最新更新日:2025/07/17
本日:count up28
昨日:97
総数:186316
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

7月1日(火)3年生体育女子

 3年生体育女子では、平均台を行いました。みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)3年生体育男子

 3年生体育男子では、水泳を行っています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)2年生理科

 2年生理科では、上腕の筋肉を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)1年生英語

 1年生英語では、命令文について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)朝学習その3

 全学年行いました。集中して学習をしています。
 (3学年の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)朝学習その2

 タブレットに出題されている問題を答えています。
 (2年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)朝学習

 本日は、朝学習国語です。

 (1年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)登校の様子

 暑い中ですが、生徒は元気に登校しています。
画像1 画像1

6月30日(金)3年生女子体育

 3年生女子体育の様子です。平均台です。みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月)3年生社会

 3年生社会の様子です。第二次大戦後の日本について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)1・2年生保健体育

 水泳の様子です。けのびからクロールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)生徒朝会その4

画像1 画像1
 平和の取り組みについて連絡がありました。
 

 今年度も生徒が作成した折鶴を額縁に入れます。
 (令和6年度の折鶴です。)
画像2 画像2

6月30日(月)生徒朝会その3

画像1 画像1
 バレー部からお礼の言葉がありました。

 ※ バレー部・陸上部で県大会に出場する皆さん、応援しています。がっばってください。

 陸上部からお礼の言葉がありました。
画像2 画像2

6月30日(月)生徒朝会その2

 広島県選手権大会に出場(女子バレー部・陸上部)する生徒への壮行式がありました。
 最初に生徒代表、激励の言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)生徒朝会その1

 本日、生徒朝会がありました。生徒は静かに集合しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)登校の様子

 登校の様子です。生徒は元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(土)テニス部試合その2

 サーブにレシーブと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(土)テニス部試合その1

 テニス部の試合が中央テニスコートでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(土)伝えるHIROSHIMAプロジェクト

 6月28日(土)に伝えるHIROSHIMAプロジェクトの研修会が平和資料館でありました。広島市の中学生代表が集まり平和について考える研修会です。
 本校生徒代表も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(金)合同暮会その2

 生徒からお礼の言葉とプレゼント贈呈がありました。
 教育実習生の皆さん、3週間お疲れさまでした。この経験を活かし頑張ってください。
 また、地域で生徒たちと出会うことがあると思います。その際は、声をかけてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525