中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

男子バレーボール部3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一セット9対25で大塚中学校がとりました。
第二セットの頑張りを期待します。
選手同士、声をかけ合います。

男子バレーボール部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合開始です。

広島市中学校新人大会 男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、城南中学校にて、広島市中学校新人大会 男子バレーボール部が行われ、安佐中学校は、一回戦、大塚中学校との対戦です。
試合前のアップです。いいプレーを期待しています。
新型コロナウィルス感染防止のため、無観客試合となっています。

生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生徒会選挙の投票日。

投票に先立ち、放送による立会演説会が行われました。

推薦者・立候補者の素晴らしい演説に

どの学級でも大きな拍手が起こります。


投票会場では実際の国政選挙そっくりに、本物の記載台と投票箱を使用した選挙が行われていました。

もちろん、投票前には全員消毒&マイ筆記用具の使用で感染防止を意識しています。


今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学なのにピザの画像??

 なるほど、数学的観点から
 どちらがお得か説明するわけですね。

 各自の考えをグループでまとめていきます。

 いいですね。
 図や言葉の入ったわかりやすい説明。

人間関係作りプログラム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた人間関係作りのプログラムが実施されました。

各学級が2つのグループに分かれ、お互いの協力で目標達成する3つのゲームを行いました。

人差し指で支えたフラフープを床まで下ろすだけなのに、
これがなかなか難しい。

「なんで上に行くの〜!」

輪になって隣と人差し指で木片を支え合う形からうまく外側に向くというゲームは頭と身体を使って協力しないとできません。

「あ〜惜しい・・・」

最後のパイプラインはみんなの協力で反対側までボールを運びます。

「ボールが通ったらすぐ後ろに行って!」

うまく達成できたクラスは大歓声。

最後は学級で今日の活動を振り返ります。
協力し合い、一体感を味わえたこの経験をこれからの学級生活に生かして行ってくださいね。

今日の授業(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の男女と2年生の女子が同時に持久走。

男子は外側の250mトラックで、女子は内側の200mトラックを走ります。

ペアになった片方は相手を励ましながら記録をつけていきます。

みんなの応援の声がラストスパートの元気の源ですね。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、道徳では新型コロナ患者への差別や偏見をテーマにした内容を取り上げています。

 どんなことが差別・偏見に当たるのか、

 なぜそれが問題なのか

 自分たちはどうあるべきなのか

自分自身のこととして 真剣に考えています。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の数学は図形の移動を学習中。

「左の図形を右のように移動するに方法は?」

平行移動や回転移動を組み合わせて考えていきます。

「2段階の移動は分かったけど、1回で移動する方法は?」

いろんな考えが出てきます。

「僕はこうでないと理屈に合わないと思います。」
「その理由は・・・」

みんな納得。 説明する力も大切ですね。

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は電気と磁界についての学習中。

今日はその理論をもとに

手作りモーターを作成してみます。


エナメル線をコイル状にていねいに巻き、

両端を紙やすりで磨きます。


たったこれだけですが、ていねいに巻かないとうまく回転しません。

今日の成功率は50%?

うまくいった人は とってもうれしそうです。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、国語では文法の学習をしています。

主語・述語、体言・用言、独立語・修飾語・・・

たくさんの言葉が出てくるので

頭がこんがらがりそうですが、

みんなどんどん正解していきます。

すごいなあ、みんなの理解力!

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術ではコンピュータによるプログラムの学習です。

ロボットを自分のプログラムで動かしていきます。

「あれっ なんで突然モーターが動くの?」

ロボットはちゃんと指示されたとおりに動いていますよ!

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トナカイのかぶり物?

英語の授業でディアゴ先生がオーストラリアのクリスマスについて説明中です。

パーティーの時の定番のゲームや

食後の定番テレビ番組(日本の大晦日の紅白歌合戦みたいな感じ?)

などなど、画像を交えてお話しされています。

そう、むこうのクリスマスは真夏なんですよね。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会科は税に関する内容。

累進課税制度と税の公平性について考えたあとは

直接税と間接税がどこに行くのかを考えています。

分からないことは用語集を使って調べ、考えをまとめます。


先日、ひざ掛け使用に関するお知らせが配布されたため、早速、使用している女子も見えます。

今後もコロナ予防の換気が続くため、しっかりとした防寒対策をお願いします。

安佐ファーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から地域の方が畑作りのお手伝いをしてくださっています。

特別校舎横の畑では特別支援学級の生徒たちが野菜を育てていますが、ベースとなる土作りやうね作り、支柱の設置やネットかけなどは、地域もボランティアの方々がお手伝いしてくださっています。

季節に合わせて作物を栽培するのは簡単ではありません。

地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。

ツーロック運動(ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(月)の夕方、毘沙門台駅下の駐輪場で「ツーロック運動」のボランティアがありました。

この運動は自転車盗難被害を防止することを目的に安佐南区の防犯組合連合会と警察署・区役所が連携し、中学生のボランティアとともに2つ以上のカギをかけましょうと呼びかける運動です。

今回、安佐中学校からは生徒会執行部の1・2年生を中心に10名が参加しました。

無施錠やカギが一つだけの自転車に注意を促すメモを貼っていきます。

新型コロナの影響で、今年度初めての活動ということもあり、主催者側の皆さんも大変喜んでおられました。

最後は参加者全員にカギのおみやげをいただきました。

 『自転車にはツーロック』を意識しましょう!


三者懇談会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3年生の三者懇談会が始まりました。

各教室には飛沫防止のためのアクリルパネルが設置されています。

今回、3年生は進路に関する内容が中心となります。

さあ、進路の方向が定まったら、それに向かって頑張るのみ。

 ファイト! ファイト!

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では歌唱についての学習が始まっています。

マスクをつけてパートごとに合唱曲を練習中。

密にならないよう、隣の準備室も使っての練習です。


今日の授業(1年生)

画像1 画像1
技術の木工は各自が好きなラックを作っていきます。
 
今はまだ各パーツを作っていく段階です。

ヤスリがけやカンナがけをし、

角を取って、なめらかに仕上げていきます。

ドリルでグギ打ち用の下穴を開けも行います。

どんな作品ができるんでしょう。

楽しみですね。
画像2 画像2

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術では木彫が始まりました。

 丸い木皿に合うようデザインを考えたら

 裏を鉛筆で真っ黒に塗ります。

 お皿に合わせて上からなぞると

 木皿にデザインが写ります。

 今日は線彫りまでで終了。

 完成作品が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

生活だより

保健だより

その他

インフォメーション

進路だより

警報対応

広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111