![]() |
最新更新日:2023/12/05 |
本日: 昨日:240 総数:785561 |
お礼
平成28年度の最終日となりました。
この1年間、保護者の皆様、地域の皆様に支えられて、安西中学校は成長することができました。 ありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 生徒の皆さんも、本当によく頑張りました。「安西ブランド」を創り上げたのは、皆さんです。 来年度も、さらに「新しい安西中学校」を築いていきましょう!! 広島市立安西中学校 校長 家本 一郎 開花宣言
今日の温かさで、安西中学校の桜もいくつか咲き始めました。
基準木はありませんが、「開花宣言」です(^_^) 始業式頃には満開だと思います。 入学式まで頑張ってくれると良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 転任者 報告
新年度へ向けての人事異動にともない、平成28年度末に本校を離任される先生方を報告いたします。
教諭 岡本 直子 先生(国語科) 小島 希美 先生(保健体育科) 菅 麻優子 先生(社会科) 講師 藤田 孝太 先生(英語科) 羽出木 明子 先生(数学科) 徳丸 葉子 先生(家庭科) 秦穴 佳子 先生(国語科) 本校教育のために、ご尽力いただきました。 誠にありがとうございました。 修了式 2
(上)小島先生 お世話になりました。
(中)岡本先生 お世話になりました。 (下)去られる先生方、大変お世話になりました。寂しくなりますが、さらに素晴らしい安西中学校になるように、みんなで力を合わせて頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 1
今年度のまとめとなる修了式を行いました。校長先生からは、生徒の皆さんのこの1年間の頑張りを褒めていただき、新年度に向けての抱負を4点話されました。
続いて、石井先生から校長先生同様、生徒の皆さんの頑張りを褒めていただき、新年度に向けてと春休みの生活について話していただきました。 離任式には、岡本先生、小島先生、菅先生、藤田先生にご出席いただきました。 校長先生から先生方のご功績を紹介していただき、離任される先生を代表して小島先生と岡本先生にご挨拶していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
1・2年生の大掃除です。
1年間、お世話になった教室をきれいにして、次の学年に渡します。 楽しそうに掃除していました。 ワックスを塗って、ピカピカにします。 エアコンのフィルターも、丁寧に掃除していました。 素晴らしいですね(^_^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習
1,2年生が合同で、入学式で歌う「明日へ」という曲の練習を行いました。2年生は今年度の文化祭で学年合唱した曲ですが、1年生は初めて歌う曲なので、2年生がしっかりリードしてあげましょう。
卒業式できれいで、いい歌声を聴かせてくれた皆さんなので、入学式も期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今日の全校朝会の内容を紹介します。
(1)校長先生から ・素晴らしい卒業式となり、生徒会執行部の様々な取り組みをありがとう。 ・新入生に、あいさつなど先輩としていい姿をしっかり見せていこう。 (2)生徒会から 2月12日に行われた「いじめ撲滅プロジェクト」の報告とこれからの取り組みを紹介しました。 (3)「伝える HIROSHIMA プロジェクト」に応募した飛田さんと、久一さんが発表を行いました。それぞれ平和への想いを英語にして、しっかりと発表できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 第63回ピジョンコンサート 第22回安西中学校定期演奏会![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 第63回ピジョンコンサート 第22回安西中学校定期演奏会![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 第63回ピジョンコンサート 第22回安西中学校定期演奏会![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 第63回ピジョンコンサート 第22回安西中学校定期演奏会![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 第63回ピジョンコンサート 第22回安西中学校定期演奏会![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 第63回ピジョンコンサート 第22回安西中学校定期演奏会![]() ![]() ![]() ![]() 演奏は、もちろんのこと、踊りや変装、工夫した楽しい楽器紹介でしたよ。 吹奏楽部 第63回ピジョンコンサート 第22回安西中学校定期演奏会![]() ![]() ![]() ![]() 安西高校、安西小学校、安小学校、安西中学校、OB・OGバンドの合同演奏会です。 素晴らしい文化ですね。 授業の様子
1年生国語で「ぼくが ここに」の詩について考えていました。
詩を読んで、表現技法や作者の思いを読み取り、グループで意見交流して、発表を行いました。 どれくらい深く読み取れましたか?(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年PTC
2年生のPTCで、ソフトバレーボール大会を行いました。
先生方もPTAのチームに加わり、計5チームで試合を行いました。 随所に好プレー、珍プレーが見られ、見ている生徒も含め、大変盛り上がりました。 2年生の今のクラスも残り少なくなりました。最後まで協力し合って、いい締めくくりをしましょう。 企画、運営をしていただいたPTAの方々、お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今日は、1,2年生だけでの全校朝会がありました。内容を紹介します。
(1)校長先生から ・素晴らしい卒業式だった。 ・2年生はこれから「安西中」の顔として、頑張っていってほしい。 (2)生徒会長から ・これから1,2年生で学校を引っ張っていきましょう。 (3)「伝える HIROSHIMA プロジェクト」平和メッセージ発表 ・市教委主催で、中学生による「伝える HIROSHIMA プロジェクト」に応募した4人の内、今日は下角さんと、手賀さんの2人が発表しました。(後の2人は、来週です) 2人とも自分の考えを英語でまとめて、しっかりした発音で発表できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 6
1時間半ほどの式でしたが、卒業生にとっても教職員にとっても、とても意義深く貴重な時間でした。思わず、このまま時が止まって欲しいと感じる幸せな空間でした。
また、生徒、先生、保護者の方々、地域の方々との深いつながりがしっかり感じられるものでした。 卒業生の皆さん、母校が安西中学校であることを誇りにもって、これからの人生をたくましく力強く歩んでいってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 5
「卒業生別れのことば」の後半は、部活動の思い出と「後輩」「保護者の方」「先生方」「友だち」へのメッセージでした。それぞれに本音で想いを語りかけ、心が温まりました。
最後の「旅立ちの日に」の合唱も成長の跡がしっかり感じとれる頼もしい歌声でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |