最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:835
総数:749791
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

11月30日(水) 教育相談

画像1 画像1
今日から教育相談が始まりました。
10分程度と少ない時間ですが、日頃じっくり時間を取れない分、今回の相談期間中に担任の先生と色々な話ができればと思います。
何を話すか、準備しておいてくださいね。

11月30日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生女子はダンスを創作中です。
位置の確認や振り付けのアイデアを出し合いながら出来上がっています。
発表会が楽しみです。

11月30日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生数学
角の二等分する作図をコンパスを使い、上手に描いていきます。要領をつかみどんどん出来上がっています。

3年生体育
4チームに分かれて野球の試合です。
どのチームも声をかけ合いながら、接戦の試合展開です。見ている方も楽しくなります。

ハッピークラスの体育
みんなのお気に入りの映像で体操をしています。かなりハードですが、最後までやりきりました。

11月30日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語
このクラスではみんな立ち上がっての百人一首です。どの班も意気込みを感じます。

1年生美術
ネームプレートはの仕上げの段階に入りました。
彫り終わった部分を触わり、仕上がりの違いを感じています。紙ヤスリで磨いていきます。

1年生社会
イギリスがEUを離脱した理由を、EUの抱える課題を資料を見ながら考えています。

11月30日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生社会
地方公共団体について考える中で、市町村合併による利点と問題点をまとめています。

3年生理科
合力を図示していきます。

1年生英語
パーカー先生への質問を考え、どんどん質問しています。

11月30日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
減量ごはん、わかめうどん、スタミナ納豆、くわいのから揚げ、牛乳です。

今日は、「地場産物の日」です。広島県福山市は,くわいの生産量が日本一です。もともとは、沼地に生えていたものを明治頃に福山城の堀に植えたのが、栽培の始まりと言われています。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから「めでたい」と縁起を担ぎ正月料理によく使われます。今日は、くわいをそのまま油で揚げて、塩で味付けをしています。また、ねぎも広島県で多くとれる地場産物です。
画像1 画像1

11月29日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語
先生がカードを貼り、テンポ良く発音していきます。

1年生英語
「このitsは何のこと」と問われると、素早く答えが返ってきました。集中しています!

1年生国語
百人一首は、考えながら思い出しながら、札を探しています。

11月29日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生保健
感染拡大の防止についてまとめています。

3年数学
証明の真っ最中です。

1年生家庭科
テストの返却です。丁寧に振り返って見直ししています。次回のためにも!

11月29日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、親子煮、甘酢あえ、チーズ、牛乳です。

酢は、最も古くから使われている調味料と言われています。酢にはいろいろな種類があり、米から作られた「米酢」、麦やコーンなどの穀類から作られた「穀物酢」、果物から作られた「果実酢」などがあります。酢を使うと、食欲がないときにさっぱりと食べやすくなるだけではなく、疲れをとる働きもあります。今日は、ちりめんいりこ、茎わかめ、切り干し大根、キャベツ、にんじんを、酢、砂糖、塩を混ぜ合わせて作った甘酢であえています。
画像1 画像1

11月28日(月) 授業の様子

1年生国語
百人一首です。なかなか探せないみたいです。タッチの差で逃した時は悔しそうです。

3年生技術
アイテムをつかむ仕組みを考えながらロボットを制作中です。どのグループもどんどんお互いにアイデアを出しながら、試行錯誤している姿です。

1年生体育
バレーボールです。ネットは低いですが、ラリーを続けようとなかなかいいフットワークで、ボールを追っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 授業の様子

2年生数学
角度を求めようとしています。ゆっくり落ち着いてとてもわかりやすく説明してくれています。素晴らしい!

2年生理科
オームの法則をマスターしように取り組んでいます。

1年生美術
みんな集中して名前を彫っています。文字の浮きだたせ方にそれぞれ味があります。完成間近です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 授業の様子

1年生女子の体育は持久走です。ペアでタイムを記録しています。走り終わったあとはぐったりですが、だんだん力がついてきてタイムも上がっていくと思います。頑張れ!

3年生理科は力のつり合いを学習しています。

3年生社会は裁判の種類と人権について学習中です。難しい課題にも自分の意見をしっかり発表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 今日の給食

今日の給食はごはん、さばの煮つけ、きんぴら、豆腐汁、牛乳です。

さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。
給食でもよく登場します。
さばのような、背中の青い魚を「青魚)」と呼びます。青魚には、 質のよいあぶらが含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳のはたらきを活発にしたりします。さんまやあじも、このあぶらを含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしています。
画像1 画像1

11月25日(金) 平和ポスター表彰式

夏休みの宿題で1年生が取り組んだ平和ポスターの表彰式があり、広島西北ライオンズクラブより表彰状と記念品の授与がありました。
力作ぞろいで、どの作品も平和を祈る気持ちが表現されています。最優秀賞、優秀賞、ライオンズクラブ賞と全部で16名の生徒が表彰されました。
最後は受賞者で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 授業の様子

2年1組の国語は漢詩「春暁」を学習中です。
・五感でわかることは
・作者はどのような状況にいるのか?
・作者の思いは? 

2年3組は英語です。
ケンタとエミリーの会話を読み取ることが始まりました。

3年4組は音楽です。
リコーダーの音色が素晴らしく、引き寄せられるように音楽室に足を運びました。やはり、3年生でした。さすが!うまい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 授業の様子

3年生女子の体育はダンスです。鏡の前で自分たちの姿や隊形の確認をしながら試行錯誤です。苦労した分、いいダンスに仕上げていってくれると思います。
発表の日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 1年生第4回定期試験

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生第4回定期試験は今日が最終日でした。数学と社会がありました。
3日間の試験をよく頑張りました。
しっかり休みを取り、リフレッシュして月曜日にまた会いましょう!

11月25日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、まぐろの竜田揚げ、白菜の昆布あえ、みそ汁、牛乳です。

まぐろは、一年中食べることができますが、美味しい季節は冬です。冬になると、脂がのって美味しくなります。まぐろは英語でツナといい、油漬けしたものがおにぎりやサンドイッチの具によく使われます。今日は、まぐろに生姜、醤油、酒で下味をつけ、でん粉をまぶして竜田揚げにしました。香ばしくて美味しいですね。
画像1 画像1

11月24日(木) 授業の様子

2年2組の社会は東海地方の産業を学習中です。工業に続き、農業です。
「電照菊」とはどのような栽培方法かを説明するために班で交流し、ホワイトボードにまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木) 授業の様子

2年6組理科は電源装置、配線図、回路図について学習中です。

2年4組数学は合同な図形の性質を利用して、三角形の面積を表すことに取り組んでいます。

2年3組国語は「春暁」を読み、味わうことに取り組んでいます。先生からどんな匂いがしますかと問われ、色々な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262