![]() |
最新更新日:2025/04/19 |
本日: 昨日:220 総数:1163068 |
家庭学習システムの無料使用提供について
放課後の「あすなろ学習会」でも使用していた「みんなの学習クラブ」という学習ソフトが3月31日まで自宅で無料で使用できるようになりました。
小学校から中学校3年生までの5教科で、自分の必要とする問題を自由に作れ、解答を見ながら答え合わせすることもできます。マルチメ解説がある問題についてはアニメーション動画で解説を見ることもできます。是非積極的に利用して、休み中の自主学習に役立ててください。 なお、この学習ソフトはタブレットかパソコンでご使用してください。(スマホの場合は画面が小さく、書式が崩れることがあります) 印刷できる環境があればプリントアウトすることも可能です。 この学習ソフトを利用するには以下のURLにアクセスし、IDとパスワードを入力してください。 https://gctablet.gakuweb.jp/ ID、パスワードについてはホームページに掲載できませんので、メール配信にてお知らせいたします。メールがうまく受信できない場合は学校までお問い合わせください。 2年生の休校中および春休みの課題
2年生の休校中及び春休みの課題をお伝えします。
★国語 1 ワークP30〜36、P54〜56 2 二百字帳15ページ 3 読書感想文 ★数学 1 新数学の基礎練習 P46〜P69 (1日1ページずつ基礎練習用ノートにしましょう) ★理科 1 カラープリント8・9・10 2 テストレポート ★英語 1 自主勉ノート5ページ 2 基本文練習プリント 3 スヌーピーワークP108〜128(ワークノートにやる) (ただし、教科書の確認の問題は除く) ※3年生の最初に「休み明けテスト」実施 ★教科書が終わっていない教科は、3年生の授業で学習する場合もありますので、授業道具はすべて保管しておいてください。 ※課題は計画的に行い、有意義な休みにしましょう。 1年生の休校中および春休みの課題
1年生の臨時休校中および春休みの課題をお伝えします。
★国語 1 ワークを終わらせる 2 新出漢字プリント 3 三月の詩 4 二百字帳4ページ ★社会 1 地理学習整理P66〜P71(1〜186) 2 歴史学習整理P38〜43 P56〜63(1〜218) (本体にやるようにしてください) ★数学 1 計算の反復練習 15番〜49番(力試しは除く) (1日1ページずつ授業ノートにやりましょう) ★美術 1 作品が完成していない人は完成させる ★英語 1 ニューエンジョイワークP128までやりきる (習っていないところも、教科書や模範解答を見ながらやりましょう) ★教科書が終わっていないところは2年生の授業で学習する場合もあるため、授業道具はきちんと保管しておいてください。 ※課題は計画的に行い、有意義な休みにしましょう。 最後の暮会(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全部 今日で最後です。 一人ずつ みんなの前で思いを伝えます。 感謝の言葉 別れのさみしさ 仲間へのエール 涙ぐむ人、陽気に感謝を伝える人。 いい思い出をいっぱい持ってお別れです。 あと1日、次が最後の卒業式。 学年最後の暮会(1・2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間を写真で振り返るクラス 先生への感謝を伝えるクラス 互いの頑張りをたたえ合うクラス さあ、このあいさつが終わったらしばらくお別れです。 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 次に来るのは卒業式。 いよいよ最後ですね。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日中に何とか全教科のテストが返却できました。 急な予定変更で先生も生徒もバタバタしています。 2年生最後の授業。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で考えた後はみんなで確認です。 さあ、今日からみんな地図マスターですね。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |