最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:106
総数:520489
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

6月5日(木)授業の様子

3校時 3年1組 音楽

合唱練習をしています。
ソプラノとアルトのパートは綺麗に響いています。
テノールは大きな声が出ています。
どんな合唱になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木)授業の様子

3校時 2年2組 理科

グループで実験を行っています。
2種類の実験をしています。
作業を分担して、協力し、安全に実験ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(木)授業の様子

3校時 1年4組 保健体育

来週から始まる水泳授業のためにプールの掃除をしてくれています。
昨日に引き続きの掃除で、とってもきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)絆学習会の様子

3年生は、どの学年よりも熱心に学習している感じに見えます。
さすがですね。
定期試験に向けて、計画的に学習を進めている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)絆学習会の様子

2年生は、学習室で課題や自主学習に取り組んでいます。
先生へ質問して、課題を解決できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)絆学習会の様子

たくさんの生徒が学習会に来て、自学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)絆学習会の様子

初めての絆学習会は、多くの生徒が参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)味見読書

3年1組
様々な本に触れることで、読書の楽しさを味わい図書室に親しみを持つことを目的に味見読書を行っています。

順番の日が回ってきたクラスは、掃除から暮会の時間図書室で読書をします。
ただ読むのではなく、机に置いてある本の中から各自で3分読んで、次の人に回します。

普段自分で選ばないようなタイプの本に触れることで、本の世界を広げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後「絆」学習会 6月

 絆学習会が始まります。
 図書室や学習室を開放して、読書活動に加え、日頃の学習で生じた疑問や課題の解決、一人一人の目標達成に向けた学習を支援します。
 主体的に学ぶことを目標としており、先生や学習支援スタッフ、異学年の仲間を通じて学習意欲を高め、学習方法の定着を図ることを目指しています。
画像1 画像1

6月4日(水)今日の給食

玄米ごはん
うま煮
はりはり漬け
かみかみ昆布
牛乳
歯と口の健康週間…6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。
かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。
また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。
今日の給食には、かみごたえのある玄米・こんにゃく・たけのこ・切干しだいこん・切昆布を取り入れています。
今日もよくかんで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(水)授業の様子

4校時 3年4組 社会

戦争終結のタイミングを考えながら、流れを確認していきます。
まずは、映像を見ていました。
熱心に見いる姿が印象的です。
3年生は徐々に受験生になってきている気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)授業の様子

4校時 3年3組 数学

道の面積S?al を証明しています。
3年生は、みんな必死に証明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)授業の様子

4校時 3年2組 英語

この時間は、英語の単元テストです。
シャーペンがスピーディに動いている人。
止まって長く考えている人。
解き方に個性が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)授業の様子

4校時 3年1組 理科

理科室で、台車に一定の力が働き続けたときの運動を記録タイマーを使って調べています。
記録タイマーがなかなか上手に使えなくて、苦戦中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)授業の様子

4校時 2年3組 社会

教室が、とっても静かです。
覗いてみると、単元テストの最中にでした。
頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)授業の様子

4校時 2年2組 美術

喜びから抽象画を発想して、抽象画を描いています。
どんなアイデアが浮かんでいるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)授業の様子

4校時 2年1組 保健体育

プールをきれいにしてくれています。
ありがとう,きれいになっています。
少しづつですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)入御の様子

4校時 2年1組 保健体育

水遊び??
いえいえ違います!!
来週から始まる水泳の授業のためにプールの掃除をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)授業の様子

4校時 1年4組 国語

教科書の本文を音声で聞いています。
しっかり教科書の本文を目で追いながら集中して聞けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)授業の様子

4校時 1年3組 音楽

合唱練習をしています。
男子は大きな声で歌っています。
合唱が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
7/28 市中研
7/30 救急救命研修
小中合同研究会
8/1 安全点検
学校開放日(図書室 12:00〜15:00)
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071