![]() |
最新更新日:2025/03/17 |
本日: 昨日:341 総数:926621 |
4月17日(月)3年生 英語
シャナ先生の授業です。
how to what to しっかり使うことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)カッター研修7
快調に進んでいます。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)今日の給食
今日の給食は、行事食です。
『入学進級祝い』ということで、 人気メニューの野菜カレーでした。 入学直後の1年生は今日から 江田島での集団宿泊訓練です。 一年生はどんなご飯を食べているかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)カッター研修6
掛け声に合わせて櫂を漕ぎます。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)カッター研修5
出廷です。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)カッター研修4
乗船を始めました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)カッター研修3
カッターに移動中です。
乗船になります。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)カッター研修2
ライフジャケットの着方を説明していただき、実際に来てみます。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)カッター研修1
ライフジャケットをとって、研修場所に向かいます。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)昼食時のようす
班ごとに昼食をとります。
おかわり自由です。 しっかり食べてください。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)これから昼食です
昼食をとって、午後からの活動に出かけてきます。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)交流の家到着
交流の家に到着しました。
まずは集合写真撮影です。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月)出発式
最初に健康観察をして、その後出発式を行いました。
みんな元気そうです。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の様子
今朝は、バレーボール部の生徒が正門に立って、あいさつ運動を行いました。
気持ちのいい、朝のスタートでした。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(金) 1年 結団式2
・時間を守る
・話す人の方を向いて聞く ・自分勝手な行動をしない ・人を傷つける行動をしない 集団宿泊訓練はもちろん素敵な大人になるうえで欠かせないこと しっかり守って楽しい2日間にしましょう!✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(金) 1年 結団式1
いよいよ来週月曜日から一泊二日の集団宿泊訓練がスタートです!
かばんの中身の確認や団長を務める校長先生のお話、引率される教員の紹介など滞りなく行われました。 話す人の方を見て、姿勢を正して聞き、話が終わったら拍手を送るという1年生全体の感じ良い姿勢が印象的でした✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(木) 2年 授業の様子
数学、保健体育、英語の様子です。
ファイルの記名や授業の進め方説明など📓🖋 どのクラスも良いスタートを切れているようです✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(木) 1年 学活
学級目標・組織の決定など、オリエンテーション期間中に学級の準備が着々と進んでいます!✨
集団宿泊訓練を有意義なものにするために、みんなしおりを読み込み先生の説明をよく聞いています📚 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(木) 3年 技術
プログラミングの学習をしています。
キャラクターや図形のイラストを作ったり、動かしたり。 課題のレベルは高いと思いますが、生徒たちはとても楽しそうに操作していました💡 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(木) さざくす 授業の様子
くすのき学級の理科、さざんか学級の英語の様子です。
みんな一生懸命取り組んでしました(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |