最新更新日:2024/04/17
本日:count up65
昨日:208
総数:496015

ひろしまっこ汁

画像1 画像1
 広島市では、毎月19日を「食育の日(わ食の日)」と定め、和食のよさと、地場産物のよさを知ってもらうため、『ひろしまっこ汁』を出しています。汁の実は、毎月旬のものを使います。
 3月に予定していたひろしまっこ汁のレシピを紹介します。

【ひろしまっこ汁(4人分)】
(材料)
・油揚げ 1枚
・乾燥わかめ 2.5g
・白菜 1/16個
・たまねぎ 1/2個
・にんじん 1/5本
・えのきたけ 25g
・ねぎ 25g
・ちりめんいりこ 15g
・みそ 大さじ3と1/2
・水 600ml



(作り方)
1 水にちりめんいりこを入れ、煮る。(ちりめんいりこからだしをとる。)
2 にんじんを千切りにする。
3 たまねぎを千切りにする。
4 油揚げを短冊切りにする。
5 えのきたけを2〜3cmに切る。
6 白菜を短冊切りにする。
7 わかめをもどす。
8 だしが煮たったら、油揚げ、たまねぎ、にんじんを加えあくをとりながら煮る。
9 白菜を加えてあくをとる。
10 えのきたけを加えて調味し、仕上げにわかめ、小口切りにしたねぎを加える。

フレンチサラダ

画像1 画像1
キャベツの旬がやってまいりました。
給食でも人気のフレンチサラダは、キャベツを使った料理です。手作りドレッシングと和えて食べてみてください。

【フレンチサラダ(4人分)】
(材料)
・キャベツ 1/8玉(約200g)
・きゅうり 1/2本
・ハム 2枚程度

●手作りドレッシング
・酢 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・洋がらし(粉) 少々

(作り方)
1 きゅうりを輪切りにして、沸騰したお湯でさっとゆでて、冷ます。
2 キャベツを角切りにして、沸騰したお湯でゆでる。(1分程度)ザルにあげ、冷ます。
3 ハムを短冊切りにして、沸騰したお湯でゆでて、冷ます。
4 ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。ドレッシングを冷めた材料と和える。

※学校給食では、安全のために全ての食材を加熱します。家で作るときは、ハムやきゅうりはそのままでもおいしく食べられます。
キャベツは、かさが減り、たくさん食べられるのでゆでる方がおすすめです。

来年度に向けて職員研修会を行いました

新型コロナウイルス感染症に関する休校が続いていますが、中学校では職員で校内研修会を行いました。
この研修会では、来年度の瀬野川中学校グランドデザイン(学校でどのようなことを目標にして何を頑張るのか)を、話し合いました。グループで、色々な立場、角度から瀬野川中学校の教育活動を見直し、より良い瀬野川中学校にしていくために意見を出し合い、まとめを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 春休み期間中の部活動について

新型コロナウイルス感染症に関する春休み期間中の対応について、広島市教育委員会から「部活動については、臨時休業期間中に引き続き春休み期間中も行わないこと。」との通知がありました。それを受けて、入学式当日の4月8日(水)まで部活動を中止とします。
先日、ホームページに掲載をしています「一斉臨時休業中の生徒の外出等について」を読んでいただき、今一度、ご家庭で臨時休業中の過ごし方等をご確認ください。

三色ソテー

画像1 画像1
 赤、黄、緑色が食欲をそそる三色ソテーの作り方を紹介します。

【三色ソテー(4人分)】
(材料)
・ウインナー 3本程度
・コーン 60g(缶または冷凍)
・ほうれんそう 200g
・炒め油 適量
・塩 ひとつまみ(0.5g)
・こしょう 少々

(作り方)
1 ウインナーを1cmに切る。
2 コーンの汁気をきる。(冷凍のものは解凍する。)
3 ほうれんそうをよく洗い、2〜3cmに切る。
4 熱したフライパンに炒め油をひき、ウインナー、コーン、ほうれんそうの順に入れ炒める。
5 全体に火が通ったら塩、こしょうで味を整える。


ほうれんそうを他の緑の野菜にしたり、ウインナーをハムやベーコン、コーンを炒り卵などにしてもおいしく食べられます。好きな組み合わせで作ってみましょう。

3月12日(木) 3年生答辞

平成31年度 卒業証書授与式『答辞』

桜の開花を誘う風が舞い、春の訪れを感じる季節となりました。令和2年3月12日、今日、私たちは、瀬野川中学校を卒業します。・・・・・2017年4月。中庭の芝桜が咲き誇る中、私たちは中学校の門をくぐりました。・・・・・2年前、7月。それは突然のできごとでした。『西日本豪雨災害』。夜が明け、事の甚大さに、言葉を失いました。休校が続く中、近所の人や友達の顔を見たとき、何気ない日常生活が、どんなに幸せなことなのかを思い知らされました。復興は進んでも、心の傷はそう簡単には癒えません。でも、学校に行けば仲間がいる。それだけで気持ちが和らぎました。在校生を代表して列席してくれた執行部のみなさん、瀬野川中学校を卒業するにあたり、在校生のみなさんに伝えてほしいことがあります。それは「自分の可能性を最大限に広げる生活をおくってほしい。」ということです。「進路選択」という大きな壁。自分の将来のことを考え、自分で進路先を選択するというのは、分かってはいても、そう簡単なことではありませんでした。「1年生の時から、コツコツと勉強しておけばよかった。」と後悔したこともあります。前向きになれない自分が嫌で、投げ出したいと思うこともありました。そんなとき、いつもそばにいてくれたのは、家族、そしてクラスの仲間でした。「進路選択」という同じ目標に向かう仲間がいる。行事の取り組みがそうであったように、時には共に悩み、時には励まし合って、最後まで頑張ることができました。人との関わりの中で自分を成長させること、生活のあらゆる場面で、校訓である『熟慮実践』に立ち返り、好きなことだけでなく、苦手なことも挑戦すること。これらを通して、自分の可能性をどんどん広げてください。・・・・・このように、そして私たちが経験したように、「人とのつながり・支え合いはどんな困難でも乗り越える原動力である。」と言えるのではないでしょうか。「令和」という新しい時代の担い手として、私たちは様々な問題から目を反らさず、責任を持って行動していきます。

一つしかない命 誰でもその命を輝かせる権利がある
広島市民として 平和や命の尊さを発信していきます
自分で選んだ進路 責任を持って突き進んでいきます
進む道は違っても ここで過ごした大切な仲間がいる

かけがえのない思い出と3年間の感謝の気持ちを胸に、私たちはどんなときも前を向いて生きていきます。
飛べ!161本の矢!!
令和2年3月12日 さようなら 友よ さようなら 瀬野川中学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木) 平成31年度卒業証書授与式

本日、平成31年度卒業証書授与式が挙行されました。立派な卒業式となりました。

校長先生の式辞の一部をまとめたものを掲載します。
令和最初の記念すべき卒業式でしたが、異例の休校中の緊急事態での中の式となりました。このような中でも、3年生は素晴らしい態度で式に臨み、凛とした姿がとても印象的でした。この3年生の姿は、『伝説』となり語り継がれるでしょう。
これからの未来を担う3年生。『艱難汝を玉にす』〜人は困難や苦労を乗り越えることによって初めて立派な人間に成長する〜 この言葉を胸に困難な壁にも立ち向かっていきましょう。一人ではくじけそうになることも、仲間と一緒なら乗り越えられる。自信を持って、次の舞台へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式の準備が完了しました

明日はいよいよ平成31年度卒業証書授与式です。コロナウィルス感染対策のため休校が続き、今年の卒業式は、異例ずくめですが、準備はしっかりと行いました。
例年は埃をとるために水拭きをする椅子は、今年は抗菌スプレーを用いて一つ一つ除菌を行いました。また、保護者用入り口には、アルコールスプレーを準備しています。
今年は在校生の見送りをすることができないため、プランターの花を卒業生入場の通路に配置しています。そして、グランドには、三年生の先生方が中心になって、大きな文字が・・・これは、明日登校して見てください。明日の卒業式は、卒業生にとって中学校生活の集大成であるとともに、9年間の義務教育を終える大切な式です。瀬野川中学校教職員一同、立派な式になるよう精いっぱい頑張ります。

明日の卒業生の登校は、一般生徒は9時 代表生徒は8時30分です。
教室には外履きの靴のまま入ってください。また、マスクをできるだけ着用してください。体育館は、換気のため2階の窓を開ける予定です。セーター等も準備してください。

卒業生保護者の皆様は、体育館へは9時15分から入場していただけます。なお、9時50分には、卒業生が入場するため、9時45分までに体育館にお入りください。
式準備(椅子除菌) 式準備(椅子除菌)
完成しました 完成しました
外の様子です 外の様子です

重要 一斉臨時休業中の生徒の外出等について

広島市教育委員会から一斉臨時休業中の生徒の外出等について、通知が届きました。通知文の一部を掲載しますので、各家庭でもあらためてお子様と臨時休業中の過ごし方等をお話しください。

(通知文)
このたびの臨時休業は、「何よりも子どもたちの健康・安全を第一に考え、日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える」という基本的な考え方により、市立学校において行っており、「できるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要である」ことから、この間、児童生徒は自宅待機を原則として指導していただいているところですが、市民から、スポーツセンターなどの施設に児童生徒だけで集まっているなどの情報提供がありました。

〔家庭学習について〕
 通常であれば学校で授業等が行われている時間帯(特に午前中)は、自宅等において、学校から示された学習課題に取り組むなど、一年間の復習をしっかりと行うこととし、不要不急の外出は控えること。

〔外出する際に心掛けることについて〕
 ・人が集まる風通しが悪い場所を避ける。
 ・屋内で人と人とが至近距離(手を伸ばして相手に届かない程度の距離)で交わるような活動をしない。
 ・混雑する時間帯にバスや電車を利用しない。
 ・帰宅したときや食事の前など、こまめに手を洗う。
 ・うがいや咳エチケットを心掛ける。
 ・咳や発熱などで体調が悪いときは外出しない。
※気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。

〔多くの人が集まる施設等の利用について〕
 ・利用の際には、保護者等、子どもの管理・監督ができる大人の人と一緒に少人数で利用することとし、未成年者(子ども)のみによる利用はしないこと。(各区スポーツセンター、ショッピングセンター、娯楽施設、市民が広く利用する施設等)
 ・部活動に準ずる活動を他の施設を借りて実施しないこと。

キャベツの昆布あえ

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染防止のため、学校が臨時休業に入り1週間が経ちました。生活リズムは乱れていませんか?
 昼は子どもだけで過ごす家庭が多いのではないでしょうか。この機会にお昼ごはんを自分で用意できると、将来の生活に役立ちます。小学生の間に家庭科で学んだ技術だけで作れる給食レシピを紹介します。

【キャベツの昆布あえ(4人分)】
(材料)
・キャベツ1/4玉
・塩昆布

(作り方)
1 キャベツを角切りにする。
2 沸騰したお湯でゆでる。(1分程度)
3 ザルにあげ冷ます。
4 よく冷ましたキャベツと塩昆布を和える。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

本日生徒に配布したコロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業についてのお知らせ等の文書をホームページのお知らせ・配布欄にて掲載しております。ご確認下さい。

3月2日(月) 卒業式会場準備

本日は臨時休業日前の最後の登校日でした。
今日は3/12(水)の卒業式のための準備を1年生が行いました。今回の卒業式はコロナウイルス感染防止のため、席を離す形での設計となっています。そのため椅子の並べ方も細かいところが多く、大変なところもありましたが、1年生が進んで動いてくれたおかげで、立派な会場ができあがりました。設営してくれた1年生、本当にありがとう。
卒業式には1,2年生は出席できませんが、 今までの感謝の気持ちを込めて、卒業式の準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 今年度最後の給食

画像1 画像1
今日で平成31年度の給食が最後をむかえました。3日に提供を予定していた「ひなあられ」と、「きざみ焼のり(一食用)」を繰り上げて提供したので、盛りだくさんの献立でした。
明日からは、健康を自己管理していく必要があります。学校があるときの生活を崩さないように早寝早起きをし、朝、昼、夕三度の食事をバランスよくとっていきましょう。

重要 3月2日の授業時間割及び部活動に関するお知らせ

3月2日(月)は、通常どおり登校させてください。時間割については2月28日(金)に生徒に伝えたとおりです。また、給食はあります。給食当番になっている生徒は給食服を忘れないようにしましょう。

3月3日(火)以降の対応につきましては、2日(月)に生徒に伝えます。

部活動につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2月29日(土)から中止にします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


3月2日(月)の時間割
      1  2  3  4
  1−1 英語 体育 理科 数学
  1−2 音楽 体育 英語 理科
  1−3 体育 国語 数学 英語
  1−4 体育 数学 国語 社会

  2−1 英語 数学 国語 理科
  2−2 数学 社会 英語 国語
  2−3 国語 英語 理科 社会
  2−4 社会 理科 数学 英語

  3−1 数学 社会 英語 体育
  3−2 国語 美術 理科 体育
  3−3 理科 英語 数学 社会
  3−4 英語 数学 社会 国語
たんぽぽ1 日生 自立 数学 英語
たんぽぽ2 日生 技家 体育 社会
たんぽぽ3 日生 国語 社会 技家

※給食はあります。
※部活動はありません。

2月28日(金) お祝い献立

今日は、3年生の卒業と、1,2年生の進級をお祝いする献立です。「赤飯 お楽しみフライ 温野菜 すまし汁 いちご 祝い大福」と、豪華な組み合わせでした。
コロナウイルスの影響で、今日が本当に最後かもしれないと、味わって食べてくれたようです。食べてもらえて、給食室も嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木) 今日の給食

今日の給食は、「バターパン クリームシチュー カルちゃんフレンチサラダ 牛乳」です。
 クリームシチューは、小麦粉を約30分弱火でじっくりかき混ぜながら作った手作りルウを使っています。カルシウムたっぷりのサラダと、バターパンとよく合っていました。
 3年生にとっては最後のパン給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(水) 今日の給食

 今日の給食は、旬のだいこんを葉まで使った「だいこんのピリカラ丼」です。
 みずみずしいだいこんをじっくりやわらかく煮て、豆板醤などでピリカラ味に仕上げました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 1学年 学年朝会

1年生は久々の学年朝会でした。
まずは1月の百人一首の表彰です。どこのクラスもクラス全体や班、個人で表彰があり、みんなの頑張りが結果に表れました。
また、それぞれの先生から、卒業式についての心構えやテスト後の授業、行き帰りの交通マナーについて話がありました。
今までの頑張りを自信に変えて、残り1ヶ月踏ん張って頑張りきれる学年になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(火) 1,2学年合同合唱練習

画像1 画像1
6時間目の学活で1,2学年合同で卒業式の歌練習をしました。
全員で合わせて歌うのは初めてでしたが、他のパートにつられないように自信を持って歌うように頑張りました。
アドバイスをもらいながら何回か歌っていくと、段々一体感が出るようになってきました。3年生へこれまでの感謝と旅立ちに向けてのエールを歌に込められるように、準備をしっかりしていきます。

2月25日(火) グラウンド整備

今日は業務の先生にグラウンド整備を行っていただきました。丁寧に地ならしをしていただきました。
体育や休憩時間、部活などで使うグラウンド。「整備したグラウンドで思いっきりサッカーしたい」など、校舎から声がもれ聞こえていました。
業務の先生、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 公立高校選抜III 休校
3/24 公立高校選抜III発表 休校
3/25 休校
3/26 市立みらい創生選抜III入試 春休み開始
3/27 市立みらい創生選抜III発表
3/28 新入生物品販売(9:00〜)
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265