最新更新日:2022/04/15
本日:count up6
昨日:11
総数:87025
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

3年生を送る会 vol.1〜送る会開幕編〜

2月22日(金)に「3年生を送る会」が開かれました!
「3年生を送る会」とは、生徒会執行部が主催する、在校生(1・2年生)が
卒業生(現3年生)へ、想いを込めて見送る会です。

その様子を何回かに分けながら、写真とともに紹介していこうと思います!
今回のvol.1は、送る会の開幕の様子です。

送る会の開始時間に合わせて、3年生が続々と体育館に入ってきます。少し緊張している人や楽しみにしている人も見られます。ようやく全員がそろったところで、いよいよ生徒会長の言葉で「送る会」開幕。

                                  vol.2に続く
画像1
画像2
画像3

リクエスト献立

2月22日(金)
 3年生から希望の多かったリクエスト献立を実施しました。
メニューは『牛乳 ビビンバ さつま汁 いちご』です。ビビンバは韓国料理のひとつで,まぜごはんのことです。牛肉やにんじん,キムチなどをごま油で炒め,しょうゆ,さとう,酢,コチュジャンで味をつけ,ほうれんそう,炒り卵を加えて仕上げました。生徒に人気のメニューです。

画像1

食育の授業がありました。

画像1
画像2
画像3
 2月18日に、給食センターの栄養士の方による、食育の授業がありました。
 1年生では、毎日朝食をとることの大切さを学びました。授業の後半では、生徒自らが栄養バランスを考えた朝食メニューを考えました。また、朝食調べを通して、生徒自身の生活リズムや健康状態などをチェックし、自分の課題がわかったので、今後の生活が良い方向に変わることができるよう、ステップアップに意欲をみせています。
 2年生では、3月に小学生対象のカルシウムクイズを企画しているため、その準備に精を出していました。企画に向けて頑張っています!

学校栄養士による食育 vol.1(3学年)

9年間を見通した「食育」。
その最終学年としての授業が、2月18日(月)に行われました。
講師は、阿戸給食センター栄養士の糸谷先生です。
生徒は、日ごろから給食を作っていただいていることへの感謝の気持ちを持って、
集中して、そして意欲的に授業に取り組んでいました。
写真シールやお弁当箱を使用して、適切な「お弁当の質と量」について考える機会を作っていただき、分かりやすく教えていただきました。
その様子を写真にてご紹介します。

生徒一人ひとりが、「食の大切さ」「栄養バランスの大切さ」を学ぶことができました。
ご家庭でも、食事の大切さや栄養バランスについてお子さんと一緒に考える
良い機会としていただき、学習や体力つくりに取り組むための最大の基盤となることを
今一度、再認識していただければ幸いです。
今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

学校栄養士による食育 Vol.2(3学年)

画像1画像2画像3
写真で授業の様子をお知らせします。

地域の方の道徳2学年

画像1画像2画像3
 2学年では、広島市阿戸・矢野地域包括支援センターの方にお越しいただき、高齢者の方の体について疑似体験を通して学びました。体におもりをつけてたり、関節が曲がりにくくなるものをつけたり、視野の狭くなる眼鏡や、耳栓、手にも軍手をつけたりしました。そうすると、動きがぎこちなくなり、座ったり、かがんだり、字を書くのも一苦労になっていました。
 体験やセンターの方のお話から、高齢者の方の体や気持ちについて知ることができ、「これからは困っているお年寄りを助けたいと思う」「自分もいつかはお年寄りになるのでそのためにカルシウムをとっておかないとと思った」「お年寄りとコミュニケーションをとりたい」という学びにつながりました。また、保健師や社会福祉士という仕事についても知ることができました。広島市阿戸・矢野地域包括支援センターの沖本さん、西廻さん、平田さん、ありがとうございました。

花のボランティア1

画像1
画像2
画像3
今日の放課後、ボランティアの生徒たちにより、フラワーフェスティバルに飾る花の苗を植えました。
昨日の学級朝会で生徒会長が参加を呼びかけ、今日の作業となりました。
今回も、石井先生が指導されました。
寒い中でしたが黙々と作業していました。

花のボランティア2

画像1
画像2
画像3
はじめは女子だけでしたが、後から男子たちも合流し、みんな真剣に作業していました。
これまでにも花ボランティアに参加しているので、その経験が生きているのか、手慣れた様子でみんな作業していました。
男子はみんなで協力して流れ作業を行い、自分たちで工夫をして作業できていました。

花のボランティア3

画像1
画像2
画像3
苗は200近くありましたが、みんな真剣に作業してくれたおかげで予想よりも早く作業が終わりました。
部活もあるのに参加してくれてありがとう。
この苗植えを通して何か自身の成長につながるものが見つかってくれたらと思います。

このみんなが植えてくれた苗はフラワーフェスティバルで公開される予定です。
今日参加してくれた一人一人がメッセージを書き、それがいずれは広島市内の誰かの元へ届けられるとのことです。
受け取ってくれた方に喜んでもらえるといいですね。

寒かったけどみんなありがとう。

新図書室開館!!

画像1画像2
 本日、阿戸中学校の新図書室が開館しました。新しくなった校舎(元中学校校舎)の2階に新図書室はあります。広々としたスペース、あたたかい木の本棚、そしてエアコン、本当に落ち着くすばらしい環境になっています。この日のために図書委員で新図書室のルールなど運営について考えてきました。13時15分、図書委員が鍵を開け、開館をしました。記念すべき一人目の入館者は1年生でした。図書スペースより多い本の中から本を選び、静かに読んでいました。今日の入館者は4人。すばらしい図書室です。これからどんどん利用者が増えるよう、図書委員会も工夫をしていきます。

輝かしい賞状

画像1
画像2
今日の学校朝会は、体力に関する表彰のオンパレードでした!
体力優秀賞(教育委員会認定・全国平均以上・阿戸中認定など)、熊野スター駅伝の記録タイムでの表彰など。

阿戸中生の体力は生徒たちの努力により年々向上しています。体育の授業やクラブ活動でも体力作りに取り組んでいる結果です。今日表彰された生徒たちも自信に満ちた様子でした。

新入生保護者説明会

画像1
画像2
2月12日の火曜日、1・2年生は授業参観日と学級懇談会でした。雨模様のあいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の方に参加をしていただきました。
その学級懇談会と同時進行で、新入生の保護者説明会を行いました。阿戸中学校の特徴や、小中連携の様子をお伝えし、具体的な中学校生活について説明しました。内容が盛りだくさんで、予定の時間を少しオーバーしましたが、熱心にお聞きいただきました。ありがとうございました。
その後、基準服の採寸をして、注文用紙に記入しました。中学校の基準服を着てみた6年生の皆さんは、まだ慣れない様子で照れくさそうでした。
4月の入学式を楽しみに待っています。

少しは慣れた?2回目の生徒朝会!

先月末の第1回に続き、生徒朝会が行われました!

今回は、前回お休みだった執行部の2人が意気込みを語ってくれました。
改めて、頼もしい姿を見れて期待が高まりました。

また、生徒で運営されている生徒委員会(本校では、学級・放送・美化・図書・保健)の新委員長の挨拶も行われました。

執行部とともに一丸となって、阿戸中を引っ張っていってほしいですね。
画像1画像2

頑張れ受験生

2月4日(月)は「選抜I」、「私立推薦」の入試が実施されます。
寝坊したりすることがないよう、前日にはしっかり休息をとって
本番で自分の力を発揮できるように準備をお願いします。

また、2月1日(金)の給食後には、
小学校の先生が「節分の豆まきの鬼」役で登場され、
入試、頑張れ!とエールを送って下さいました。
嬉しいハプニングでしたね!

ちなみに赤鬼が倉西先生、青鬼が大坪先生(小学6年時の担任の先生)です!
画像1画像2

地域の方にもご協力いただいて、模擬面接

1月半ばから月末にかけて、校長先生・教頭先生をはじめ、地域の方にもご協力いだいて模擬面接を実施しました。

生徒の皆さんは、これまでのクラスでの面接練習とは違って、緊張した様子がうかがえました。
模擬面接終了時には一人ひとり助言もいただき、とても参考になりましたね。

ご協力いただいた地域の方は、「全員の合格を祈っております」と言って帰られました。
頑張れ、受験生!
画像1画像2画像3

音楽で箏を演奏

画像1
画像2
今、1年生の音楽の授業では、和楽器を扱う授業をしています。箏(こと)の授業に取り組んでいます。まず、楽譜がこれまで見たことのない形式ですが、すぐに慣れて練習しています。箏の音色が廊下にまで響き渡り、とても心地よい雰囲気です。思うように弾くにはまだ時間と練習が必要ですが、懸命に練習している姿がとてもすてきです。

感嘆符 インフルエンザによる欠席者急増                    1年学級閉鎖1/30(水)〜31日(木)

「インフルエンザの流行による学級閉鎖について」みなさまに、お知らせします。
1年生の学級は1/29(火)欠席者が急増したため、広島市教育委員会や学校医の指示により感染拡大を防止するために、本日は午後早退措置、部活動停止措置となりました。また2日間の学級閉鎖措置(1/30〜31)となりました。
 なお1年生の保護者のみなさま宛に「インフルエンザの流行による学級閉鎖について」のプリントを本日(1/29)に持ち帰らせています。学級閉鎖中の対応等は、そのプリントを参照の上ご確認ください。
 学校では、集団かぜ・インフルエンザ予防のため手洗い・うがい・マスクを着用の保健指導を行っています。
 お子様が健康に過ごせるようにご家庭でもご配慮いただきますようお願いします。

*「学校感染症治癒通知書」がこのホームページからダウンロードできるようになりました。(インフルエンザやその他の学校感染症等で欠席した場合、医師に記入していただいものを学校に提出する書類です。) 

3年生の学力をみんなで応援

画像1画像2
3年生は来週の学年末試験の準備を一生懸命がんばっています。昼休みや放課後にも先生をつかまえて勉強を教わっている姿をよく見ます。
今日は、イングリッシュ・スキルアップ・クラス(略してESC)が開かれました。11月末から始めて今日が6回目です。教わる側も慣れてきて、講師の先生方ととてもいい雰囲気で学習が進んでいました。
これからも、阿戸中の生徒の学力を保護者・地域・学校みんなでよってたかって鍛えたいと思っています。がんばれ、3年生。

初の生徒朝会!

画像1画像2
新生徒会が発足して、初めての生徒朝会が行われました!

生徒朝会とは、1ヶ月に1度のペースで、生徒会執行部が主催する朝会です。

始めに、生徒会執行部としての意気込みを一人ずつ語ってくれました。
「阿戸中を良くしたい」との想いが感じられ、みんなにも伝わったと思います。

始まる前は大丈夫かな?と思う気持ちもありましたが、期待以上に堂々とやり切ってくれました。

良いスタートになったと思います。

これからの執行部の活躍が楽しみですね。

リニューアルした「教育相談室・ふれあい教室」

特別教室等3階の「教育相談室・ふれあい教室」を紹介します。
 
 阿戸中学校・阿戸小学校改築に伴い、「教育相談室」と「ふれあい教室」が新しくなり、広々とした癒やしの空間に生まれ変わりました。新しい教育相談室は、旧中学校の校舎3階で音楽室の隣にあります。普段の生活から切り離されたような空間で、とても落ち着ける部屋になりました。
 
 この部屋は、スクールカウンセラーと相談やお話ができる部屋にもなっています。

*スクールカウンセラーに相談するには…
◆お話をじっくりお聞きするため、相談は原則として予約制にさせていただきます。
電話によるご予約をお願いいたします。予約が空いていれば当日でもお受けいたします。
どうそ,お気軽にお電話くださいませ。

今年度の相談日:原則、木曜日 
 スクールカウンセラー   出下(いでした)嘉代 先生
( スクールカウンセラーのいる時間  10:30〜17:15 )
【 1月】24日,31日
【 2月】 8日(金),14日,21日
【 3月】 7日

阿戸中学校  TEL:856-0414
阿戸小学校  TEL:856-0104 

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414