最新更新日:2024/04/23
本日:count up27
昨日:1359
総数:752068
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

新入生物品販売 3月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度入学する児童・保護者の皆さんが、中学校生活で必要な物品を購入・受取に学校へこられました。
 制服・体操服・体育館シューズ・うわばき・アルトリコーダー・デザインセット・かばんなどを受け取られたり購入したりしました。
 新しい服や用品を受け取り、中学校入学の気持ちが高まりましたか。
 先輩たちも先生たちも、新入生の皆さんが入学するのを楽しみに待っていますよ!

給食だより 3月22日

【今日の献立】
麦ごはん
昆布佃煮
肉豆腐
ひじきサラダ
せとか

【一言メモ】
ひじきは海藻の仲間です。春から初夏にかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを、かまで刈ってとります。骨や歯を丈夫にするカルシウムや貧血を防ぐ鉄、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは、30分から1時間かけて水に戻してから、今日のように、サラダに入れたり、煮物や天ぷら、酢の物に使ったりします。

今日で平成30年度の給食が終わりました。美味しくて健康的な給食を作ってくださりありがとうございました!

iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座 3月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市東原・祇園東地域包括支援センター、慈光園、上安慈光園の職員の方をお招きして「認知症サポーター養成講座」を行いました。
 1年生220名が受講し、講義や寸劇を見て「認知症」について学びました。
 「認知症は誰でもかかります。その人はその人なりに懸命に生きておられます。」
 祖父母と同居している生徒はあまり多くなく、認知症のこともあまり身近でない人も多いようです。貴重な学びとなりました。最後に、認知症サポーターである証としてオレンジリングをいただきました。
 職員の皆様、ありがとうございました。

1学年合同朝会 3月22日

 今朝は、1年生が学年合同町会を開きました。
 代議員のみなさんが、1年間を振り返り成長や課題をいってくれました。仲間を大切にし、グループ学習も頑張りました。絆学習会の表彰もありました。頑張りきれなかったことは、2年生のはじめに意識して取り組んでいきましょう。
 司会運営をしてくれた代議員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝自主学習 3月22日

 卒業式が終わって以来、2年生が図書室で早朝自主学習をしています。初日は女子バレー部の皆さんが多かったのですが、今では部活関係なくいろんな人が訪れて自分の課題を進めています。今日も約30名の参加者がありました。
 一足早く3年生ですね!
画像1 画像1

安武先生の卒業式

3月20日(水)
2学年合同暮会の後、各学級の代議委員が準備した「安武先生の卒業式」が行われました。
安武敦子先生は、3月末で33年間の教員生活を終えられます。これまで英語の授業を通じて、生徒に優しく思いやりを持って接してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年合同暮会

3月20日(水)
1年間のまとめと来年度に向けての決意を各学級代表が発表しました。最上級生としての自覚をもって、新しい学年で祇園東中学校をリードしてください。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年クラスマッチ

3月20日(水)
1学年は、晴天の中、学年最後のクラスマッチを行いました。
今の学級での最後の取り組みですが、3月末に転校していく生徒もいるので、仲間との1年間を思い出しながら楽しくゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 3月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん
かつおのゆず揚げ
大豆の礒煮
ひろしまっこ汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理はかつおのゆず揚げです。かつおにしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけて、でんぷんをまぶして油であげたものに、しょうゆ・さとう・みりん・ゆず果汁でつくったたれがからめてあります。ゆず果汁がはいっているのでさっぱりしていておいしいですね。

<写真中>
2年2組

<写真下>
2年1組

授業風景(2) 3月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
2年6組 国語 島原先生
 助動詞の学習です。受身・可能・自発・尊敬の「れる・られる」の分類をしました。この考え方は、英語でも使いますよ。

<写真下>
2年2組 美術 田中(な)先生
 最後の仕上げをしています。金箔をこすって貼って、「琳派」らしくなりました。素敵な絵ですね。

授業風景(1) 3月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
1年3組 理科 嶋村先生
 音速VS居合い切りのVTRを見ました。みんな真剣ですね。

<写真中>
1年2組 国語 貞宗先生
 春休み明けの課題テストに出そうな漢字ビンゴをしていました。間違えやすい部分を解説してもらいました。

<写真下>
1年5組 数学 牧野先生
 棒取りゲーム「○本の棒から最大△本の棒をとることができると、先攻が必ず勝つ」という命題を満たす条件、○・△を考えました。む・む・むずかしい。

大掃除(2) 3月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机やイスや本棚を全部廊下に出して、ほこりを取ったり、磨いたりしました。

大掃除(1) 3月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段なかなか掃除できないところを隅々まで美しくする1時間でした。
 PTAの有志の方も応援に駆けつけてくださいました。

大掃除の準備 3月18日

 昼からの大掃除前に、保健美化委員の皆さんが道具を北校舎裏から教室へ運んでくれました。(この準備は、生徒会の委員長さん、副委員長さんや担当の先生方がしてくれました。)
 みんながしっかり掃除をするためには、こんな準備が欠かせないですね。
 ありがとうございます。
画像1 画像1

給食だより 3月18日

【今日の献立】
減量ごはん
かやくうどん
かわりきんぴら
せとか
牛乳

【一言メモ】
 せとかは、きよみとアンコールというオレンジをかけ合わせたものに、マーコットというオレンジをかけ合わせて作られ、2001年に登録された新しい品種です。甘みが強く、味も香りもよく、みずみずしいのが特徴です。せとかは愛媛県や佐賀県、広島県、長崎県などでたくさん作られていて、2月から3月にたくさん出まわります。また、今日は地場産物の日です。広島県で取れた鶏卵をかやくうどんに使っています。

<写真中>
1年7組

<写真下>
1年6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気がつきましたか? 3月18日

 気がつきましたか? 
 きれいな花や見取りが美しい植物の下にも目を向けてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
2年1組 社会 瀬戸先生
 明治維新から、自由民権運動までの出来事を並べ替えて、流れを確認しました。

<写真中>
1年1・2組 保健体育(女子) 福馬先生
 ゲーム前にシュート練習をしています。元気いっぱいのチームですね。

<写真下>
2年2組 英語 安武先生
 付加疑問文を学びました。主語を変えてたくさんの文を作ります。

2年 クラスマッチ 3月14日

 2年生は3・4時間目に「春季クラスマッチ」を開きました。男子はサッカー、女子はバスケットボールです。
 代議員さんが朝から準備をしてくれて、充実した会になりました。グランドや体育館では歓声が沸きました。チームわけを工夫し、運動が得意な人も苦手な人も、楽しく参加できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 3月14日

【今日の献立】
小型リッチパン
スパゲッティイタリアン
スイートポテトドレッシングサラダ
チーズ
牛乳

【一言メモ】
 スイートポテトとは、さつまいものことです。江戸時代に大飢饉がおき、お米も野菜もできなくなってたくさんの人々が困っていました。そのとき、青木昆陽という人がサツマイモの作り方を広めて人々を助けたそうです。サツマイモには、等質やビタミンC、食物繊維などがたくさん含まれています。今日は、サツマイモが入ったサラダをフレンチドレッシングであえています。
画像1 画像1

授業風景(2) 3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
1年5組 社会 東帰先生
 日本でなぜ地震が多いか、世界地図の火山帯を見て考えました。自分が考えたことをしっかり発表しています。

<写真下>
1年3組 数学 渡邊先生
 1年間の復習問題を解きました。そのときはできていても、時間がたつと忘れていることがありますね。今のうちにしっかり復習しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 12年通知表渡し 修了式 離退任式

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

保健室より

生徒指導部より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262