最新更新日:2022/04/15
本日:count up2
昨日:7
総数:87034
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

6月1日(水) 小中合同練習

 2回目の小中合同での運動会練習を行いました。今回の練習内容は入場行進、開・閉会式、小学生による応援合戦などです。応援合戦では、小学生の応援団のかけ声に合わせて、中学生もしっかり声を出し、運動会の定番曲「ゴーゴーゴー」も熱唱する姿が見ていてとても気持ちよかったです。
画像1
画像2
画像3

6月1日(水)地場産物の日「ねぎ」

画像1
6月1日は地場産物の日「ねぎ」です。ねぎは汁物や麺類などによく使われています。ねぎの香りや辛みが料理をおいしくします。ねぎは昔から薬の効果があるといわれ,消化を助け胃腸の病気やかぜの症状をやわらげたりします。本日は,ワンタンスープに使われています。
5月のよく食べたでしょうの表彰が1年と3年生にありました。小中合同運動会がもうすぐです。毎日しっかり食べて全力で練習をがんばりましょう。
 

5月31日(火)地場産物の日「チンゲンサイ」

画像1
5月31日(火)今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは,私たちが住んでいる県でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は移動距離が短いので「新鮮」です。そして作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は,えびと豆腐のチリソース煮のチンゲン菜が広島県で作られたものです。

5月27日(金)郷土食「広島県」

5月27日(金)の給食は郷土食「広島県」です。
広島で有名なお好み焼きをアレンジしたお好み揚げを取り入れています。お好み焼きは,食料が不足していた戦後に、小麦粉を水に溶き、ねぎなどをのせて鉄板で焼いた「一銭洋食」が広く食べられるようになったことが始まりだと言われています。その後,たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになったそうです。

画像1

5月26日(木)救命救急講習

5月26日(木)広島市消防局金子様および安芸消防団女性消防隊の庄賀様を講師にお迎えして,教職員対象の救命救急実技講習会を実施しました。学校生活において子ども達の命を守るためにAEDを使った心肺蘇生法の研修を行いました。
画像1画像2

5月26日(木) チーム別給食

 運動会へ向けて、チームの仲間意識を高めようと、阿戸中学校史上初の取り組みとして、運動会の赤組・白組に分かれて給食を食べました。団長の提案により、机を円にして食べることになりました。異学年で会話したり、しりとりをしながら和気あいあいと食べていました。運動会への意欲が盛り上がってきています!!
画像1
画像2

5月26日(木)姉妹都市献立「ハノーバー市」

5月26日(木)姉妹都市献立「ハノーバー市」…広島市とハノーバー市は,今から33年前の昭和58(1983)年に姉妹都市になりました。ハノーバー市のあるドイツ連邦共和国は,冬が長いので,保存ができるハムやソーセージ,じゃがいもなどを使った料理がよく食べられています。今日はウインナーソーセージと付け合わせにじゃがいもを使った粉ふきいもを献立にとり入れました。全学年ほぼ完食でした。
画像1

5月25日(水)地場産物の日「アスパラガス」

5月25日(木)の給食は,地場産物の日「アスパラガス」です。広島県世羅郡世羅町でとれたアスパラガスを使っています。アスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさんふくまれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は,緑色のグリーンアスパラガスですが,土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。1年と3年生は完食でした。
画像1

5月24日(火) 運動会練習

 運動会練習2日目は、団体競技の並びや流れを確認しました。特に、女子の「棒奪い」と男子の「綱奪い」は迫力ある戦いとなりました。この2つの競技は作戦が重要です。本番での決着は如何に!!
画像1
画像2

5月23日(月) 運動会練習スタート!!

 6月5日(日)の運動会に向けて練習が始まりました。
 初日の今日は、朝練習として大縄とびに取り組みました。授業では行進の練習、開会式の流れなどを確認しました。放課後の応援団練習では、3年生が中心となり後輩に指導していきます。運動会当日、よりよい発表ができるよう頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

5月20日(金)1年生進路説明会

1年生は今年度より、この時期に進路説明会を実施しました。
進路決定までの流れ、高校入試のしくみなど、生徒と保護者の方といっしょに
聞きました。まだ、実感がない生徒も多いと思いますが、日頃のことを
確実にやっていきましょう。
画像1画像2

5月20日(金)あいさつ運動

画像1画像2
今年度第1回目のあいさつ運動の様子です。
年間4回計画しています。次回は6月23日(木)を予定しています。
朝のお忙しい時間ですが、ご都合がつけばご協力をよろしくお願いします。

5月18日(水) 運動会チーム会議

 運動会に向けて、赤白に分かれてのチーム会議を行いました。団長を中心に、チームスローガンや行動目標、選手リレーメンバーなどを話し合って決めていきました。
 来週からは運動会練習がスタートします。チーム一丸となってがんばっていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

5月19日(木)食育の日「わ食」

画像1
画像2
5月19日(木)今日の給食は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。普通のみそ汁は煮干しでだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時期においしい旬の野菜が入ります。本日は「春キャベツ」を使いました。毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。

5月17日(火) 生徒総会

 平成28年度の生徒総会が行われました。事前に学級討議で質問や意見を話し合い、臨みました。執行部からはスローガンや年間計画・予算案などについて、部長からは活動計画について提案がありました。提案は全て承認されました。提案した執行部・部長、質問や意見を述べた人、議長団、採決をした学級委員と代理人、お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

5月16日(月)地場産物の日「ほうれんそう」

5月16日は地場産物の日「ほうれんそう」です。ほうれんそうは, 江戸時代の初めごろに日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,日本中どこでも作られ,一年中食べられるようになったのは,昭和の初めごろです。色の濃い野菜の仲間で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。今日は,広島市でとれたほうれんそうをビビンバに使っています。
画像1

5月13日(金)年間目標「安心・安全でおいしい給食」

 本日の学校朝会では阿戸給食センターの糸谷栄養士から「安心・安全でおいしい給食」という今年の阿戸給食センターの年間目標のお話しがありました。そして給食調理員の方々から本日の給食献立担当と,具体的な4つの目標「うす味でおいしい」「異物混入防止」「温度確認」「二次感染防止」について詳しい説明がありました。おいしい給食を毎日感謝していただきます。
画像1
画像2

5月12日(木) グラウンド整備

 6月5日(日)の運動会に向けて、グラウンド整備を小中合同で行いました。月曜日に予定していましたが、雨天のため本日に変更となりました。その雨が奏功してグラウンドに生えている草が抜けやすく、雲ひとつない青空の下という絶好の日和でした。
 今年は赤組・白組に分かれ応援団長の指示により、作業に取り組みました。団長の指示がとても頼もしく、これからの運動会練習でも力を発揮して活躍することが期待されます。
画像1画像2

5月11日(火)環境衛生検査(飲料水)

画像1
学校環境衛生検査のため学校薬剤師の大岩先生が飲料水の検査を実施しました。小学校・中学校の手洗い場の水質検査はすべて基準値に達していましたので飲料水としても適しているという結果でした。
これから運動会の練習もスタートします。身体を動かした後は,のどが渇きますね。家からもお茶等を準備してこまめに水分を摂取しましょう。

5月11日(火)地場産物の日「鶏卵」

5月11日(火)の給食は,地場産物の日です。広島県三次市でとれた鶏卵を使っています。鶏卵とは,鶏の卵のことです。卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質が含まれています。また,貧血を防ぐ鉄と,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAも含まれています。今日は,小松菜のまぜごはんの中に入っています。麦ごはんに具を混ぜて食べましょう。                                 
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414