最新更新日:2022/04/15
本日:count up3
昨日:5
総数:87052
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

平成24年度 体力優秀賞

7月までに実施しました「新体力テスト」において、
『全ての種目において』全国平均値を超えた生徒に授与されるものです。

これは、11〜12月に広島市教育委員会から賞状が送られてきます。
藤本校長先生から「体力優秀賞」を授与していただく予定です。

各学年ごとに、イニシャルではありますが、ご紹介いたします。

男子
1年 T.K君、T.T君、S.Y君
2年 Y.S君
3年 D.A君、S.K君、K.K君、S.K君、R.S君、S.T君、K.T君、S.M君
小計 12名。(男子生徒39名)

女子
1年 A.Sさん、S.Mさん
2年 N.Hさん
3年 S.Oさん、Y.Dさん、M.Nさん、A.Nさん
小計 7名。(女子生徒28名)
合計 19名。(全校生徒67名)

前期に行った体力テストをもとに授業で一人ひとり自分の体力について分析をしました。
それからどのように向上させるかを考え、授業や部活動、日常生活で地道に努力しています。
その成果を確認するために、後期(冬季)に再度、体力テストを実施する予定です。
そのときの優秀者にも藤本校長先生より「体力優秀賞」または「A判定認定証」を授与していただく予定です。

生徒の頑張りにご期待ください!

追伸:阿戸中ギネスブック(歴代の先輩も含めた最高記録)も作成しています。
   取り組みの詳細は、お子さんにご確認ください。
   後日、こちらのページ等でお知らせできればと考えております。

福祉センターにて

画像1
10月18日(木)
阿戸社会福祉協議会のご協力のもと、

(1)車いす体験
(2)認知症についての理解

についての学習をしました。
終了時に、全体で写真撮影を行いました。
オレンジ色のリストバンドは「認知症サポーター」のしるしです!
阿戸・矢野地域包括支援センターの方から、講習済みの証としていただきました。

合同文化祭リハーサル1

 今日の4時間目に体育館で、合同文化祭のリハーサルを行いました。本番通りの進行で実施したので、ステージに立った生徒達はいつも以上に緊張していました。でも、それぞれがこれまで取り組んできた成果を発揮できました。日曜日の本番まで残された時間は限られていますが、今日の発表からさらにパワーアップした皆さんの姿を期待しています。
1年生の合唱と2年生の合唱の様子。
画像1画像2

合同文化祭のリハーサル2

画像1画像2
3年生の合唱とせせらぎ学級の発表

第2回ふれあい活動推進協議会

画像1画像2
 10月22日月曜日に、第2回ふれあい活動推進協議会を開催しました。地域でも行事が多い中、お集まりいただきありがとうございました。
 ここでは、後期に行う事業の確認をし、特に12月に行う「ふれあい研修会」について検討しました。また、阿戸っ子構想をさらに進め、まちぐるみ教育の具体的なイメージについて議論しました。
 地域や保護者の方々に支えられていることを改めて感じる会となりました。ありがとうございました。

3年生理科 ☆放射線に関する出前授業

画像1画像2画像3
 10月22日(月)九州大学大学院工学研究院の有馬秀彦助教にお越しいただき、放射線に関する授業をしていただきました。1時間は放射線に関する講義を、2時間目は霧箱を使って放射線を肉眼で見たり、放射線測定器で校内の放射線を測定したりしました。
 霧箱の実験で、放射線の通った様子を見て「普段見られないものを見せてもらえた。」と感激の声が上がりました。また、放射線の測定をすると、意外に学校の慰霊碑が高い値だったことに驚いていました。
 放射線は、身の回りに自然放射線として存在している一方、医療、工業、農業、さまざまな分野で活用されています。放射線のメリット・デメリットをしっかりと教えていただいたので、生徒達はこれから行うエネルギーの単元に興味がわいたようでした。

今日は食育の日です

画像1
『ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁』
毎月19日は食育の日です。食育の日は一汁二菜の和食の献立になっています。
一汁はちりめんいりこでだしをとり,それをそのまま具として食べる「ひろしまっこ汁」です。


食育の日2 ひろしまっこ汁のできるまで

画像1
画像2
画像3
作り方の手順
1 広島県産のちりめんいりこでだしをとります。
2 秋の味覚さつまいもを皮を残していちょう切りにしました。
3 秋はキノコのおいしい時期なのでシメジをたっぷり入れました。

食育の日3 ひろしまっこ汁の完成です。

画像1
たまねぎ、油あげ、とうふを入れて、みそで味をつけ、最後に小松菜を入れて完成です。(写真提供 阿戸地区学校給食センター)

生徒会委員会認証式

画像1
今日の学校朝会で、後期の生徒会委員会の各委員を認証しました。各委員長が代表で任命書を受け取りました。任命された委員のがんばりで、前期以上に委員会活動が活発になることを期待しています。また、全員で委員の活動を支えましょう。よろしくお願いします。

昼休みのグラウンド使用

画像1
 これまで昼休みの体育館割り当てに加え、木曜日はグラウンドを使えることになりました。小学校が昼休みは優先的に使っていますが、木曜日は下校時間が早いので中学生に使ってもらおうということになったからです。早速、生徒会でルールを決めて説明し、ボールの貸し出しの準備をした上で今日からスタートしました。昼休みが始まるとすぐにグラウンドに飛び出して遊ぶ生徒達もいて、楽しそうでした。

3年生保育実習2

画像1画像2
今日は、後半のグループの生徒が、家庭科の授業の一環として、阿戸保育園に保育実習にうかがいました。絵本の読み聞かせをした後、園庭でリレーをする予定でしたが、今日の雨で室内ゲームに変更しました。園児たちとふれあいながら、楽しく実習を終えることができました。阿戸保育園の皆さん、ありがとうございました。

図書ボランティア

画像1
今日は、朝から小学校の教室で読み聞かせをした後、中学校の図書整理をお手伝いいただきました。生徒からのリクエスト本などが入ったので、保護シートを貼ったり分類シールを貼ったりして、閲覧できるよう準備を進めました。中学生の読書環境を整えていただき、ありがとうございます。これも一体型小中連携のメリットです。もうすぐ読書週間。たくさん本を読めるといいですね。

阿戸小中合同授業研修会

画像1画像2
今日5時間目に、阿戸小学校5年生の算数の授業を参観し、その後協議会を開いて研修しました。今年度、小学校の先生方と一緒に授業研修会を行うのは2度目ですが、前回は中学校の授業を公開して研修しました。広島市教育委員会指導課と教育センターから指導助言の先生方をお招きして実施しました。小学校と中学校が一体型の連携校になったので、学習指導の面からも連携し、小中9年間の学びを充実させたいと願っています。
これからも様々な形で小中一緒になって取り組んでいこうと思います。

授業参観 学級懇談会

画像1画像2画像3
授業参観と学級懇談会を行いました。
1年生は美術の授業で、アニメーション作りに挑戦しました。2年生は国語の授業で、説明文のまとめで要約文を書きました。3年生は体育館で保護者と一緒に進路について学びました。また、3年生の全国学力調査の結果を報告したり、2年生では学級懇談会で基礎基本定着状況調査の報告会と修学旅行の説明会と進路に関する情報提供をしたりと、盛りだくさんでした。1年生は学級懇談会で学校の様子を詳しくお話しました。
たくさんの保護者の方に学校に来ていただきました。ありがとうございます。

PTAあいさつ運動

画像1
PTA活動のあいさつ運動がありました。
早朝7:45〜8:10まで行いました。中学校としての活動ですが、小学生にも声をかけると元気よくあいさつを返してくれていました。
お忙しい中、参加していただき、ありがとうございました。

3年生保育実習

画像1画像2
今日、10月10日の2時間目と3時間目に、家庭科の授業の一環として阿戸保育園に保育実習にいきました。各教室で絵本の読み聞かせをしました。園児たちがグループで中学生の前を順番に回ったので、7〜8回は絵本を読みました。だんだん慣れてきて、読み方も余裕ができて上手になりました。そして何より、園児たちが喜んでくれていた笑顔を見て、とてもうれしい気持ちになりました。

平成24年度後期始業式

画像1
いよいよ今日から後期がスタートしました。
校長先生のお話は、ノーベル医学生理学賞を受賞した山中教授のお話でした。
目的を達成するためには、手段を変更してでも成し遂げようとする意思が大事だと
いう内容でした。
生徒の皆さんの、それぞれの課題克服にむけて、様々な工夫をしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414