最新更新日:2024/04/23
本日:count up47
昨日:155
総数:496991

3月3日(木) 授業のようす

今日も昨日に引き続き、3年生は卒業式の練習を行いました。はじめに卒業証書授与の練習を行いました。昨日もしたこの証書授与の練習でしたが、昨日よりも大きな声で返事ができていた人が多かったですね。卒業式で立派な姿を見せようと呼名の練習を頑張っています。
今日の練習では答辞の披露もありました。今回の答辞は、3年間の思いを授業で全員が書き、答辞委員の子どもたちがみんなの思いをまとめたものです。答辞を聞き、より一層卒業式に向けての思いが強くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業式の練習の様子

卒業式まで残り10日となりました。
3年生は本番に向けて、入退場や呼名の返事の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 今日の給食

今日の給食は「ごはん さわらの磯辺揚げ わけぎのぬた 豆腐汁 三色ゼリー 牛乳」でした。
明日3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。
給食では、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色ゼリーをデザートに取り入れています。
また、今日は地場産物の日です。わけぎのぬたに使われているわけぎは、広島県の尾道市・三原市で多く栽培されていて、広島県が生産量日本一です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 学校だより

令和3年度 学校だよりです。ご覧になりたい「月」をクリックしてください。なお、PDFファイルのため、アクロバットリーダーが必要です。

4月5月6月7月9月10月11月12月1月2月3月

2月28日 最後の委員会

今日は今年度最後の委員会がありました。代議員会の様子です。今年度もあと少しですね。クラスのリーダーとして、残りの期間も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金) 今日の給食

今日の給食は「赤飯 おたのしみフライ 温野菜 すまし汁 いちご 大福 牛乳」でした。
今日は「中学校卒業祝い」の献立です。3年生が瀬野川中学校で食べる給食も残りわずかとなりました。残り数回の給食もしっかり食べて、元気な姿で卒業してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木) 今日の給食

?今日の給食は「ココアパン パークビーンズ 野菜ソテー 牛乳」でした。
今日は生徒に大人気のココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発酵させ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。
生徒はおいしそうにココアパンにかぶりついて食べていました。また、ココアパンの残食率は0%でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火) 今日の給食

今日の給食は「冬野菜カレーライス(麦ごはん) フルーツクリームあえ 牛乳」でした。
今日のカレーライスには、冬が旬のだいこん・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。
冬野菜とカレーライスの相性が良かったと生徒に好評でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 今日の給食

今日の給食は「玄米ごはん ホキのかわり天ぷら 即席漬 ひろしまっこ汁 牛乳」でした。
今日は食育の日の献立です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理はホキのかわり天ぷらです。天ぷらの衣に、卵を使わずきなこが入っているため、かわり天ぷらと言います。きなこを天ぷらの衣に加えると、カラッと香ばしい天ぷらになります。
かわり天ぷらは生徒に人気で、残食率は0%でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 今日の給食

今日の給食は「黒糖パン 牛肉と野菜のスープ煮 大豆サラダ はるみ 牛乳」でした。
今日は朝から雪が降り、今朝の給食室の気温は3.2度、お昼になっても4.2度でした。調理員さんは、寒い中、野菜を洗ったり切ったりと、おいしい給食のため頑張ってくださっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 寒い朝になりました

今日の朝は、昨日からの雪で寒い朝となりました。グラウンドも雪におおわれて真っ白でした。
3年生は今日から私立一般入試のB日程です。受験会場に行っている生徒にはベストを尽くしてほしいものです。
また、寒い中でも梅の花が咲き始めています。こんな寒い日でも少しずつ春が近づいているのを感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 今日の給食 

?今日の給食は「親子丼(麦ごはん) 白あえ 牛乳」でした。
白あえは、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、あえ衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。給食では、釜の中で豆腐をつぶしながら煎り、白みそ・さとう・みりんなどで味付けしてあえ衣を作ります。そこに薄味に煮たちくわ・こんにゃく・干ししいたけ・にんじんと、ほうれんそう・ごまを加えて一緒にあえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) きずな学習会

今日の放課後はきずな学習会がありました。来週の火曜日から定期テストが始まることもあり、多くの生徒が利用していました。ふれあいサポーターのボランティアの方々に丁寧に教えていただいたり、自分達で解決しようと教え合ったりしながら、勉強に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 授業のようす

3年生の授業のようすです。入試に向けての問題演習をしています。今の勉強が入試で力を発揮します。最後までみっちり学習をしていきます。
また今日から、1・2年生はテスト週間です。どの学年も勉強により一層力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 授業のようす

今日は3学年の体育の授業にお邪魔しました。
男子はバドミントン、女子は卓球をしていました。それぞれダブルスを組んで対戦していました。日頃しないスポーツなので、不馴れなところもありましたが、楽しそうにプレーしていました。
スマッシュが決まったら、ナイスなど声かけもあり、すごく良い雰囲気でした。
明日から3年生は私立の一般入試です。初めての入試で、緊張している人も多いようです。今週も頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(水) 今日の給食

今日の給食は「だいこんのピリカラ丼(麦ごはん) わかさぎの南ばん漬 はるみ 牛乳」でした。
今日のだいこんのピリカラ丼に使っているだいこんは、瀬野川中学校全体でおよそ40kgです。そのすべてを調理員さんが包丁で切っています。時間と手間がかかりますが、そのおかげで食べやすくなります。また、ピリカラ丼の辛さが丁度よかったと、生徒に好評でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 今日の給食 

今日の給食は「ごはん 黒鯛の竜田揚げ 大河(おおこう)鍋 広島菜漬 牛乳」でした。
大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区周辺の海苔の養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様に海苔が贈られたという記録が残っています。
また、今日は地場産物の日です。広島菜は、主に広島市安佐南区の川内地区で多く栽培されています。広島菜を使った広島菜漬は、広島県の特産品の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 授業のようす

画像1 画像1
3年生は卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しました。卒業式まで学校に来るのがあと23日です。自分の担当分を作成し、皆へのメッセージをどうしようかと悩んでいました。あと残りの日にちをクラスで、一緒に勉強をして、皆と大切に過ごしていきたいものですね。

2月7日(月) 授業のようす

一週間が始まりました。3学年の授業のようすです。数学では三平方の定理の応用をしたり、英語では今まで習った文法を使って英文を読んだりしています。家庭科は3年生では2週間に一回しかない科目で、卒業まであと少ししか受けることができません。一つ一つの授業を大切に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 今日の給食

今日の給食は「バターパン カレー豆腐 スイートポテトサラダ 牛乳」でした。
江戸時代に大飢饉がおき、お米も野菜もできなくて、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人が、さつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCのほか、おなかの調子を整える食物繊維もたくさん含まれています。今日はさつまいもを卵不使用のマヨネーズ風調味料であいたサラダにしました。
冬の給食室はとても寒く、今朝の給食室の気温は3.8度でした。調理員さんはお湯で手を温めながら、さつまいもを丁寧に切ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265