最新更新日:2022/04/15
本日:count up9
昨日:15
総数:87262
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

連合野外活動2日目

画像1
画像2
画像3
連合野外活動2日目です。
朝の集いからはじまります。みんなの前で、今日の目標を発表しました。みんな元気いっぱいの様子です。集いを終えると、朝食です。

今日の夕食!

画像1
画像2
似島では夕立がありました。雨のあと、お風呂に入り、待ちに待った夕食の時間です。
お腹すいた〜のひとこと。
しっかり食べましょう!
夕食を食べる様子と、夕飯メニューです。

似島到着

画像1
画像2
画像3
午後、似島に着いて、少年の家に向かいました。荷物を持って移動なのでちょっと大変でしたが、足取りも軽く歩いていました。

せせらぎ学級連合野外活動 1日目

画像1
今日から2泊3日で、広島市中学校特別支援学級連合野外活動が始まりました。この連合野外活動に向け、アイロンビーンズを140個以上作成したり、広島音頭の練習をしたりしてきました。準備ばっちりです!この野活は100人規模の大きな野活なので、緊張するけれど楽しみといった表情で出発しました。
写真は、宇品港からフェリーに乗って似島に向かうところです。

緊急 平成25年3月卒業生へ

卒業アルバムが完成し中学校に届きました。
平日の17時〜18時に職員室まで取りに来てください。
なるべく早めにお願いします。
なお、取りに来られない人は保護者の方が取りに来られてもかまいません。
よろしくお願いします。

梅雨の合間の水泳

画像1
画像2
雨は降らないけど蒸し暑い今日は、3学年とも水泳の授業をして気持ちよさそうでした。2年生はクロールのドリルから、平泳ぎの練習に入りました。2人組でお互いに補助をしあって、アドバイスをしていました。平泳ぎでスイスイ泳げるようになると良いですね。

連合野活の出発式

画像1
今日から2泊3日の予定でせせらぎ学級が連合野外活動に参加します。似島臨海少年自然の家で登山やプールやキャンプファイヤーなどの行事が予定されています。せせらぎ学級の出発式では、それぞれ自分の目標を発表しました。海がすぐそばの自然の中で、他校の生徒との交流を深めて、いい体験がたくさんできることを期待しています。行ってらっしゃい。

第1回ふれあい活動推進協議会

画像1
画像2
今年度のふれあい活動推進協議会を開催しました。
昨年度から検討を重ね、「阿戸のまちぐるみ教育運営協議会」という名称で活動します。委員の方々には4つの隊に分かれてもらい、地域や学校・園の活動をそれぞれ報告していただくことで、阿戸の子どもたちを取り巻く環境と具体的な支援の様子が浮かび上がってきました。活動内容としては変わりませんが、進めていただく委員の方々の熱意といろいろな工夫をうかがうことができ、充実した会になりました。ありがとうございます。


絵本の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日、27日(木)の朝読書の時間に、中学生が小学校の各教室で絵本の読み聞かせをしました。小学生と中学生の日常的な交流を図ることをねらいとしています。また、中学生には、相手のことを思いやって行動するというコミュニケーションの能力を高めることを期待しています。小学校の教室では、担当の中学生が緊張しながらも、これまで練習してきた成果を発揮していました。何より、聞いてくれた小学生の反応にとても喜んでいました。知っているお兄ちゃんやお姉ちゃんが来て読んでくれるので、そのことも良かったようです。見ている方もほのぼのと心温まる時間になりました。

犯罪防止教室!

画像1
画像2
画像3
25日に、海田警察署の方々にご協力をいただいて、犯罪防止教室が開かれました!今回のテーマは「万引きは犯罪」で、「万引き」をしない、させない心構えを劇で学びました。また、万引きだけでなく、不審者への対応も学び、改めて自分の身は自分で守る必要があると気づいたと思います。自分が犯罪の被害者にも加害者にもならないように、今日の学習を折に触れて、振り返っていってほしいと思います。

小学校の先生方と一緒に研修中

小学校と中学校とがいろいろな場面で交流していますが、今日は先生方の研修の様子をお知らせします。
同じ子どもたちを9年間かけて育てる上で、同じ思いをもちながらも子どもの状況や発達に応じて適切な対応ができるように、小学校と中学校の先生同士で考えや指導の方法を学びます。今回は、広島国際学院大学でカウンセラーをなさっている永川邦久先生に来ていただき、「子どものほめ方・しかり方 −発達段階に応じた指導のあり方−」と題して、お話をしていただきました。
一言で「しかる」といっても、普段から子どものことを気にかけ、言葉を選び、どう表現したら相手に思いが伝わるかをその場で瞬時に判断して、適切に「しかる」ことができるよう先生たちも日々修行中です。
画像1
画像2

食育の日(6月19日)

画像1
今月は食育月間です。そこで今日の食育の日は,『麦ごはん,牛乳,赤魚の竜田揚げ,大豆の磯煮,きゅうりの塩もみ,ひろしまっこ汁』の「一汁三菜の献立」を取り入れています。一汁三菜とは,ごはんの他に一つの汁物と三種類のおかずを組み合わせた食事のことです。この組み合わせにすると,野菜もたくさんとれて,栄養バランスのよい食事になります。

ふれあい保育

阿戸地域の子育てサークルに参加させてもらい、乳幼児とふれあってきました。
最初は遠巻きに見ているだけの生徒でしたが、少しずつ乳幼児とお母さんの輪に入っていき、声をかけたり遊んだりしました。

また、生後2〜3カ月の乳児をだっこさせてもらいました。
おそるおそるだっこする生徒や余裕の表情でだっこする生徒、見ていてとても微笑ましかったです。

次は、保育園での保育実習です。
画像1
画像2
画像3

歯科検診(6月13日)

阿部歯科校医による全生徒対象の歯科検診を実施しました。
所見のあった人は、「歯科検診結果のお知らせ」を持ち帰ります。
早期に歯科医に受診し、相談をしていただきますようお願いします。
今回の歯科検診結果で「所見有り」の人数の内訳は、
永久歯むし歯が24人、歯垢有り40人、初期の歯肉炎が29人という結果でした。
むし歯および歯垢無しは、7人で、歯みがきがていねいに出来ていて、ほめてもらいました。
 歯と口の中の健康づくりのため、毎食後の歯みがきは大切ですね。朝夜と給食後も歯みがきの習慣を身につけましょう。


画像1

教育委員会から阿戸小・中学校視察

 今日は、教育委員会から教育次長様他施設課から職員の方が来校され、改修の終わった校舎を見学されました。教室を案内しながら、これまで小中が別々の学校で、グランドの手前にプレハブ校舎が建っていたことなどを説明しました。半年ほどしか経っていないのに、遠い過去の出来事のような気分になりました。
 いろいろな意味で注目されている阿戸中生、これからもがんばりましょう。
画像1

基礎基本学習定着状況調査!

画像1
画像2
文部科学省が全国で実施している、「全国学力・学習定着状況調査」が11日に行われました。2年生のみの実施でしたが、2年生はとても集中して取り組んでいました。日頃の学習の成果は出たかな??結果がまた楽しみですね。

プール掃除!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ夏が近づいてきました!阿戸中でも、まもなくプールの授業が小中ともに始まります。

 そこで10日には、1年生が体育の時間に小学校56年生と一緒にプール掃除をしてくれました。小プールもあって、かなり広いプールですが、みんな楽しみながらきれいにしていました。時には、助け合う姿も見られ、プール掃除を通じて良い経験ができたなと思います。

 掃除後の写真と比べてみて、どれくらいきれいになったかな??

運動会ハイライト! Vol.4〜番外編〜

運動会が終わり、片付けがやっとのことで済んで一息!というところで、重見先生から集合の合図がありました。そこで、運動会という1つの行事をリーダーとして引っ張ってきた各班長・団長たちから一言がありました。どの班長・団長も、チームを引っ張ってきたことによる責任・達成感などを口にしており、改めて行事を通して成長したんだなと感じました。さすが3年生!もう一つの一大行事、「文化祭」がさらに楽しみですね。最後には、先生達も入っての円陣が組まれ、運動会の成功を祝いました。
画像1
画像2
画像3

運動会ハイライト! Vol.3〜午後競技〜

午後は中学校応援合戦から始まりました。今回は、学校・地域・家庭との地域参加競技「阿戸盆踊り」、女子競技最大の見せ場「棒奪い」、男子競技最大の見せ場「騎馬戦」の3枚です。特に、「棒奪い」、「騎馬戦」の2つはケガ人が出ないか心配になる程、競技は白熱していました!棒奪いでは、練習では赤が快勝でしたが、本番では白の圧勝でした。班を越えてのチームワークが白組の優勝へつながりました。
画像1
画像2
画像3

運動会ハイライト! Vol.2〜新競技〜

画像1
画像2
画像3
部活動対抗の新競技ができる!との話から、直前ぎりぎりまで内容がわからなかった「栄光の架け橋。」内容が分かったのは、運動会1週間前ほどでした。そのため、みんな必死で練習の時間を見つけて取り組んできました。運動会で行われるまで企画した執行部の人は不安な様子でしたが、当日の盛り上がりを見て安心したと思います。生徒の力で新競技を創り出したことで、改めて阿戸中生の「力」を感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414