![]() |
最新更新日:2023/03/31 |
本日: 昨日:235 総数:949299 |
給食放送![]() ![]() ![]() ![]() デリバリー給食の献立やひとくちメモがとってもわかりやすい。 今日の献立は鶏肉のカレー煮、カルちゃんサラダ、レバーの唐揚げ、りんご、パン、チョコレートスプレッド、牛乳。 「今日は地場産物の日」「広島の小松菜」「小松菜は冬場に貴重な色の濃い野菜」 「カルシュウムはほうれん草の3.5倍」 思わず食べてみたくなるような知識がいっぱい。 生徒会執行部のみなさん、毎日ほんとにありがとう! グッドチャレンジ賞授賞式![]() ![]() ![]() ![]() この賞は社会貢献活動や自ら進んで善い行いをした個人・団体に贈られるものです。 本年度、安佐中からは生徒会と吹奏楽部が受賞しました。 生徒会は朝の地域清掃ボランティアや回収したペットボトルキャップをワクチンに換えて途上国に支援する活動を行ったことが評価されました。 また吹奏楽部は地域での演奏やそのイベントの運営によって、地域活性化に貢献したことが評価されました。 個人での表彰もありますので、ぜひ皆さんも頑張ってみてください。 面接指導(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午後は3年生全員の面接指導です。 いくつもの会場に分かれて面接指導を受けます。 緊張のため、待っている間がいつもより肌寒く感じられます。 問われた内容には、背筋を伸ばしてハキハキと返答しています。 「練習したはずなのに…」 緊張で準備したことがうまくできない人も…。 入試本番まであと少し。頑張れ3年生! 今日の授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生物に関するテーマについてまとめた内容の発表です。 すごく流ちょうな人・恥ずかしそうな人、いろいろですが、しっかり伝えようと頑張りました。 発表を聴く側の人たちも真剣です。 これからいろいろな授業でこんな形式が増えてくるかもしれませんね。 今日の授業(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他の人にわかるように伝える。 考え、参加する社会科の授業。 今日は九州の工業でした。 今日の授業(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな交代にサイコロを振ります。 出た目と同じ番号の文をスピーキング。 「よく考えて文章を作らなきゃ」 新年らしい英語の授業でした。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |