![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:164 総数:493381 |
5月22日(月)不審者対応避難訓練![]() ![]() ![]() 暗号が流れると、机を出入り口付近に急いで並べ教室の 窓側に腰を低くして静かにします。 あってはならないことですが、もし何かが起きたら、落ち 落ち着いて行動できるよう訓練は必要ですね。 5月22日(月) 眼科検診![]() 週明け月曜日のお忙しい中、学校医の先生がいらしてくださいました。 ありがたいことですね。 5月22日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() 静物画の模写をしています。 「どうですか?似てますか?」と見せてくれる人がたくさんいました。 5月19日(金) 授業の様子![]() ![]() ![]() になりました。 いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。 5月18日(木) 職場体験学習(9)![]() ![]() 印象的な体験をさせていただきました。 各事業所のみなさまご協力をありがとうございました。 5月18日(木) 職場体験学習(8)![]() ![]() ![]() 5月18日(木) 職場体験学習(7)![]() ![]() ![]() 5月18日(木) 職場体験学習(6)![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 職場体験学習(5)![]() ![]() ![]() ました。 活動の紹介は明日に続きます… 5月17日(水) 職場体験学習(4)![]() ![]() ![]() してみて、働くことへの考えが変わった人もいるかもしれません。 5月17日(水)職場体験学習(3)![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 職場体験学習(2)![]() ![]() ![]() と、体験できることがありがたいことですね。 5月17日(水) 職場体験学習(1)![]() ![]() ![]() 5月16日(火) 掃除の時間![]() ![]() ![]() 掃除の前後に「黙想」をし、心を落ち着けます。 床ふきも床に這いつくばるようにして、心を込めてきれいにしていま す。 みんなで「気持ちのよい学校」をつくります。 5月16授業の様子![]() ![]() ![]() 「〜ですみません。〜でうれしいです。が表現できるようになる」 が本時のめあてです。 エスコバル先生にも教えてもらいながら、双六を使って表現してい きます。 楽しいうちに表現が覚えられそうですね。 5月16日(火)昼食時間![]() ![]() ![]() どの教室もシーンと静まりかえり、「食べること」に集中していま す。 5月12日(金) 授業の様子(2)![]() 5時間目の1年生は野外活動の説明を保護者のみなさまと一緒に 聞きました。 野外活動は8月後半ですが、どんなところにいって何をするのか、 少しだけイメージできたことでしょう。 5月12日(金) 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() いらしてくださいました。 全クラスの授業を見て回ると、 「あ、校長先生!こんにちは!」とうれしそうに挨拶する人がたくさ んいます。 成長した姿を見ていただきました。 5月11日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() 問題としっかり向き合っています。 5月10日(水) 授業の様子(3)![]() ![]() ![]() 本時のねらいは 「『〜したことがある』と自分の経験について伝えることができる」 です。 現在完了形を使って文章を作ります。 さすが3年生!授業の初めは生徒だけで授業が進んでいきます。 3年生もペアワークをしましたが、テキパキと無駄のない動きで会話 活動が繰り広げられました。 |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |