最新更新日:2024/04/24
本日:count up175
昨日:181
総数:439408
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

絆学習会1・2年

 1・2年生は、明日から後期中間試験です。
 1年生は、3回目の試験。取り組み方も少しずつつかんだようです。
 2年生は、最高学年に向けてペースを上げていきます。
 たくさんの参加がありました。
 成果が現れることを期待します。
画像1
画像2
画像3

速報・部分月食

部分月食,高陽中学校からも見えました。
音楽室の窓から深川台の方向の低い空に,幻想的な赤っぽい月が浮かんで見えます。
このあと,だんだん月の見かけが大きくなっていきます。
早く帰って,続きは家で見ることにします。
画像1
画像2

2学年 救命救急講習会

 2年生が、安佐北消防署より講師の先生をお招きして
 救命救急講習を勉強しました。
 いざという時に、迅速に適切な処置をおこなうことで命を救うことができることを学びました。真剣に講習を受ける姿が、印象的でした。
画像1
画像2
画像3

文化祭6

 午後からは、吹奏楽部の演奏がおこなわれました。
 3学年の生徒と、3学年保護者のみの参加となりましたが。
 サプライズで先生2名が歌で参加し、盛り上がったものになりました。
画像1
画像2
画像3

文化祭5

 最後は、3年生。
 合唱に込める思いが伝わってきました。
  3年A組 「ヒカリ」
  3年B組 「信じる」
  3年C組 「虹」
 掲載が遅くなり、済みませんでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記発表会

2年生は,先月の修学旅行の成果をまとめた新聞を作って,総合的な学習の時間でその発表会をしました。
大画面の電子黒板に映された新聞をバックに,修学旅行で印象に残ったことや感動したことなどを発表していきます。
聞いている生徒も,評価カードに記入するため,真剣に聞きながらメモを取っています。

画像1
画像2

職業講話新聞製作

1年生は,先週の職業講話での学習成果をまとめた新聞と,お礼状の清書をしました。
見出しや記事の割り付け,イラストなどさまざまな工夫をして,はがきサイズの新聞に仕上げていきます。
お礼状は,完成したら先生のチェックを受けて提出です。
提出前に仲間に見てもらったり,書き方を参考にさせてもらったりしながら,よりよいものを作っていきます。

画像1
画像2
画像3

文化祭4

 2年生です。
 2年A組 「時を超えて」
 2年B組 「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ」
 2年C組 「群青」 
画像1
画像2
画像3

文化祭3

 続いて
 1年C組 「未来へのステップ」
 1年D組 「空高く」
画像1
画像2

文化祭2

 体育館では、学年毎に合唱の発表がおこなわれました。
 まずは1年生。
 1年A組 「HEIWAの鐘」
 1年B組 「大切なもの」
画像1
画像2

文化祭

 11月14日(日)
  文化祭が開催されました。
 感染症対策を講じながらの取り組み、開催となりましたが、できる限りを尽くした文化祭となりました。
 展示の発表から紹介します。
 上:3年美術「自画像」 中:手芸部「手芸作品」下:ESS部
画像1
画像2
画像3

文化祭

コロナ禍での文化祭。できることを精一杯取り組んできました。
今日は心のこもった歌声とサウンドを披露します。
お気をつけておいでてください。
画像1

文化祭準備

14日の文化祭に向けて着々と準備が進んでいます。
展示もばっちり配置されて,鑑賞コースも表示されています。
久しぶりに前面にシートを敷いた体育館では,各学年の合唱発表に向けて司会などのリハーサルが行われました。
準備にあたってくれた生徒会執行部,2年生B・C組,E・F組,保健体育委員,生活委員,文化委員,手芸部,ESS部のみなさん,ありがとうございました。
リハーサルで残ってくれた文化委員,スピーチ担当者,吹奏楽部の皆さんもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話1

1学年では,職業講話として「人生の先輩から学ぶ会」を開きました。
講師として,高陽町にゆかりのある5人の方にお越しいただきました。
生徒はこれまでに,職業調べや職業新聞の作成をとおして「働く」ということを学んできました。
今日は,司会係や案内係などの仕事を分担しながら,貴重なお話を聞かせていただきました。

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話2

株式会社ジェイ・スマイル代表取締役社長で,セブン-イレブン落合1丁目店などを経営されている松下 仁様

◆生徒の感想より
「1つだけ頑張ることを決めてみると,将来役に立つことがあると言われたとき,心が動かされて,勉強が今の私たちに一番必要なんだなと思いました」
「『何ごとも途中で投げ出さない』という言葉を大事にして,これからも自分の夢のため,自分が楽しめる仕事を見つけていきたいです」

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話3

アートディレクターで,株式会社ASOVIVA代表取締役 渡辺 哲司様

◆生徒の感想より
「夢をかなえるための方程式[努力×センス]は,自分の中でとても大事だなと思います。センスが1しかなくても努力でカバーできるというところに希望を感じました」
「あきらめずにやりたいことを続けたら絶対に夢はかなう,やりたいことを夢中にやれば気づけばなりたい職業になっていると言ってくださり,努力をいっぱいして自分の夢をかなえて,堂々としていられるようにがんばりたいです」

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話4

葉畑印刷社長 葉畑 伸一様

◆生徒の感想より
「今わたしたちがおいしい食べ物を食べられて,自分のやりたいことができているのは,今も一生懸命わたしたちのために努力している人がいるからだと知ることができました」
「『目標を達成させるためには計画が大切。その計画には計算が必要』という言葉を聞いて,やめないということがとても大切なのかなと思いました」

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話5

工業用模型製造業で,株式会社アイ・エム・シーユナイテッド代表取締役社長 今津 雅彦様

◆生徒の感想より
「『ぼやっとしてても良いから夢を持とう』という言葉を聞いて,たしかに何も夢を持たないよりいいし,そのぼやけた夢の知識をみがくことではっきりすると思いました」
「僕が一番心を動かされた言葉は,『良いものづくりは良い人づくり』という言葉です。自分も仲間づくりについて大切にしていきたいと思いました」

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話6

木製家具の卸・小売業で,有限会社 博永代表取締役社長 松尾 友美様

◆生徒の感想より
「印象に残ったことは,『自分にはできるかどうかはわからないけれど,あきらめてはいけない』とおっしゃっていたことです。僕も松尾さんにように考え方を変えて,そんどん人前に進んでいきたいです」
「『やらないといけないことはやってみる。勉強することで自分がしたいことができるようになる。できないと思ってもやってみたらできるかもしれない』という言葉がとても心に響きました。これからの日常生活では,まずチャレンジすることを意識してがんばりたいです」

画像1
画像2
画像3

学校朝会

放送による学校朝会で,部活動等の表彰を行いました。
生徒会執行部の生徒が,放送前の打ち合わせやカメラ係,機器の操作,ディレクターなどしっかり役割を果たしています。
今日は卓球部団体・個人,バレーボール部女子,ソフトテニス部個人,陸上部個人,吹奏楽部,ESS部個人の各大会での入賞などの披露となりました。
また,生活委員会から着ベル点検キャンペーンの最優秀クラスの表彰もありました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022