最新更新日:2024/04/16
本日:count up277
昨日:405
総数:747918
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

給食だより 1月31日

【今日の献立】
ごはん
高野豆腐の五目煮
はりはり漬
納豆
牛乳

【一言メモ】
 はりはり漬にはちりめんいりこ、きゅうり、切り干し大根、にんじんが入っていて、塩、食酢、しょうゆ、さとう、七味とうがらし、半すり白いりゴマで味付けがしてありました。繊維質たっぷりのヘルシーメニューです。

<写真中>
1年6組

<写真下>
1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月も今日で終わりです。3年生はいよいよ入試シーズンになりました。1・2年生も定期テストがありますよ。

<写真上>
3年2組 理科 嶋村先生
 入試に向けて、これまでの復習をしています。1年生の頃に習った・・・2年生の時に難しかった、、思い出しながらやっていました。

<写真中>
2年2組 数学 本田先生
 引き続き、図形の単元です。ひらめきが肝心ですね。

<写真下>
1年1組 技術・家庭科(家庭分野) 徳丸先生
 今日の調理実習のメニューはパエリアとスープです。カレーのスパイスを先生に入れてもらいました。おいしく出来たかな?

授業風景(2) 1月30日

<写真上>
1年2組 数学 高阪先生
 空間図形の単元に入りました。平行・垂直・ねじれの位置などを考えています。前で説明してくれて、分かった人がしっかりうなずいていました。ありがとう。

<写真中>
1年3組 社会 瀬戸先生
 「なぜ義満は勘合貿易をしたのか」について考えました。「【日本国王】は誰かを考えるとわかるよ」という瀬戸先生のヒントで、みんな何かひらめいたようです。

<写真下>
3年5組 英語 久田先生
 教科書の長文「The Hat」を読解しています。久田先生のヒントも英語なので、しっかり耳を済ませて理解しなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1) 1月30日

 特別教室の授業です。

<写真上>
1年1組 国語 山本あ先生
 百人一首を図書室で行っています。百首覚えた人が増えてきて、取るスピードがアップしてきました。

<写真中>
1年4組 理科 内海先生
 ばねばかりを使った浮力の実験をしています。沈め方によってばねばかりにかかる力がぜんぜん違いますね。

<写真下>
3年6組 技術・家庭科(家庭分野) 今村先生
 茶筅を使ってお抹茶を立てて、お菓子をいただいています。日本の文化を味わいました。抹茶茶碗を持つ手も美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 1月30日

【今日の献立】
減量ごはん
すきやきうどん
黒豆のはじき揚げ
りんご
牛乳

【一言メモ】
 黒豆はお正月のおせち料理でよく食べられます。黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」は「元気に」という意味ですね。今日は油で揚げて、砂糖と食塩で味付けがしてありました。

<写真中>
3年1組
<写真下>
3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会 1月29日

 先週は、インフルエンザのため中止になった絆学習会でしたが、本日は、無事実施できました。
 参加人数は少なめでしたが、その分、じっくり教えてもらっていましたね。
 次は、2月16日、19日、20日と定期試験前に実施します。みんなふるって参加してくださいね!

画像1 画像1

給食だより 1月29日

【今日の献立】
おむすび
(麦ごはん)
さけの塩焼き
みそすいとん
牛乳

【一言メモ】
 今日は「全国学校給食週間」にちなんだ行事食です。学校給食は明治22年から始まりましたが、戦争の影響を受けて一時中断され、戦後間もない昭和21年12月24日に再開されました。学校給食への感謝の意をこめて、現在では、冬季休業に重ならない1月24日から30日を全国学校給食週間としています。
 今日は、昔ながらの給食メニューである、おにおぎりやみそすいとんでした。おいしかったですね。

<写真中>
2年5組
<写真下>
2年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2) 1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
1年5組 音楽 竹本先生
 琴で「さくらさくら」を練習しています。弾く姿も決まっていますね。音楽室から雅な音が流れています。

<写真下>
3年5組 美術 田中な先生
 篆刻の題材になりました。デザインを決めて、早速彫り始めています。

授業だより 1月29日

<写真上>
スマイル2組 国語 齋藤ゆ先生
 百人一首をしています。読み手も取り手も真剣です。

<写真下>
3年6組 数学 高島先生
 入試問題にチャレンジ!!みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景 1月29日

 一週間がスタートしました。寒いですが、今週も頑張りましょう。

<写真上>
 週末には、選抜1、私学推薦の入試が控えています。緊張感も高まってきました。

<写真下>
 陸上部の皆さんが、朝、南校舎の廊下を雑巾がけしてくれています。ありがとうございます。部活休養日の月曜日の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度いじめ撲滅プロジェクト

1月28日(日)
広島国際会議場において広島市PTA協議会主催の「いじめ撲滅プロジェクト」が開催されました。市内の各中学校から新生徒会執行部が2名ずつ参加し、いじめを無くすためにどう行動するかを一日かけて話し合いました。本校からは、生徒会長の吉村君と副会長の高橋君が参加してくれました。下に協議会の流れを載せておきます。

(1)各校ポスター発表
 ・参加者を一三のグループに分けます。
 ・用意した取組内容が分かるポスターについて発表します。
 ・お互いの発表を聞いて、実技応答をします。
(2)グループ協議
 ・テーマ「SNSでのいじめを防ぐためには」び基づき話し合い、グループごとに決意表明文を作成します。
(3)全体交流
 ・各グループの決意表明文を発表します。
(4)全体協議
 ・各グループから発表された決意表明文をもとに、広島市全体の決意表明文にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
玄米ごはん
のり佃煮
こいわしのから揚げ
キャベツのゆかりあえ
煮ごめ
牛乳

【一言メモ】
 今日は、広島県の【郷土食】の日です。小いわしのから揚げもゆかりも広島県の特産ですよね。そして「煮ごめ」も。
 「煮ごめ」は、野菜の煮物で必ず小豆が入っています。親鸞の命日の1月15日の前後3日間にわたって食べる風習が安芸門徒にありました。精進料理ですので、肉や魚介は入っておらず、野菜は1cm程度の角切りに切ってあります。
 昆布としいたけの出汁が効いてとてもおいしかったです。

<写真下>
 1年4組 

授業風景(2) 1月26日

 1月も残り少なくなりました。
<写真上>
1年3組 理科 内海先生
 力の単元で、作用・反作用の説明を聞きました。ライフルなどを撃った場合、その反動で、肩を脱臼したりすることが有るという説明を聞いて、みんな「エ〜ッ!!」と声を上げて驚いていました。

<写真下>
2年2組 技術・家庭科 藤原先生
 ブックスタンドが完成に近づきつつあります。自分が作ったものには愛着がわきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1月26日

 インフルエンザが猛威を振るっています。学校に登校している皆さんは、元気に頑張っています。

<写真上>
1年1組 国語 山本あ先生
 絵の鑑賞文を書き上げました。みんなの前で書いた文章を発表しています。

<写真中>
3年4組 音楽 水野先生
 卒業式で歌う「あなたへ」をはじめて歌いました。あとわずかですが、歌の得意な学年ですから、きっと良い歌を歌ってくれることでしょう♪楽しみにしています♪

<写真下>
2年5組 国語 出口先生
 「走れメロス」の仕掛けを探しています。太宰治の視点に立って小説を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景 1月26日

 外は寒くとも、教室の中はホットです。

<写真中>
 始業前の図書室では、毎日3年生が「夢の実現」ために頑張っています。選抜1(本来はローマ数字)推薦入試も来週に迫ってきました。

<写真下>
 朝読の時間は、自分の好きな本を読んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
パン
いちごジャム
カリフラワーのクリーム煮
野菜ソテー
牛乳

【一言メモ】
 カリフラワーは、アブラナ科の植物です。ブロッコリーとよく似ていますが、カリフラワーはつぼみが一つのかたまりのように結びついているとことが違います。

 今日は、食べる前の写真を撮るのを忘れていました。楽しみにしていた方、ごめんなさい。

<写真上>
3年1組
<写真下>
3年2組 

授業風景 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かな教室で頑張って勉強しています。

<写真上>
2年3組 理科 嶋村先生
 地学領域の天気の単元になりました。風向きや風力などを表す天気図記号を書いています。 

<写真中>
2年1組 英語 大澤先生
 比較級・最上級の表現をしています。形容詞を変化させるのが難しいですね。

<写真下>
3年5組 英語 中村み先生
 マザーテレサに関する文章を読んで、問いに答えています。入試で出題される長文も読めるように頑張りましょう!

朝の風景

 夜が明けました。雪がちらついています。早く来られた先生方で、西門から中庭まで、雪を掃き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積雪の朝

1月25日(木)
広島市では、今期最低気温マイナス2度を記録しています。学校周辺の歩道には積雪があり、凍結の可能性もあります。登校時には、転倒の恐れがあります。手袋をして両手をあけておきましょう。
いつもより早めに余裕を持って家を出るようにしましょう。教室を暖めて待っています。

【写真】祇園東中学校前 祇園新道交差点付近及び学校玄関前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい棚 1月24日

 畠山主幹先生が、職員室に新しい棚を作ってくださいました。
 丈夫で、ぴかぴか、A4サイズのファイルがばっちり収納できます。・・・とはいえ、材料費はただです。何で作ってあるかわかりますか?
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付
4/6 23年登校 クラス発表
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262