最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:493
総数:754012
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

1月13日(金) 授業の様子

3年生は面接練習です。
緊張感漂う中でみんなよく頑張っています!

2年生数学
正三角形の特性を使った合同の証明中です。

2年生国語
「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を見ての鑑賞文に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 授業の様子

1年生は冬休みの宿題だった身近な人に「仕事」インタビューをまとめる新聞作りに取り組んでいます。
今日はレイアウトを考えています。
早く出来上がったものが見たいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木) グッドチャレンジ賞

祇園東中学校生徒会が広島グッドチャレンジ賞を受賞しました。
前生徒会長が代表して授賞式に参加してきました。

広島グッドチャレンジ賞は善いことを進んで実践した生徒個人や生徒会を表彰するものです。
祇園東中は生徒会が取組んでいるサポーター活動で今年度は「防犯のためのチラシ配布」「子ども会祭り運営補助」「八木用水路の清掃」「とんど祭りの補助員」など地域のために貢献したことが認められました。

これを励みに、これからも自分たちの地域を愛し、地域のために動くことのできる生徒が増えるよう頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さばの竜田揚げ、紅白なます、すまし汁、牛乳です。

「なます」というのは、酢の物のことです。今日のなますは、赤い色をした金時にんじんと、白い色をした大根を使っているので、「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので、正月には欠かせない料理です。また、地方によっては「源平なます」とも呼ばれています。これは、源氏と平家の旗の色が、それぞれ白色と赤色だったことからきています。また、今日は『地場産物の日』です。すまし汁に入っている、えのき茸と水菜は、広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1

1月12日(木) 授業の様子

2年生社会
ブラジルはどのように経済発展したのか?経済発展の問題点は何か?について考えています。
2年生技術
どのグループも微調整しながらロボットの完成目指しています。
2年生体育
持久走に取り組んでいます!みんな良い走りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 授業の様子

1年6組 家庭科 アイロンがけで布のしわを伸ばしています。

3年3組 数学科 三平方の定理をいろいろな方法で証明しています。

ハッピー 美術科 節分の鬼のお面を紙袋で作っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、豚肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダ、牛乳、牛乳調味料です。

皆さんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか?この「ごま」は食べるごまのことです。ごまは熟すと自然にさやがさけて、種がこぼれることから、この言葉が生まれたそうです。今日の豆腐サラダには、すった白ごまが入っています。
画像1 画像1

重要 インフルエンザによる出席停止及び再登校について

 お子様がインフルエンザにり患した場合には、学校保健安全法第19条の規定により出席停止の措置をとらせていただきます。
 出席停止の期間中は、医師の指示に従って療養してください。
 また、病状が回復し登校する際には、必ず医師からの指示(登校許可)に従うとともに、「インフルエンザに関する報告」に保護者の方が必要事項を記入、署名し、再登校の際に学校へ提出してください。

【出席停止について】
 〇 学校における感染症の拡大防止を目的とする措置です。
 〇 インフルエンザによる出席停止の期間の基準(学校保健安全法施行
  規則第19条2項)は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後
  2日(幼児にあっては、3日)を経過するまで。ただし、病状により
  学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めたときは、
  この限りでない。」とされています。

1月11日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、雑煮、かえりいりこと黒豆の甘辛煮、栗きんとん、牛乳です。

今月のテーマは、『食文化について知ろう』です。日本の食文化は、季節ごとの行事やお祝いなど、自然と深く結びついてはぐくまれてきました。特に一年の始まりを祝う正月料理を「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる、雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は、おせち料理でよく使われる食品を取り入れています。黒豆の「まめ」とは「元気に」という意味があり、「いつまでもまめに暮らせますように」という願いが込められています。また、黄金色の栗きんとんは、「豊かに一年を過ごせますように」という願いが込められています。
画像1 画像1

1月10日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
広島(ビーフ)カレー(ごはん)、三色ステー、牛乳です。

広島カレーには、隠し味にオイスターソースが使われています。オイスターというのは、海にいる「牡蠣(かき)」のことです。オイスターソースは、この牡蠣を塩漬けにしたものを発酵させて作る中国で生まれた調味料です。牡蠣は、広島の特産品でもあり、広島カレーには、オイスターソースのほかにお好みソースも入っていて、広島カレーという名前がついた由来にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お願い】第2回学校評価について

先週の1月6日(金)に配布した「第2回学校評価について」の配布文書をホームページ右の『配布文書 おしらせ』にアップしました。年間アンケートにご協力をお願いします。1月20日(金)締め切り。

リンク先:【お願い】学校評価年間アンケートについて

1月8日(日) 原学区「とんどまつり」 3

たこ揚げや福笑い、だるま落としなどのブースも賑わっていましたよ。終わったとも後片付けを手伝い、無事任務を終了しました。参加してくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日) 原学区「とんどまつり」 2

初めて組む櫓の大きさに驚きながら、立派な櫓が完成しました。そして、セレモニーの司会や各ブースでのお手伝いをして、小学生たちとふれあいました。櫓に火がついたときは、みんなで感動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(日) 原学区「とんどまつり」 1

三連休の中日、1月8日(日)に原学区子ども会主催の「とんどまつり」がありました。本校からも、18名の生徒がサポーター活動として参加しました。役員の方から説明を受け、櫓を作るところから作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のお話

「幸せの国」ブータン王国という国を知っていますか?
今日は、そのブータン王国に伝わる民話を紹介します。
あるところに、ヘレヘレじいさんというおじいさんがいました。村の人気者で、村人たちからも慕われ、よく面倒を見てくれるので、ヘレへレじいさんは幸せでした。
ある日、ヘレヘレじいさんが、畑を耕していると大きなトルコ石がでてきました。「これを売ればお金持ちになれる」と町に売りに行くことにしました。
しかし、途中で次々と旅人と出会い、最初は立派な馬と、次は年老いた牛と、次に羊、さらに鶏と交換をしてしまうのです。それでもヘレヘレじいさんは満足でした。
最後には、「幸せの歌」を楽しそうに歌いながらやってくる男と出会いました。
その歌をとても気に入ったヘレヘレじいさんは、その男に歌を教えてもらい、持っていた鶏をお礼として渡しました。「幸せの歌」を覚えられ、ヘレヘレじいさんはとても満足し、村に帰ることにしました。覚えたばかりの歌を口ずさみながら村へ向かいます。
ところがもうすぐ村に着くという時に、道端にあった大きな石につまずいて転んでしまいました。その拍子に覚えたばかりの歌を全部忘れてしまい、結局、ヘレヘレじいさんの手元には何も残りませんでした。
でも村に戻ったヘレヘレじいさんを村の人々は笑顔で迎えてくれて、以前と同じように村人に慕われ、幸せに暮らしました。

日本には実直な若者が、藁一本から物々交換によって最後には長者になり、幸せになりましたという“わらしべ長者”というおとぎ話があります。聞いたことはありますか?
“わらしべ長者”は実直に生きていれば良いことがあるというわかりやすい話ですが、この“ヘレヘレじいさん”の民話は、全く逆の展開をします。
一見すると、ヘレヘレじいさんは、不利な交換を繰り返します。
でも、ブータンの人々は、このヘレヘレじいさんのような生き方に憧れるそうです。
物やお金ではなく、人と人とのつながりの中で生きていくこと、他人の幸福のために尽くすことが何よりの喜びであって、みんなが幸せに暮らせることで、その中で自分も幸福に暮らしていけるという考えがあるようです。
 ブータンでは、「国民総幸福量GNH」という独自の考え方を国の目標と掲げ、経済的な豊かさだけでなく、心の幸福や健康を大切にする国なのです。

私たち祇園東中学校でも、笑顔の挨拶、生徒のみなさんと先生たちみんなによる学校づくり、そして学びの授業づくりで、人と人とのつながりを大切にし、一人ひとりの幸せを目指していきましょう。

1月6日(金) 先生からのメッセージ

冬休みが終わり、今日から新年のスタートです。
黒板には、先生からのメッセージが書かれています。

3年生は進路の実現に向けて、2年生は祇園東中学校を引っ張る最高学年へ、1年生は後輩を迎えての先輩として、どういう準備が必要かを考えてくれることと思います。
そのためには、残り3か月をどのようにか締めくくるかも大事です。
みんなで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(木) 部活動の様子 4

男子バレーボール部
サーブレシーブは基本です。ナイス連携!!

剣道部
寒い冬でも裸足で、姿勢良く。キリッとしてます!

バスケットボール部
卒業生とのスペシャルマッチ、先輩に負けずにシュート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(木) 部活動の様子 3

新年あけましておめでとうございます。令和5年も始まりました。今年は、よい天気が続き初日の出もバッチリ拝めました。
学校は今日から始動し、生徒が登校して部活動も始まりました。
サッカー部
球際を厳しく!ボールキープ、デュエル強化のトレーニング!!

軟式野球部
盗塁を阻止できるか?キャッチャーとセカンドのコンビネーション!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火) 部活動の様子 2

(年末のシステム更新のため、12月下旬の様子を今日報告します。)
陸上競技部
走り幅跳びの練習。空中を走る!!

バドミントン部
みんな仲良し。チームワークはバッチリ!!

バスケットボール部
1対1の攻防。シュートまでいけるか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 部活動の様子 1

(年末のシステム更新のため、12月下旬の様子を今日報告します。)
女子ソフトテニス部
フォアハンドの練習です。ヒザをついての練習はきつい?!

男子ソフトテニス部
サーブ練習です。目指せ、ファーストサーブ100%!!

軟式野球部
ノックの様子です。ナイスキャッチ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262