![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:121 総数:520440 |
7月1日(火)授業の様子
5校時 2年1組 美術
喜びを表した作品を見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
5校時 2年1組 美術
喜びを表した作品を見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
5校時 2年1組 美術
喜びを表現した作品の鑑賞会をしています。 みんなの作品を見てまわっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
5校時 3学年 総合
市商から講師の先生をお招きして、マナーについてご指導をいただいています。 職場体験や入試で即必要なマナー、そのマナーがどうして必要なのかもお話しいただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
5校時 3学年 総合
市商から講師の先生をお招きして、マナーについてご指導をいただいています。 体育館で一斉に行う計画でしたが、暑いため、学習室からの配信で実施しています。 実際に学習室に各クラスから数名入り授業を受ける、その様子を各クラスに配信しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)今日の給食
たこ飯
豚汁 レモンゼリー 牛乳 たこ飯は釣り船の上で「タコの炊き込みご飯」として親しまてきました。 瀬戸内海に面している広島県では、タコ漁が盛んに行われています。 給食のたこ飯はタコが柔らかくなるまで煮た後、かまぼこ、油揚げ、ごぼう、にんじんと一緒に甘辛く煮てあります。 ごはん上に具を乗せていただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
4校時 1年2組 音楽
聖者の行進をリコーダーでアンサンブルです。 今日は、パートを決めてとにかく個人練習です。頑張っています。 16小節のドからソまでしかない曲ですが、中学生になってから始めたアルトリコーダーに少し苦戦中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
3校時 きらり 家庭科
ミシンやアイロンを使って、上手に作業を進めています。 苦手な作業は、しっかり練習して本番に備えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)学校の様子
生徒朝会 壮行式
市大会において輝かしい結果をおさめ、7月に県選手権大会に出場する選手の壮行式をおこないました。 高取北中学校の代表として、広島市の代表として頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |