最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:12
総数:87045
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

9月9日(火)期末試験対策放課後学習会始まる。

画像1
画像2
9月9日(火)から「絆プロジェクト」主催の期末試験対策の放課後学習会が始まりました。2度目の学習会なので、スムーズにそれぞれの課題と取り組んでいました。困ったときには、いろいろな先生の力を借りながらとても集中して学習できていました。確実に自学自習の力が付いてきたなと感じました。

9月8日(月)「絆プロジェクト」英語学習会

画像1
画像2
画像3
 9月8日(月)の放課後学習会は、3年生対象の英語学習会でした。これまでの復習をしながら、知識の整理に役立っているようです。やる気を見せる3年生を大勢の大人が応援しています。がんばれ受験生。

8月21日(木)「教育の絆プロジェクト」英語学習会

画像1
画像2
画像3
8月21日(木)の午後、英語学習会を行いました。7月末に始めて今日で3回目です。講師の畠山先生と一緒に英語検定の問題を材料として英語の勉強しています。それぞれの目指す級に合格できるようがんばっています。

7月24日絆ボランティアチームの活躍その2

画像1
画像2
画像3
当日の生徒たちが活躍している様子をお知らせします。とても蒸し暑い天気でしたが、それぞれの持ち場でかんばっていました。

7月24日(木)絆ボランティアチーム大活躍

画像1
画像2
 7月24日(木)の阿戸幼稚園の夏祭りに絆ボランティア隊が参加しました。9時半から準備を始め、10時からの本番ではそれぞれ担当ごとにお手伝いをしました。また、今日は阿戸保育園の園児さんたちと小学生もたくさん参加し、体育館の中で保幼小中の子どもたちが入り乱れて、とてもにぎやかな行事になりました。
 中学生たちのおかげだといろいろな方から言っていただきました。参加してくれた14名のボランティアの皆さん、ありがとうございました。 

7月23日(水)絆ボランティア始動!

画像1
画像2
画像3
 今年度、生徒たちの自主的な活動としてボランティアチームを結成し、地域への恩返しの意味で貢献できるよう準備を進めてきました。その「阿戸絆ボランティア」(略してAKV)の初めての活動が、7月24日に阿戸幼稚園で夏祭りを行うその準備でした。
 ヨーヨーの準備や景品のラッピングなど、多様な作業をチームワークよくこなしていました。幼稚園の先生からは、「ボランティアの生徒さんたちのおかげで準備がとても進んで助かりました。」と感謝されました。
 明日が夏祭りの本番ですが、明日もお手伝いのボランティア生徒が参加します。その様子をまた報告します。がんばれ!AKV。

7月2日(水)ボランティアグループ始動

画像1
画像2
 先日、古井コーディネーターから呼びかけのあった、ボランティア活動を希望する生徒が集まりました。それぞれにどんな活動がやってみたいのか意見を出し合いました。これからは、このメンバーを中心に活動内容を考えながら、他の人にも協力を呼びかけて行くことになりました。始まったばかりですが、阿戸中のボランティアグループへの応援よろしくお願いします。

6月20日(金)地域貢献ボランティアの呼びかけ

画像1
画像2
6月20日(金)の学校朝会で、古井コーディネーターから放課後学習の感想と英語学習会へのお誘いがありました。また、学習支援と並んで「教育の絆プロジェクト」の柱の一つとして、学校からの地域貢献があることを説明されました。生徒の皆さんの中で、こんなボランティア活動がやってみたいとか、こんな活動ならできるかもといった意見を集めながら、無理なく継続できる地域への貢献活動を考えていこうと思っています。具体的なアイデアを募集します。古井コーディネーターか中学校の先生方に伝えてください。お願いします。

6月9日(月)放課後学習会がスタート

画像1
画像2
画像3
 試験週間に入った今日から、放課後学習会が始まりました。2名の学習サポーターの指導の下、集まった生徒たちはそれぞれの課題と向き合い、集中して取り組みました。コーディネーターの古井先生からは、みんなびっくりするぐらいがんばっていたとのことです。良い雰囲気で学習会がスタートしたことがとてもすてきです。

10月15日(水)3年生認知症サポーター養成講座

画像1
画像2
画像3
10月15日(水)の3・4時間目に今年も阿戸・矢野地区包括支援センターから来ていただいて、認知症サポーター養成講座を実施しました。認知症について基礎的な知識を得て、具体的な事例に則してグループで意見をまとめて発表しました。来月の12日(水)に高齢者との交流会をひかえていることもあり、とても熱心に議論しました。
こうした学習が、将来にわたって阿戸町を支える人づくりに有益だと思っています。学習の機会を与えていただいた阿戸・矢野地区包括支援センターのみなさん、ありがとうございました。

10月10日(金) 前期終業式

画像1
画像2
画像3
 5時間目に前期終業式を行いました。校長先生のお話では、先日行った学習・生活アンケートをもとに、お話をしていただきました。できるようになったこと、まだまだがんばれることを確認しました。
 また、前期期末試験の目標時間達成者の表彰、前期に読んだ読書の総合ページ数の上位10名を表彰しました。
 
 明日から4連休です。前期の振り替えりを各自がもう一度おこない、新たな気持ちで後期がスタートできるようにしましょう。

10月10日(金)行事食「目の愛護デー」

画像1
今日の給食は「目の愛護デー」にちなんだ目に良い食材が使われています。
ビタミンAを含み目によい野菜などの食材が展示してありました。
わたしたちは毎日朝起きてから寝るまで目を使います。これからも目を大切にしましょう。
画像2

10 月9日(木)全学年が9月のよく食べたで賞を受賞

給食センターの糸谷栄養士から9月の給食「よく食べたで賞」の表彰が全学年ありました。2年生は,6月〜7月は,受賞を逃したのですが9月はよく食べていました。
画像1

10月9日(木)PTAあいさつ運動

画像1
画像2
10月9日(木)は保護者の方々に大変お世話になりました。朝のあいさつ運動にたくさんの保護者の方に参加していただきました。さわやかなあいさつをする生徒が多かったように思いましたが、中には照れくさそうにしながら挨拶をして通り過ぎる生徒もいて、それはそれでほほえましく感じました。朝の早い時間からご協力いただき、ありがとうございました。

10月9日(木)授業参観

画像1
画像2
画像3
10月9日(木)の午後は、授業参観でした。各学級ともたくさんの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。1年生は社会で日本の地理を、2年生は英語で「ガリバー旅行記」を、3年生は保護者と一緒に卒業後の進路について考えました。

10月7日(火)PTAコーラス練習快調

画像1
今月26日(日)の合同文化祭のステージに向け、PTAコーラス隊が順調に練習を重ねています。今年のステージでは、じっくりしんみり聞いてもらえる曲を用意されています。言葉の発音と曲想に注意をするよう、田中先生の熱い指導を受けながら練習しています。今週の練習では、新たなメンバーも加わったので、みんなで歓迎しているところです。これからも練習はありますから、参加を希望される方はどうぞ中学校教頭まで御連絡下さい。

10月3日(金)給食「阿戸のコロッケ」

画像1
画像2
画像3
本日の給食は独自献立の日です。阿戸の地場産物の枝豆が食材でした。
 給食センターでは朝早くから阿戸小・中学校全体で200個あまりをコロッケを手作りし、じゃがいもに枝豆・スキムミルク・チーズ・ハムが入ったおいしい「阿戸のコロッケ」が完成しました。「いつものコロッケと違って食感が違っていました」ゆでた枝豆もあり「甘くておいしかったよ」「今日から枝豆が好きになりました」といった感想がありました。
 

10月3日(金)「阿戸のコロッケ」に入っていた枝豆は阿戸町産です

本日の給食には,「阿戸の枝豆入りコロッケ」が登場しました。地場産物として枝豆やネギが阿戸町,大根が安芸区畑賀で収穫されたものです。そこで枝豆生産者の前田さんを訪ねて7月に生徒が枝豆の取材をしました。4区の畑で枝豆を見せていただき品種や種まきの時期,収穫できるまでに気をつけていることなどインタビューしました。その時の様子はビデオ撮影し本日給食時間に教室で視聴しました。わたしたちが食べる食材が自分たちの身近な畑で生産されていることがわかりました。
 
画像1
画像2

10月2日(木)合唱練習の風景

画像1
画像2
画像3
 10月2日(木)の6時間目の学活は3学年とも合唱練習でした。それぞれの学年で場所を変え、練習方法も工夫していたので、その様子を紹介します。
 3年生は、広い体育館で男女ごとのパートに分かれて響きを確かめながら練習しました。2年生は、コミュニティールームで各パートごとに歌って、音程を確かめました。

10月2日(木)合唱練習の風景(その2)

画像1
画像2
1年生は、教室と廊下に分かれて練習しました。いい合唱にするためには、この時期にパートごとの歌声をしっかり固めることが大切ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414