパフォーマンスをするような人が出てきたら面白いですね!

頑張れ!中学2年生!!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414