最新更新日:2022/04/15
本日:count up2
昨日:7
総数:86986
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

12月4日(水) 箏の授業が始まりました

画像1画像2
1年生の音楽で、新しく『箏(そう)』の授業が始まりました。
日本の伝統的な楽器ですが、今日は、初めてということで、
「こと柱(じ)」を立てる活動です。
みんな、ドキドキしながら糸に触れ、心地よい緊張感のある授業でした。
これから、どんな演奏が聴けるのか・・・。楽しみです。

12月4日(火)その1 郷土食「広島県」

広島県は瀬戸内海に面した温暖な気候でいろいろ特産品があります。
給食では「かき」「くわい」「広島菜」を使った献立を取り入れています。
 広島湾は波が穏やかなため,「かき」の養殖に適しています。太田川から豊富な栄養分が運び込まれえさとなるプランクトンがよく育つため,味がよくて品質がよい「かき」が育ちます。海の「ミルク」とよばれるかきにはうまみ成分のグリコーゲンやビタミン、ミネラルなどの栄養成分が含まれています。
 給食では,「かき」と肉や野菜をみそで煮込んだ「広島ええじゃん鍋」を取り入れます。

画像1
画像2

12月4日(火)給食その2 地場産物「くわい」

くわいは,根の先がふくらみ,そこから芽が出ることから「めでたい」縁起のよい食べものとして,正月の料理や祝い事の料理などに使います。11月の終わり頃から12月の終わり頃にかけてたくさんとれます。
 広島県福山市は,くわいの生産量が日本一です。

画像1

12月3日(火)11月のよく食べたで賞

画像1画像2
阿戸給食センターの糸谷栄養士から3年生・せせらぎ学級に11月のよく食べたで賞の表彰がありました。
 また1年生には,「10月以降は,残食が減ってきています。特に, おかずはしっかり食べている状況です。」という報告がありました。
 

11月29日(金)技術・家庭科実習中

画像1
画像2
画像3
中1の技術・家庭科では、実習を行っています。

技術では、『多目的ラック』の制作。
慣れないのこぎりの扱いに苦戦しながら、みんな、がんばっています。

家庭科では、『ホワイトシチュー&フルーツヨーグルト』。
班メンバーが協力し合って調理を進めていました。できたてのシチューの温かさと協力し合ってできあがったシチューの温かさ・・・。
おいしそうに試食していました。

11月28日(木)放射線等に関する出前授業

画像1
画像2
画像3
 5・6時間目に3年生の理科で放射線等に関する出前授業を行いました。講師に岡山画像診断センター副院長の清哲朗様を迎え、放射線について詳しくお話をしていただきました。後半は、霧箱で放射線が通り過ぎるのを観察したり、放射線測定装置を使って学校内の放射線量を測定して歩いたりしました。霧箱の実験では、1分間の放射線の飛んだ回数を数えようとして、数え切れないほど多いことに驚きの声があがっていました。放射線の測定では、グランドや車、石庭の石などを測り、身近なところに放射線があること、意外なものから放射線が多く出ていることを実感していました。漠然ととらえていた放射線について、利用方法や危険とされる量や単位の意味について知り、理解を深めることができました。

11月28日(木)給食 「せんちゃん焼きそば」初登場

画像1
画像2
画像3
<せんちゃん焼きそば>せんちゃん焼きそばは,給食に初登場です。        せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりましたか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病をふせいだりするなど,健康な体を保つための,大切な働きがあります。                      <岩石揚げ>水にもどしたひじき・レンコンの角切り・水煮大豆を,砂糖としょうゆで衣を味付けしてかき揚げ風にしています。歯ごたえがあり見た目も岩石にようです。そして,食物せんいがしっかり含まれています。
今日は,中学生は完食でした。ごちそうさまでした。

11月23日(土)3年生PTC

遅くなりましたが
23日に3年生はPTCを行いました。
バスケットボールで、生徒5チーム保護者教員チーム4チームで
リーグ戦を行い6チームで決勝トーナメントをしました。
なかなか保護者教員チームは生徒には勝てず…
みなさんケガなく楽しめました。
3年生はいよいよ・・・
画像1画像2画像3

11月27日(水)2年生美術の研究授業

画像1
画像2
 11月27日(水)の6時間目、校内の研究授業を行いました。今日は山口先生による2年生の美術で、自画像を描く最初の時間でした。自分の内面を描くためには自分を知らなければならないので分析し、グループで他人から見た印象を語り合いました。とても和やかな雰囲気で授業が進み、先輩の作品には引きつけられていました。
 今回も広島市教育委員会指導第二課主幹 三吉和彦先生から指導・助言をいただきました。生徒の皆さんの実際の授業や話し合う活動を見せてもらうことで、たくさんの気づきを得ることができています。それに、2年生がこれから描く自画像がとても楽しみになってきました。

11月26日(火)薬物乱用防止教室

 今日の薬物乱用防止教室は,厚生労働省中国四国厚生局麻薬取締部 部長 前木秀治様を講師としてお迎えしてお話を聞きました。
 薬物乱用者の取締をしている立場から,薬物乱用者の生活実態や違法薬物の密売の実態などを教えていただきました。広島市内でも薬物乱用者が市内で暴れ逮捕されるといった過去の事例や青少年に忍び寄る薬物ついて,写真で詳しく解説していただきました。そして,一回の使用でも薬物乱用であることを再確認しました。
 前木部長のお話しの中にあったように,わたしたちは,こういった薬物に決してかかわらないようにして,薬物乱用などの無駄な時間を使うことのないようにこれからの人生を大切にし,夢に向かって努力していきましょう。
 今日,2種類のパンフレット「薬物の乱用は,あなたとあなたの周りの社会をダメにします!」「知って下さい。ヤクブツのこと。」を持ち帰ります。ご家庭でもぜひ,話題にしてください。


 
画像1

11月21日(木)給食 地場産物の日「キャベツ」

今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを使っています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたので,オランダ菜と呼ばれていました。キャベツは,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。くせがなく生でも加熱してもおいしく食べられます。今日は,牛肉と野菜のスープ煮の中に入っています。
 また,今日は中学生が大好きな「なきなこパン」の登場です。
阿戸給食センターで,一つ一つ油で揚げてきなこをまぶしています。

 
 
画像1
画像2

11月19日(火)体育の研究授業

画像1
画像2
画像3
 11月19日(火)重見先生と北林先生の体育の授業を参観し、授業づくりについて校内で研修しました。1年生の授業で、内容はマット運動でした。これまでに学習した技を使ってグループで発表しました。まだ完成していないので、個人の技の練習や構成を考える話し合いをしました。生徒は補助をしたりお互いにアドバイスをしたりしながら練習に取り組んでいました。そして、最後に今日までのところをグループごとにみんなの前で発表しました。1時間を通して、とても熱心で楽しそうに取り組む姿が印象に残りました。
 その後の協議会では、広島市教育委員会指導第二課主幹の三吉和彦先生から、さらに生徒の力を伸ばす指導方法についてお話を聞きました。先生方に良い授業をするためのヒントをたくさんくれた1年生の皆さん、ありがとう。 

11月19日(火)給食「食育の日(わ食)」

画像1
画像2
「食育の日」は,食の大切さを考える日です。
「一汁二菜」の献立です。
今日の給食の鯖(さば)は,秋に脂がのっておいしくなります。さばには血液をさらさらにするEPAや記憶力をよくするといわれるDHAがたくさん入っています。
今日は,ねり梅を加えたしょうがじょうゆで煮ています。

11月18日(月)山口先生の最新作 "さいき"

画像1
画像2
 美術科山口先生の作品です。夏休み半ばから作品の制作が始まり、9月末に完成しました。広島県立美術館の展示を経て、今は広島市教育センターの正面玄関に展示されています。
 作品のタイトルは「さいき」、テーマは「核廃絶」です。高さ2m15cmの大作です。一緒に展示されている山口先生のメッセージもお読み下さい。

修学旅行3日目その5

修学旅行団は広島駅で解団式を行いました。今、バスに乗車してこれから出発します。予定通りの時間に広島駅を出発します。

画像1

11月14日(木) 市商出前授業

3年生、今日は、市商から講師の先生をお迎えしてこれからの面接、マナーについての授業をしていただきました。
まず、なぜ面接試験があるのか?ということを考えました。
礼、あいさつなどで人間関係がうまくいったり、逆にうまくいかなかったりするということがある。だから、大切であることがわかりました。
次に、実際にやってみました。いつもとは違う感じだったのでは
これからいよいよ実践ですよ。
画像1画像2画像3

11月14日(木)ひろしま給食の日

今日は広島給食の日「ひろしまあげ↑あげ↑ちくわ」の紹介です。
給食の人気メニュー「ちくわの天ぷら」を広島風にアレンジしました。
広島風ちくわについてよくわかる「ひろしまあげ↑あげ↑ちくわ」のDVD(広島市立瀬野川中学校栄養教諭作成)を視聴しながら給食を食べました。

画像1
画像2
画像3

11月14日(木)広島給食「あげ↑あげ↑ちくわ」その2

画像1
画像2
画像3
広島給食「あげ↑あげ↑ちくわ」は,『お好みあげ』と『ちりめんもみじあげ』の2種類です。
 広島あげ↑あげ↑ちくわの人気投票の結果は,天ぷらの衣(小麦粉と米粉)に紅ショウガ・青のり・お好みソースが入った『お好みあげ』が生徒の人気投票では得票数1位になりました。ちなみに2位の『もみじあげ』はにんじんをみじん切りにしたものとにんじんのすりおろし・ちりめんいりこが天ぷらの衣に入っています。「どちらも好き」という生徒も2位と同じ得票数を獲得していました。
 今日の給食は全学年が完食でした。ごちそうさまでした。

修学旅行3日目その4

画像1
画像2
画像3
長崎市内の自主研修を無事終え、バスで一路博多駅を目指しました。予定通り到着し、16時30分発の新幹線に乗ります。広島駅到着は17時36分です。バスが広島駅を出発したらまた情報をアップします。

修学旅行3日目その3

班別自主研修は順調に進んでいます。チェックポイントの眼鏡橋にやってきた5班と3班の様子です。ちゃんとめがねに見えますか。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414