最新更新日:2025/10/31
本日:count up12
昨日:304
総数:544857
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

10月21日(火)授業の様子

6校時 1年2組 数学

研究授業です。
たくさんの先生に見ていただきながら、
普段通り、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)授業の様子

6校時 3学年 総合
職場体験のスピーチをしています。
しっかりと伝わる話し方ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)授業の様子

6校時 3年 総合

職場体験学習のスピーチをしています。
どんなことをしたのか
働くことについて感じたこと
など、しっかり話せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(火)給食配膳の様子

1学年
さあ、もう3年生は食べ始めました。
1年生も配膳頑張って。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(火)給食配膳の様子

3年3組 
とってもテンポ良く配膳しています。
さすが3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)授業の様子

食事後もあさ動物園を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)今日の給食

ごはん
焼きとり
米麺汁
牛乳
今日は地場産物の日です。広島県でとれたもやしを使っています。
「もやし」というのは、特定の植物の名前ではありません。
豆類の種を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものを、まとめて「もやし」と言いいます。どの豆を使って育てるかによって、太さや食感がちがうもやしになります。今日は、緑豆からできたもやしを米麺汁に使っています。また、米麺・えのきたけも広島県で多く作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(火)授業の様子

交流会ではしっかりと学校PRができたようです。
ホッとした表情になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)授業の様子

?きらり
安佐南区交流会が始まります。
しっかり準備した成果が出せますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)授業の様子

きらり
まずはあさ動物園を満喫します。
気候も良くて、しっかり楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)授業の様子

きらり学級は、
安佐南区交流学習に参加するため、
あさ動物園に出かけています。到着しました。
画像1 画像1

 10月21日(火)学校朝会の様子

今朝は生徒総会です。
気候が良くなったので、久しぶりに体育館に集まりました。
時間を守って始めることができました。
代議委員会、環境委員会、文化委員会、保健体育委員会から伝達がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(月)今日の給食

ごはん
いも煮
はりはり漬け
チーズ
牛乳
いも煮…いも煮は、山形県で、さといもの収穫時期と重なる秋から冬にかけて食べられている、郷土料理の一つです。
多くの人が集まり、屋外で大きな鍋を囲みながら、さといもの入った煮物を楽しむ「いも煮会」と呼ばれる行事もあります。
いも煮は地域や家庭によって具材や味付けに違いがあり、牛肉や豚肉を使ったり、しょうゆ味やみそ味にしたりするところもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(月)授業の様子

3校時 1年3組 社会

奈良時代の律令国家の仕組みについて学習しています。
安芸、備後など名称と位置を資料で見ながら、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(月)授業の様子

3校時 2年1組 家庭科

各自ワークを整理しながらこれまでの学びを整理しています。
真剣に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(月)授業の様子

3校時 2年2組 数学
問題を解いています。
わかった人は周りに教えてみんなで理解をしていきます。
説明も上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(月)授業の様子

3校時 2年3組 英語

ペアで一方がモニターに提示された絵について英語で説明し、一方があてるというアクティビティをしています。
ヒントを英語でどのように言えるかが、鍵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の週の字時間割

画像1 画像1
10月20日の週の時間割はこちらです。

10月20日の週の時間割

10月17日(金)授業の様子

6校時 1年3組 数学

一人ひとりが問題に向かっています。
一生懸命粘っています。
頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(金)授業の様子

6校時 1年1組 国語

書道の時間です。
集中して書いています。
どうでしょう、いい字が書けましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1週間の予定
11/4 学校へ行こう週間
学校朝会
選挙立候補者説明会
11/5 学校へ行こう週間
一斉地震防災訓練
市中研
11/6 学校へ行こう週間
授業参観 5h
1年:心の参観日
3年;進路説明会 6校時
11/7 学校へ行こう週間
中学校授業見学
各委員会

学校通信

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

みんなが安心して楽しい学校生活を送るために(心得・きまり)

進路通信

配付文書

3学年通信

2学年通信

1学年通信

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071