![]() |
最新更新日:2023/12/04 |
本日: 昨日:38 総数:391925 |
夏休み前の特別支援学級の授業
最後までがんばりました。今年度のプールの授業も、本日で終了です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前の1年生の授業
最後までがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前の2年生の授業
最後までがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前の3年生の授業
最終日も頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日(7月19日)は休校になりました。
大雨警報が発令されたため、本日は休校になりました。明日の時間割をホームページ上に掲載していますのでご確認ください。
![]() ![]() 7月15日(金)特1のカレー![]() ![]() 職員室や校長室にも届けてくれました。 おいしかったです。 家でも作ってくれるかな。 3年 防災学習の発表会
3年生が1,2年生の教室をまわり、これまでの学習の発表を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学
2年生は1次関数のグラフの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お掃除 その2
クラスでまとめの会をおこなった後、ワックスをかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
3年生の静かに取り組む雰囲気が、印象に残りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組 数学
多くの先生方が見守る中、一人ひとりがしっかりと考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 なぎなた
今日は二人の先生にお越しいただき、なぎなたの授業をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語、数学 1年英語
2年生の国語は短歌(定型詩)についての学習 数学は連立方程式です。
1年生の英語はCanの使い方を学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学 社会
数学は二次方程式、社会は公民に内容です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金)17時 雷雨![]() ![]() 1年生 6校時
社会では気候の学習 理科は実験のまとめ 数学は分配法則を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緑の羽根募金
生徒会執行部が呼びかけ、朝休憩と昼休憩に募金活動をおこなっています。明日(7月8日)までです。ご協力をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4校時の様子
グループでの取り組み、個人での取り組み、タブレットを使った取り組みなど、いろいろな形式や手段を用いて学習を進めています。(7月6日)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 防災教育の発表に向けて
7月15日に1,2年生に向けてこれまでの学習の成果を発表します。今日は、聞く側に立ってみて、発表に生かしていこうと取り組んでいました。(7月6日)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
日々の学校生活について考えることができる内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |