最新更新日:2022/04/15
本日:count up8
昨日:4
総数:87225
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

5月21日(水) 運動会練習!第1号

画像1
画像2
画像3
運動会練習が19日(月)から始まりました。
入場行進から個人・団体種目まで『阿戸小・中学校運動会』当日まで、毎日練習が続いていきます。連日の練習風景を載せていくので、みんなの真剣な、楽しそうな様子を感じてもらえたらと思います。

5月19日(月)食育の日「わ食」

毎月食育の日は,「一汁二菜」の献立とし,ひろしまっ子汁と魚料理,伝統的な食材を使った料理を取り入れています。海に囲まれた日本では,昔から魚が良く食べられています。魚の脂肪は,脳の働きをよくして集中力を高めます。また血の流れをよくし,血管の病気を防ぐ働きがあります。
画像1
画像2
画像3

5月19日(月)運動会の練習開始

画像1
画像2
画像3
 6月1日(日)の運動会に向けて、今日から練習を始めました。まずは色別チームで長縄を跳ぶ「みんなでジャンプ」の練習を朝行いました。最初はなかなか跳べていませんでしたが、長縄が安定して回るようになると連続して跳べていました。練習初日としては良い感じでした。練習が進むにつれてチームとしてまとまりが深まると、記録ももっと伸びるでしょう。

5月16日(金) 生徒総会!

画像1
画像2
平成26年度 阿戸中学校生徒総会が行われました!今年度の生徒会スローガンは、「未来への挑戦!!〜つながる阿戸中 創造計画〜」に決定しました。昨年度のスローガンとの違いは、「明るい」が「つながる」に変わったことです。新しい生徒会組織になり、各委員会と執行部が「つながり」、新たな阿戸中学校として進んでいきます。よりよい阿戸中学校を目指して、がんばっていきましょう。

5月15日地場産物の日「グリーンアスパラガス」

 アスパラガスには,グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがあります。
グリーンアスパラガスは,太陽の光を浴びて育てたもの,ホワイトアスパラガスは,芽が出たら土をかぶせ,光を当てないようにして育てたものです。広島県では,世羅町・三次市・庄原市などがおもな産地です。
 給食では,カロテンやビタミンCの多いグリーンアスパラガスをソテーにしています。
画像1
画像2
画像3

5月12日(月)郷土食「栃木県」

画像1
画像2
郷土食「栃木県」で有名な「ぎょうざ」と「かんぴょう」が登場しました。栃木県の「宇都宮ぎょうざ」は、中国へ渡っていた日本人が、故郷の宇都宮にぎょうざの作り方を持ち帰ったのが始まりといわれています。ぎょうざは、地域の名物料理となっていてます。
「かんぴょう」は、夕顔の実を乾燥させたものです。栃木の気候が夕顔を育てるのに合っていたため、県内のあちこちで作られ、かんぴょうの生産日本一です。かんぴょうの卵とじは栃木県の郷土料理です。

5月12日(月) PTA役員会を開きました。

画像1
画像2
今年初めてのPTA役員会を行いました。それぞれの部の今年度の活動計画を話し合い、確認しました。今年は特に、7月12日(土)の安芸区PTA連合会研修会を担当することになっているので、役割分担も含めて準備の様子を説明しました。
今年一年間、様々な形でPTA活動へのご協力をお願いします。

5月8日(木) 環境整備!

運動会を一ヶ月前に控え、環境整備が1時間目に行われました!小学生と中学生がグラウンドに集まり、草抜きや石拾いなどに汗を流しました。阿戸小・中学校運動会は、6月1日(日)の予定です。怪我無く無事に終えられるように、きれいになったグラウンドで精一杯練習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

5月7日(水)耳鼻科健診

 耳鼻科検診が全生徒に実施されました。
 耳鼻科校医の小野邦彦校医によると,今年は特に,ヒノキ花粉によると思われるアレルギー性の鼻炎での患者数が増えているそうです。
 本日の検診で,所見があった生徒には後日,報告書を持ち帰らせます。
 屋外での運動会の練習が始まる時期になりました。専門医への早期受診をおすすめいたします。 
画像1

5月7日(水)行事食「子どもの日」

5月5日はこどもの日です。日本では,奈良時代から「端午の節句」とされ,子どもの病気や災難を避ける為の大切な祭日でした。「かしわもち」は,お米の粉を練ったもので小豆あんを包み,かしわの葉でくるんで蒸したものです。かしわの葉は新しい葉が育つまで前の葉が落ちないので,子どもや孫の代まで栄えることを意味しています。「かしわもち」には,みなさんが丈夫に育つように・・・・という願いがこめられているんですね。
画像1
画像2

5月1日(木)「よく食べたで賞(4月)」

画像1画像2
4月の「よく食べたで賞」の表彰が阿戸給食センター糸谷栄養士から3年・2年にありました。

5月1日(木)1年生・せせらぎ学級は毎日完食!(4月の完食賞)

阿戸中学校では過去2年間初めての出来事です。毎日主食・副食共に残さず食べていました。

画像1
画像2

4月25日(金)眼科検診

小野眼科校医による生徒全員対象の眼科検診がありました。
異常があった生徒のみ結果を持ち帰ります。6月から水泳指導が始まります。
それまでに専門医への早期受診をおすすめいたします。
画像1

4月23日(水)「朝の読書」の様子

画像1画像2画像3
新学期も始まって新しい環境にそろそろ慣れた様子が伝わります。4月23日(水)は「子ども読書の日」とされていますが、「朝の読書」に全校で取り組んでいます。一日のスタートが静寂の中から始まるのが、見ていてとてもすがすがしい気持ちになれます。朝読書の時間に限らず、いろんな本をたくさん読んで、ぜひ本好きの人になってもらいたいと思っています。

4月23日(水)給食「春の献立」

 今日の給食には,春においしい食べ物をたくさん取り入れています。
タケノコは,4月〜5月にかけて地面を割って出る竹の芽です。シャキシャキとした歯ごたえが特長でタケノコご飯に入っています。
 鰆(さわら)は,魚へんに春と書きます。3月〜5月がおいしい時期で「春を知らせる魚」としてよく食べられています。
 菜の花は,黄色い花が有名ですが春の野菜としても人気です。ほろ苦い味で,和え物やパスタなどあまざまな料理に使われています。
画像1
画像2

4月21日(月) 生徒会オリエンテーション vol.1〜開会の部〜

画像1
画像2
 生徒会オリエンテーションが開かれました。生徒会オリエンテーションとは、2・3年生が新入生(1年生)に、阿戸中学校の部活動や生徒会活動を紹介する!という目的のもと行われている行事です。今回は、新入生に加えて、阿戸小学校の6年生にも来てもらいました!阿戸中学校の雰囲気は伝わったかな?
 vol.3までを予定しておりますので、写真とともに生徒会オリエンテーションの雰囲気を味わっていただけたらと思います。

4月21日(月) 生徒会オリエンテーション vol.2〜生徒会・部活動の部〜

画像1
画像2
画像3
 続いては、「生徒会組織」の紹介です。生徒会長から、執行部のメンバーとその仕事について紹介がありました。その後の自己紹介も中々個性的!?で、執行部の和やかな雰囲気も伝わったように思います。
 「生徒委員会」の紹介も行われました。生徒会長によって、各委員会の仕事について説明があり、魅力的でより良い阿戸中学校を創るために活動していることを確認できました。
 その後は、新入生お待ちかねの「部活動紹介」です。全部は紹介し切れませんが、いくつか部活を紹介したいと思います。まずは、野球部。声だしやキャッチボールなど、息のそろった「一体感」のある練習風景を披露してくれました。

4月21日(月) 生徒会オリエンテーション vol.3〜閉会の部〜

画像1
画像2
画像3
 続いても、部活動紹介です。まずは、男子ソフトテニス部。ボレーやストロークを間近で見ると、その球足の速さに驚いたことだと思います。かっこいい姿を見せてくれました。最後に文化部。プレゼンテーションの形式で、各人の作品を紹介してくれました。イラストだけでなく、もの作りで至るまで、文化部の持つ魅力を存分に見せてくれました。
 いよいよ、閉会ですが、その前に一場面。生徒会執行部から新入生へ歓迎の花が贈られました。いよいよ阿戸中生としてスタートします。部活動に勉強と忙しくなりますが、充実した学校生活を送っていきましょう。

4月21日(月)郷土食「広島県」

広島県は,中国山地と瀬戸内海の豊かな自然に恵まれており,いろいろな種類の野菜やくだものが作られています。
「もぐりごはん」もぐりごはんは,広島県の郷土料理です。小さく切って甘辛く煮付けた旬の野菜を,炊きたてのごはんに混ぜていただきます。
 給食では瀬戸内海でとれたちりめんいりこがたくさん入ってます。瀬戸内海でとれるちりめんいりこは,大きな波にもまれないため,身がやわらかいそうです。ごはんに具をもぶる(広島弁で混ぜるという意味)ので「もぶりごはん」といいます。
「もみじまんじゅう」は,宮島の名物です。広島県の木である「もみじ」をかたどって焼かれています。
画像1
画像2

4月19日(土)PTA総会

画像1
画像2
画像3
4月19日(土)は授業参観に引き続き、PTA総会を行いました。今年は小学校と同じ日に設定したので、コミュニティールームで開催しました。昨年度の活動報告や決算報告と、今年度の活動方針や予算案を審議していただきました。今年度は特に7月12日(土)に安芸区PTA連合会の研修会を阿戸中PTAが担当します。皆さんのご協力をよろしくお願いします。
また、昨年度の役員の皆様、ありがとうございました。そして今年度役員を引き受けていただいた皆さん、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414