野外活動1日目の11
夜のプログラムが始まりました。
最初は校歌の発表交流会です。みんなの注目を浴びてちょっと緊張気味ですが、昼間に練習した成果はなんとか出せたかな?
【安佐中 NOW】 2019-04-25 19:43 up!
野外活動1日目の10
入浴もはじまりました。
時間は短いけど、大きなお風呂でちょっとだけリラックス。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 18:11 up!
野外活動1日目の9
夕食が始まりました。ここはバイキング形式なので、自分の好きな量だけ取ることができます。
ちょっとトンカツ取りすぎ??
【安佐中 NOW】 2019-04-25 18:08 up!
野外活動1日目の8
今日は本当に気持ちのいい1日でした。海と空の青。木々の緑。
明日も楽しみです。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 17:22 up!
野外活動1日目の7
夕べのつどいが始まりました。今日の担当は安佐中です。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 17:17 up!
野外活動1日目の6
現在、大縄交流会が行われています。
せーの、そーれ!
元気なかけ声が響きわたっています。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 16:21 up!
野外活動1日目の5
後半クラスは研修室でテストに向けた学習計画の作成と校歌練習です。夜には全クラスでの校歌交流発表会が予定されています。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 13:37 up!
野外活動1日目の4
初日の午後1つ目のプログラムは前半クラスが体育館でラジオ体操とおおなわとびの練習です。夕方から学年全体で大縄交流会が行われるので、どのクラスも真剣です。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 13:32 up!
野外活動1日目の3
国立江田島青少年交流の家に到着し、12時から入所式がありました。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 13:02 up!
野外活動1日目2
7台のバスに分乗して、朝、学校を9時に出発いたしました。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 09:30 up!
野外活動1日目1
始まりました。1学年252名による野外活動です。
まずは体育館での出発式です。
【安佐中 NOW】 2019-04-25 09:28 up!
4月部活動計画
【部活動】 2019-04-24 14:10 up!
野外活動結団式
【安佐中 NOW】 2019-04-24 13:26 up!
野外活動晴れ祈願
25日、26日に野外活動を実施する1年生に、2,3年生からの贈り物です。
当日が晴天で活動がしっかりできるよう上級生は願っています。
【安佐中 NOW】 2019-04-24 13:24 up!
PTA総会
4月21日(土)
今年度のPTA総会を開きました。また、学年別に職員紹介もいたしました。今年度もよろしくお願いいたします。
【PTA活動】 2019-04-22 14:05 up!
部活動全学年そろって!
授業参観、学級懇談階後、部活動見学、部活動保護者会を実施しました。多くの保護者の方の見学、たいへん感謝しております。1年生の頑張りが素晴らしいです。
【部活動】 2019-04-22 13:54 up!
授業参観日学級懇談会
4月20日(土)午後
本日土曜日は参観日です。学級懇談会も開きました。
多数のご来校ありがとうございます。
【安佐中 NOW】 2019-04-22 13:48 up!
4月19日(金)部活動発足会
新入生にとって待望の部活発足会です。これから部活動開始です。がんばりましょう。
【部活動】 2019-04-19 18:43 up!
安佐中FARM2
原田主幹さんが、肥料を入れ、畑を整備してくれました。
どのように、野菜の苗を植えていくか楽しみです。
【安佐中 NOW】 2019-04-17 10:53 up!
安佐中FARMのスタートです
昨年度も特別支援学級の生徒の皆さんと、夏野菜(キュウリ、ピーマン、茄子、オクラ、ミニトマト、ゴーヤ)秋野菜(サツマイモ、ほうれん草、広島菜、春菊、水菜)にチャレンジし、収穫した野菜で、夏野菜カレーなど、料理にも挑戦しました。また、子ども食堂への食材の寄付もしました。
畑の整備をします。
【安佐中 NOW】 2019-04-17 10:50 up!