最新更新日:2024/04/23
本日:count up44
昨日:1359
総数:752085
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

5月31日(水) 生徒総会 3

議題については、1つずつ賛成反対をクラスで考え、表示してもらいます。すべての議題が賛成多数で可決されました。これから、この内容に沿って執行部を中心に活動が進められます。頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 生徒総会 2

1号議案は生徒会スローガン。今年度のスローガンは『皆花』。そのほかの議題についても、事前に考えていた質問を発表し、執行部が回答します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) 生徒総会 1

今日の午後は、『生徒総会』。3年ぶりに全校生徒が体育館に集まって行いました。生徒会長より挨拶があり、早速議題が提案されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
玄米ごはん、のり佃煮、じゃがいものそぼろ煮、和風サラダ、牛乳です。

玄米は、樅から、籾殻だけを取り除いた米で、ぬかや胚芽が残っているため、白米よりもビタミンB、ビタミンE、鉄、カルシウム、食物繊維などが多く含まれています。玄米の見た目が茶色っぽい色をしているのは、ぬかなどが残っているからです。また、食べたときに白米よりも少し堅い感じがするのは食物繊維が多いからです。よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

5月30日(火) 3年生合同暮会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の合同暮会は学級旗の披露です。
それぞれのクラスからクラスの特徴や今年の目標、旗にこめられた想いなどの発表がありました。

猪狩先生からはこれからの暑さ対策や体育祭に向けてのお話です。

体育祭を引っ張っていくかっこいい3年生の姿が見られることと思います!

5月30日(火) 授業の様子

1年3組理科
安佐動物園からお借りした本物の動物の骨を使い、学習しています。
シマウマ、ライオンの骨です。

1年2組英語

1年4組家庭
6つの食品群に食品を分類しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 授業の様子

2年生は進路学習です。
「自分を見つめよう 中学校を卒業してから自分がどのように人生を歩んでいくか自分で選択する」

学習プリントを使い、自分がどんな職業が向いているか適性を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 授業の様子

3年1組数学
平方根

3年2組社会
好景気、不景気、消費、失業、売り手、買い手、などのキーワードを使って作文中です。

3年3・4組保健体育
感染症について学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ビビンバ(ごはん)、わかめスープ、オレンジ、牛乳です。

ビビンバは、朝鮮半島でよく食べられている家庭料理です。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル、肉、卵などの具を乗せて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。皆さんも、ごはんにビビンバの具をのせて、スプーンでまぜて食べましょう。また、今日は『地場産物の日』です。広島県で多く作られている卵、もやし、ネギを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 1年生合同暮会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年主任の大田先生から班長決めの日程や給食を班隊形でとっていくこと、宿泊研修に向けての準備の説明がありました。
SNSの心配事として自分のことばに責任を持つこと、困ったことがあったら、保護者や先生に相談することのお話もありました。

金田先生からは
友達が少しずつ増え、だんだんと遠慮なく接するようになってきた人も多いのではないでしょうか。
自分は親しみをこめて発した一言が相手を傷つけてしまったり、コミュニケーションのつもりのスキンシップが相手に嫌な思いや痛い思いをさせてしまっているかもしれません。
「自分とほかの人たちは感じ方が違う。この人はどう思うか。」という視点をもって過ごしていきましょう。とありました。

5月29日(月) 学校運営協議会

今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。
今回は生徒の授業の様子を最初に見ていただき、その後、会議に入りました。
委員の皆様からは落ち着いて授業に取り組んでいることや、4人グループやコの字型の学習について質問がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 授業の様子

1年1組技術
製図のきまりにのっとり丁寧に作業中です。

2年6組英語
新しい表現について考えを深めています。

1年6組美術
明朝体について学習中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、高野豆腐の五目煮、野菜炒め、牛乳です。

今日は、『地場産物の日』です。野菜炒めに入っているもやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光に当てず、水だけを与えて発芽させたものです。そのため、白く細長い形をしています。使う豆の種類によって、太さや食感が異なります。また、ちんげん菜も広島県で作られている地場産物です。
画像1 画像1

5月26日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組国語

1年3組数学

2年2組理科の授業の様子です。


5月26日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組理科
「進化論」
どうしてキリンの首は長いのかを考え中です。

3年4組数学
「平方根」とは?

1年4組国語の授業の様子です。

5月26日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、お好み揚げ、みそ汁、牛乳です。

お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食糧が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にネギなどをのせて鉄板で焼いたものでした。それがたくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中にお好みソース、紅ショウガ、あさおが入っています。
画像1 画像1

5月25日(木) 体験授業(広島市立広島商業高校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市立広島商業高校より深井志葉先生、深井優先生に来校いただき、接遇マナーや礼儀についての体験授業を3年生は行いました。

・マナーの意義や必要性
・社会人としての心構え
・立ち居振る舞いについて
・進路実現に向けて必要なこと などを実際に体験しながら授業は進んでいきました。

今日習ったことを明日から実践してくれることと思います。
3年生頑張れ!

5月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組理科

2年1組英語

1年3組家庭
班にに配られた食品のイラストを栄養素ごとに分類しています。

5月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組英語
スピーキングテストをパーカー先生と行っています。
緊張しながらもすいすい答えています。素晴らしい!

2年4組家庭
ズボンの製作中です。布の裁断から、ミシンに取りかかっている人もいます。

2年4組技術
発電と送電を学習しています。
感電しないと分かっていても怖々触っている様子です。

5月25日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、サケの唐揚げ、マッシュドポテト、白いんげん豆のクリームスープ、牛乳です。

いんげん豆の原産地は南アメリカです。いんげん豆には、金時豆、うずら豆、とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白い物を白いんげん豆と呼んでいます。調理の方法も多くあり、今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりして、色々な国で食べられています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 生徒総会
6/1 3年実力テスト 教育実習開始(〜21)
6/2 全体研
6/5 全体練習 眼科検診
6/6 学校朝会 眼科検診
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262