最新更新日:2022/04/15
本日:count up10
昨日:11
総数:86976
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

12月4日(木) 1.3年生 現代美術館・江波山気象館見学

画像1
 あいにくの天気ですが、今日は1.3年生が、現代美術館、江波山気象館へ見学に校外学習です。
 3年生は、現代美術館のコレクション展からの見学です。ガイドさんの説明をしっかり聞いていますね。
 今回のコレクション展のキーワードは「白」で、「白」をテーマにした作品・空間にふれることができます。「白」は存在と不在の狭間を無限に行き来し、「白」の捉え方ひとつでわたしたちが感じる作品の印象は違うものになるそうです。
 ぜひ、そういったことを感じてきてください。

12月3日(水)AKV花ボランティアの準備

画像1
画像2
画像3
12月3日(水)の昼休み、今週土曜日にお花を届けにうかがうボランティアの生徒たちと打ち合わせ会をもちました。訪問する方と一緒にうかがうメンバーの確認をしました。当日は、これまで見守っていただいている感謝の気持ちとお祝いの気持ちが伝えられるよう期待しています。がんばれ、AKV!

12月3日(水)郷土食「広島県」地場産物の日「くわい」

「八寸」昔からお祭りや行事の時などに作られてきた煮物です。季節の食材を煮付け,直径八寸(約24センチ)の木製のお椀に盛りつけたので,この名前がつきました。
今日の地場産物「くわい」はれんこんと同じように泥の中で作られる野菜です。根の先がふくらみ,そこから大きな芽が出ることから「めでたい」縁起のよい食べ物としてお正月やお祝いごとの料理によく使われます。広島県福山市がくわい生産量が日本一です。給食では,唐揚げにしています。
 くわいの花の写真です。
画像1
画像2
画像3

12月2日(火)AKV(阿戸絆ボランティア)幼稚園児と遊ぼう

画像1
画像2
 12月2日(火)の昼休み、グラウンドで幼稚園児と遊ぼう第3弾を行いました。天気は良くても風が冷たい日でしたが、元気に一緒に遊びました。今日は、園児と中学生で長縄跳びをしました。最初は幼稚園の先生が回していましたが、後半中学生が回して跳んでいました。最後に大きな声で園児達からお礼を言ってもらって終わりました。見ていてほほえましい風景でした。

11月28日(金) 1ヶ月100時間の学習表彰

画像1
 「1ヶ月100時間以上学習」の取り組みの表彰を行いました。学校の授業以外で、一ヶ月に100時間を目指して学習しようという取り組みです。全学年で10月の1ヶ月間行いました。個人の100時間学習の取り組みが、学習の雰囲気を作るという学校全体への貢献となりました。
 今回100時間を超えた人は、14人で全員3年生でした。これからも継続しますから、授業時間以外の学習をぜひ充実させて下さい。応援しています。

11月27日(木)秋の歯科検診

今日は,全生徒対象に阿部歯科校医による歯科検診がありました。
口の中の様子をていねいに鏡を使って説明しながら,むし歯や歯肉・歯垢の様子を検診しました。後日検診結果を持ち帰ります。所見があった人は早めに歯科医に相談しましょう。
画像1

11月26日(水)校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
11月26日(水)今年度7回目になる校内の授業研究会を行いました。今日は、重見先生の1年生の道徳の授業を参観しました。生徒の皆さんがとても深く題材について考え、自分の意見を発表できていたのが印象に残りました。事後の協議会では、広島市教育委員会の指導主事の先生方から指導助言をいただきましたが、その中にグループで話し合った時に生徒の成長を感じたといったご指摘もありました。今回もとても参考になる授業を見せてくれた1年生の皆さん、ありがとうございました。

11月26日(水)小中合同で不審者対応の避難訓練

画像1
画像2
 11月26日(水)の午前に、海田警察署生活安全課のご協力をいただき、不審者対応の避難訓練を行いました。警察官の方の迫真の演技に、生徒たちは緊張感をもって訓練に臨み、先生方の指示に従って避難しました。
 警察の方からの講評の中で、「先生方は体を張って皆さんを守ろうとしていました。」とおっしゃっていただきました。学校が安全で安心できる場所であるために、こうした訓練を積み重ねることが大切だと改めて感じました。ご協力いただいた海田警察署のみなさんをはじめ関係者の方々、ありがとうございました。

11月26日(水)うがい・手洗いをしましょう

保健委員会は,かぜやインフルエンザ予防の取り組みを行っています。
今日は,保健委員が幼稚園を訪問して手洗いやうがいについての○×クイズをしました。
正しいうがいの仕方を実演している様子です。
画像1

11月21日(金)教育委員視察の様子が市教委のホームページへ

画像1
先月の広島市教育委員の方々が阿戸小中に視察に来られたときの様子が、広島市教育委員会のホームページに載っています。ぜひ、ご覧になって下さい。

11月19日(月)食育の日(わ食の日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は, 食育の日の献立で「一汁二菜」です。伝統的な食材を使った和風料理を取り入れており「食」の大切さを考える日です。
 

11月17日郷土食「広島県」地場産物広島菜

画像1
画像2
広島県は瀬戸内海と中国山地の豊かな自然に恵まれた県です。海の幸や山の幸が豊富でいろいろな郷土料理があります。
 うずみは江戸時代,備後福山藩(福山市)の倹約政治の中,庶民にとってはぜいたく品とされていた鶏肉,えび,しいたけ,などの具をごはんにかくした(うずめた)のが始まりといわれています。最近は祭りごとなど「福」をもたらす郷土料理として親しまれています。

11月13日(木) 3年生市商出前授業

 3年生は、午後から広島市立広島商業高等学校の松下先生をお迎えして、面接に必要なマナーについて学習しました。高校入試のためだけではなく、なぜ、このようなマナーが必要なのか、遅刻してはいけないのか、提出物は出さないといけないのかなど、人として必要なことを教えていただきました。また、イスの座り方、ドアの開け方、礼の仕方などを実際にやってみました。普段とはちがう動きでとまどっていましたが、最後にはみんなできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

11月13日(木) 修学旅行 帰りの新幹線

画像1
 修学旅行は現地での日程を終え、予定通り新幹線に乗りました。
なんだか疲れ切った様子ですね。2年生のみなさんにとってどんな修学旅行となったでしょうか。明日のお土産話を楽しみにしています。

この後の予定は、17:36 広島駅到着
その後バスにのり阿戸にもどって来ます。
学校への到着は18:50頃を予定しています。 (途中下車可)

11月13日(木)給食 祝完食 地場産物の日「キャベツ」

画像1
今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを使っています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたので,オランダ菜と呼ばれていました。キャベツは,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。生でも加熱してもおいしく食べられます。今日はゆでて,温野菜にしてます。
 今日は、完食でした。

11月13日(木) 班別自主研修

画像1
画像2
 あらかじめ自分たちで長崎市内をどのように回るか決めて臨む「班別自主研修」です。途中道が分からなくなったときは、人に聞きながら最終目的地の「オランダ物産館」を目指しました。
 集合時間の23分前には全員集合することができました。

 これから新幹線で広島に帰ってきます。最後まで気をつけて帰ってきてください!

11月13日(木) 修学旅行 平和学習

画像1
 原爆資料館で長崎の原爆の被害について学習した後、長崎平和公園に行きました。写真は、爆心地付近で学習をする姿です。平和についてしっかり学習しています。

 そして、このあとは、いよいよ班別自主研修となります。

11月13日(木) 修学旅行 3日目の朝食

画像1
画像2
 おはようございます。修学旅行は最終日、3日目の朝を迎えました。
まずは朝食の様子からです。朝食はバイキングです。しっかり食べて、今日の活力にしてください!
 今日の予定は、原爆資料館を訪れ、その後判別自主研修をします。その後、広島に戻ってきます。
 修学旅行最終日、しっかり楽しんで来て下さい。

11月12日(水) 3年生 高齢者交流会

 2年生が修学旅行中、3年生は福祉センターで日頃お世話になっている高齢者の方との交流会を行いました。中学生は、おもてなしの気持ちで準備、案内、湯茶の接待等すべて自分たちで行いました。開会行事では、いっしょに「ふるさと」「上をむいて歩こう」を歌いました。班ごとに分かれて、高齢者の方に質問を考えて、話を進めていきました。高齢者の方からは、昔の阿戸のこと、子どもの時のこと、中学生にむけて励ましの言葉などさまざまなことを聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

11月12日(水) 修学旅行 魚釣り体験

 修学旅行2日目の午後は、急遽変更になった魚釣り体験です。みんな釣り竿を持って、漁船からといかだからと分かれて体験しました。
 釣りをやったことがない人も多く、始めはとまいどいながらも慣れてくると楽しく釣ることができました。
 成果はいかだ釣り体験はいかだで生け簀の魚を釣り、真鯛が四ひき、漁船からはサビキ釣りであじなどが釣れました。釣った魚は炭火焼きにして食べました。ごちそうさまでした。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414