最新更新日:2025/10/31
本日:count up12
昨日:304
総数:544857
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

10月17日(金)授業の様子

6校時 3年4組 総合

高校入試について調べ学習をしています。
要項を見ながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(金)授業の様子

6校時 3年3組 総合

職場体験学習の発表をしています。
自分の体験を上手に伝えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金)授業の様子

6校時 3年2組 総合

公立高校の一般枠、特色枠など調べてはメモをしています。
質問も飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金)授業の様子

6校時 3年1組 総合

タブレットを使って高等学校の入試について調べています。
真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金)授業の様子

5、6校時 2学年 総合

メモをとりながら一生懸命お話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金)授業の様子

5、6校時 2学年 総合

公立高校2校、私立高校2校の先生にきていただき、
高等学校の学習や、生活、それぞれの学校の特色をお話ししていただきました。
進路を考えるきっかけとなりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(金)今日の給食

ごはん
さばの塩焼き
大根の赤じそあえ
ひろしまっこ汁
牛乳
毎月19日は食育の日です。
広島市では毎月19日を「わ食の日」とし、3つの「わ食」をすすめています。   
 一つ目は、栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」、
 二つ目は、家族や友達と食卓を囲む団らんの「輪食」、
 三つ目は、環境のことを考えた食生活の「環食」です。
地場産物や旬の食材を使うことは、環境について考え、環境にやさしい食生活につながります。食材の生産者さんや調理員さんなど、給食は、多くの人々が関わり、作られています。
感謝しながらいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(木)今日の給食

パン
チョコレートスプレッド
豚肉と野菜のスープ煮 ベーコンポテト
牛乳

うずら卵…豚肉と野菜のスープ煮に入っている卵は、うずら卵です。
うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。
鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。
小さくても、鶏の卵と同じように体の組織をつくるたんぱく質、赤血球に含まれるヘモグロビンの成分となり、体中に酸素を運ぶ鉄、ビタミンB12などが多く含まれています。
よくかんで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(木)授業の様子

4校時 3年3組 技術

電源の種類と光や熱に変換する仕組みを学習しています。
実生活とつなげてしっかり理解できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)授業の様子

4校時 3年4組 社会

政治とは
仕組みや話し合いについて特色を整理しながら学習しています。
先生の説明は、とってもよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)授業の様子

4校時 3年3組 家庭科

幼児の身体の発育について学習しています。
発達の方向性、順序性などを知り、個人差があることを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)授業の様子

4校時 3年2組 英語

ロン先生を紹介する文を書いています。
これまでの学習を整理しながら頑張って書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)授業の様子

4校時 3年1組 国語

「故郷」を読んでいます。
回想と現在の場面を比較し描写の変化を捉えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭ステージ その24



画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭ステージ その23



画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭ステージ その22



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭ステージ その21



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭ステージ その20



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭ステージ その19



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭ステージ その18



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1週間の予定
11/4 学校へ行こう週間
学校朝会
選挙立候補者説明会
11/5 学校へ行こう週間
一斉地震防災訓練
市中研
11/6 学校へ行こう週間
授業参観 5h
1年:心の参観日
3年;進路説明会 6校時
11/7 学校へ行こう週間
中学校授業見学
各委員会

学校通信

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

みんなが安心して楽しい学校生活を送るために(心得・きまり)

進路通信

配付文書

3学年通信

2学年通信

1学年通信

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071