最新更新日:2025/10/31
本日:count up12
昨日:304
総数:544857
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

10月23日(木)学校の様子

 スクールサポートのスタッフさんたちが先日の合唱祭の写真を掲示してくださいました。
素敵な掲示物ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(木)授業の様子

4校時 1年4組 和太鼓学習

しっかり太鼓の芯を叩いていい響きになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)授業の様子

4校時 1年4組 和太鼓学習

クラス全体で合奏もしました。
1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)授業の様子

4校時 1年4組 和太鼓学習
上手になってきました。
ドンドコと口ずさみながら叩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)授業の様子

4校時 1年4組 和太鼓学習

しっかり基礎練習も教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)授業の様子

2校時、3校時 1年2組、3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)授業の様子

2校時 3校時 1年2組、3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)授業の様子

2校時 3校時 1年2組、3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)授業の様子

1校時 1年1組 和太鼓学習
地域の伝統文化、荒谷太鼓を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)今日の給食

豚丼
かわりきんぴら
りんご
牛乳
かわりきんぴら…かわりきんぴらは、ごぼうだけでなく、じゃがいもを多く使っているため、名前に「かわり」とついています。
かわりきんぴらのじゃいもは、さっとゆでるなど 加熱してから炒め、形が崩れないように工夫しています。
かわりきんぴらに入っているじゃがいも・ごぼうは、食物せんいを多く含んでいます。
食物せんいには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(水)授業の様子

5校時 3年2組 理科

ダニエル電池を再現しています。
実験で様々なことが目の前で理解できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)授業の様子

5校時 3年4組 国語

故郷を学習しています。
ヤンおばさんやルントウの回想と現在を読みとってまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)授業の様子

5校時 1年4組 数学

座標の意味を理解しています。
関数のグラフがどんな形になるか予想して、繋いでいきます。
しっかりついていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)授業の様子

5校時 1年3組 英語

ペアで寝る時間、寝る前の習慣などを英語で会話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)授業の様子

5校時 1年1組 社会

奈良時代の律令国家の仕組みについて学習しています。
五畿七道の説明を聞きながら、へーという声が響いています。
理解できたんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)授業の様子

5校時 1年2組 家庭科

テスト前の学習の総仕上げを各自で進めています。
集中して取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)授業の様子

5校時 3年3組 音楽

歌にテストです。
待っている間も緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)授業の様子

きらり
動物園で、今話題のまるみみぞうを見ました。
小さくて可愛い。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(火)授業の様子

6校時 1年4組 国語

教室から声が全く聞こえてこないので、
体育とか技術とかで、違う教室で授業をしているのかと思って覗いてみると、
集中して習字をしていました。みんな一生懸命書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)授業の様子

6校時 2年3組 音楽

歌のテストです。
緊張しながらも一生懸命歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1週間の予定
11/4 学校へ行こう週間
学校朝会
選挙立候補者説明会
11/5 学校へ行こう週間
一斉地震防災訓練
市中研
11/6 学校へ行こう週間
授業参観 5h
1年:心の参観日
3年;進路説明会 6校時
11/7 学校へ行こう週間
中学校授業見学
各委員会

学校通信

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

みんなが安心して楽しい学校生活を送るために(心得・きまり)

進路通信

配付文書

3学年通信

2学年通信

1学年通信

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071