中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

11月15日(水)3年学級進路指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ小グループによる面接指導が始まります。まずは学級での指導です。自分の身なりを整え、面接内容をしっかり覚えましょう。

11月15日(水)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館で全校生徒対象の薬物乱用防止に関わる講話を聞きました。薬剤師さんより大麻や覚醒剤、ドラックの使用など最近のニュースを手始めに、薬物使用によっておこる症状や法的処分またその心理的背景などスクリーンでの映像を交えながらわかりやすく説明していただきました。青少年も含めて、薬物使用など起こってはならないことですが、大人も生徒もくれぐれも気をつけなければなりません。


毘沙門台児童館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学区の毘沙門台児童館まつりに行きました。
子供たちと地域のボランティアさんの手作りのお祭りです。
スポーツ王国
フェースペイント
3D水族館
お茶席など盛り沢山でした。
ゾンビがお茶を飲んでいるのを見るとなんか面白い絵でした。

進路説明会の出席ありがとうございました。

11月2日(木)に行いました3年生生徒保護者対象の進路説明会にはお忙しい中ご出席いただきまして、ありがとうございました。

私から以下のことについてお願いをしました。

生徒に対して
○進路選択は最終的には自分の責任で選択すること。親が言ったから、学校の先生が言ったから、塾の先生が言ったから受検したんだという言い訳は通用しません。
自分の人生は自分が切り開くこと。
○受検までの1時間1時間の授業、学校生活を大切にしていくこと。
入試の前日に学校で解説してもらった問題が次の日に出たという私の体験を話しました。
○誘惑に負けずに自分の進路を選択すること。
触法行為を行ったり、トラブルに巻き込まれないように自分がすること。

保護者に対して
○進路選択についてはお金がかかってきます。(受検料、入学手続き金、入学金等)あらかじめ準備を進めておいてください。

○勉強しなさい!の言葉より、しっかり食事を摂らせ、しっかり睡眠をとらせることが親の仕事として考えてください。後は生徒の行動だけです。

○公立高校選抜2をやむをえない事情で欠席した場合は、高校の校長の判断で3月12日に受検出来ることをお知らせしました。(実際にはとても限られた場合です)

質問等がありましたらご遠慮なく担任、進路指導主事(神田)までご相談下さい。

すばらしい15の春がきますように。

校長 松重 修

11月2日(木)3年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は3年生と保護者が参加する進路説明会です。進路選択を直前に控え、情報発信です。12月には願書配布、記入など、受験作業がまっています。よりよい進路選択にむけて計画に取り組みます。

11月2日(木)体育祭視聴

画像1 画像1
先日行われた体育祭を社会科の佐々木先生に、3分のDVDにまとめてもらいました。ひとつひとつの種目の様子や応援風景など生徒のいい表情がとても印象的でした。体育祭の成功をみんなで確認しました。


11月2日(木)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔道(新人戦、個人戦男女入賞)、吹奏楽部(マーチングコンテスト中国大会金賞、全国大会出場権獲得)
陸上部男子(市総体駅伝の部優勝、区間賞獲得)を表彰しました。


11月1日(水)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の市中研では本校が3部会の公開授業会場でした。社会は1年2組、音楽は2年4組、1組さんは数学の授業です。元気よい活発な学習活動ができました。


10月31日(火)〜11月6日(月)ふれあい文化旬間展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科2年:学校生活短歌、枕草子挿絵

10月31日(火)〜11月6日(月)ふれあい文化旬間展示の部4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術科:1,2,3年、美術部の作品です。


10月31日(火)〜11月6日(月)ふれあい文化旬間展示の部3

画像1 画像1
画像2 画像2
1組さん、コンピュータ部の作品です。

10月31日(火)〜11月6日(月)ふれあい文化旬間展示の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科:3年家庭科ノート、1年食事作りです。

10月31日(火)〜11月6日(月)ふれあい文化旬間展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科1年1の言葉新聞です。

11月1日(木)防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
南海トラフ地震を想定しての防災訓練です。1しゃがむ』『机の下に隠れる』『待つ』の3ステップです。安全のための訓練です。心得ておきます。


10月31日(水)第2回学校協力者会議

画像1 画像1
ステージ発表の参観の後、第2回学校協力者会議を行いました。学校評価中間評価を中心に生徒の活動や生活の様子を報告し、ご助言をいただきました。今後とも安佐中学校教育の充実に向けてご支援をお願いいたします。

10月31日(火)ふれあい文化旬間1ステージ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からふれあい文化旬間です。午後ステージ発表がありました。
1組さんのエイサー演舞、演劇部の劇「ひまわり」、吹奏楽部の演奏を披露しました。多くの保護者の方が見学に来られ、生徒の元気あふれる活動に盛大な拍手をいただきました。「大変感動した」「安佐中の生徒のすばらしさを再認識した」という保護者の方々の声を数多くいただきました。10/31〜11/6まで学校行こう週間も行っております。ご来校お待ちしております。

10月27日(金)2学年修学旅行立ち上がり会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員の紹介やスローガン「グレードアップ!視野を広げよう!」と学年目標の紹介をしました。実行委員の意欲と責任感が伝わってくる集会でした。協力し、規律ある集団行動がベースとなる修学旅行です。日頃の学校生活でしっかり取り組んでいきましょう。

10月26日(木)2学年修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月上旬に実施する2学年の修学旅行について保護者対象の説明会を本日午後実施しました。昨年度に引き続き、東京方面の修学旅行です。生徒の方は取組がずいぶん進んでいます。待ち遠しい一ヶ月です。

10月26日(木)体育祭がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝会は先日行われた体育祭のまとめです。
応援団長からメッセージは、
「それぞれの係がしっかり動いて協力できたとても充実した体育祭でした。『感動は努力の数に比例する』と思います。」
というように、日頃校長先生が生徒に語りかけている言葉を胸に刻んだ行事でした。また、教頭先生からは
「雨が心配された中、積極的に競技し準備、活動できました。また、片付けも手際よく計画的にできました。ご苦労様でした。」
とねぎらいの言葉をいただきました。
安佐中文化の具現化がまた一つできました。


10月24日(火)3年習熟度テスト(3回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の習熟度テストです。進路実現に向けて、現在の実力を試します。本番は2月からですが、残り4ヶ月wをこつこつ焦らず取り組みましょう。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 生徒会各委員会
1/25 全校朝会
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111