最新更新日:2024/03/28
本日:count up63
昨日:186
総数:1056435
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

卒業式はもうすぐそこに(春もそこに)

卒業式予行を行いました。
3年生は午前中もかなり練習しました。
真剣な眼差しです。
一生懸命はかっこいい!!
当日の晴れ姿を楽しみにしています。(*^_^*)
校長 松重 修
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が卒業式の準備をしてくれました。
椅子並べです。
巻き尺を使ってきっちりと並べています。
明日は予行です。

卒業生が来てくれました

画像1 画像1
昨日卒業生が来てくれました。
県立の農業高校へ進学した女子生徒です。
先日までアメリカのシカゴにある農業高校との交換留学で約1ヶ月間留学をしていたそうです。
来年はできたらヨーロッパの農業も勉強したいと意欲を見せてくれました。
一年前にドキドキで合格発表を見に行ったのを憶えているそうです。
担任だった先生も生徒の成長した姿を見て、うれしかったことだと思います。
頑張ってください(^_^)v
校長 松重 修

あぶさんの漢字

前の記事の追加です。
記事にはあぶさんを阿生山と書きましたが、
表記にはいろいろあるようです。
阿武山
阿生山
阿ふ山
虻山

昔の人は大らかで気分によって字を変えていたとも資料にありました。

勉強になりました。

校長 松重 修

昔の阿生山の絵地図

PTAの方から昔の阿生山の絵地図をいただきました。

可部町中島の方から譲り受けられた物のようです。
江戸時代 1792年に描かれたものです。
佐東町史にも載っていました。
山の入会(よその村の山だけど柴草を刈るために許可されたところ)に関する書類のようです。
3枚作ってそれぞれの村で保管したようです。

学校の裏の阿生山には明治時代には銅の鉱山もあったようです。
地域にはたくさんの歴史があるんですね。
興味のあられる方はお越しください。

生徒には地域の歴史として学習の資料としたいと思います。

校長 松重 修
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部の泥上げ

昨日、試合があって泥上げに参加できなかった「ソフトテニス部」が、今日テニスコート周りの側溝の泥上げをしてくれました。
これでグラウンドの周りの溝が全てきれいになりました。
これまでに協力していただいた、学校業務支援の皆さん、おやじの会の皆さん、柔道部、剣道部、女子テニス部のみなさん、先生方、ありがとうございました。

側溝の土砂あげをしました

3月5日(土)
親父の会の皆さんと部活動生徒有志の皆さんででグラウンド側溝の土砂あげをしました。
当初はグラウンド西側だけをする予定でしたが、作業に燃えた親父の会の皆様の熱意でテニスコート側まで行いました。
これで大雨が降っても大丈夫です。
側溝の水もすぐに流れると思います。

生徒のみなさん、親父の会の皆様ありがとうございました。

安佐中学校PTA会長 小滝 信嗣
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷暖房がつきました

画像1 画像1
画像2 画像2
耐震化工事の後に設置されたエアコンの暖房を使用しています。灯油が切れる心配もなく、毎日暖かい環境で学習することができています。

人の目はすぐにだまされる?

画像1 画像1
本にこんな図が出ていました。
何か中央の円がゆらゆら動いているように見えませんか?
本当は動いていないのに、人の目はだまされるんですね(*^_^*)
心もだまされやすいのかも(>_<)
校長 松重 修

側溝の土砂あげについて(案内)

3月5日(土)10時から親父の会ほか有志でグラウンド側溝の土砂あげをします。
当日は生徒と保護者で側溝の泥を取りたいと思います。
参加してみようと思われる方は是非お越しください。
なお、道具が限られていますので、ご自宅にスコップがあれば持参していただくと助かります。
1時間程度の作業です。
よろしくお願いいたします。

校長 松重 修

PTA企画委員会

3月3日19時から
PTA企画委員会を行いました。

○各学年・各部からの報告
○27年度事業報告
○PTA予算執行状況報告
○28年度学級役員選出規定の検討
○PTA総会準備

以上について協議。検討をしました。
企画委員会の皆様お疲れ様でした。
詳細については後日お便りとして報告致します。

安佐中学校PTA会長 小滝 信嗣

3年生大掃除に思う

画像1 画像1
昨日は卒業を前にした3年生は午後から大掃除をしました。
お世話になった教室、廊下、トイレなどを分担して取り組みました。

掃除は仏教の世界では大切な修行とされています。
一拭き一拭き、一掃き一掃きに自分の心を重ねていくとされています。
私たち教師は修行とまではいかないまでも、卒業前の大掃除の意義について生徒にしっかり理解させていたでしょうか?
もし、ただ床の汚れを落として、ワックスを塗ったのであれば清掃業者の方の作業に似てきます。
自分がお世話になった教室に感謝の気持ちを込め、廊下の隅まできれいにしようという気持ちを生徒が持っていたなら、教育の意義があります。

教育は心の耕しです。
ビジネスではありません。
これからも、気持ちのわかる優しい生徒を育てていきたいものです。
3年間の成果が示されるのは12日の卒業式ですが・・・

校長 松重 修

毎日PTA新聞コンクール 優秀賞

本校のPTA新聞が、2015年度毎日PTA新聞コンクールで優秀賞を受賞しました。毎回教養部の皆さんが熱心に新聞づくりをされています。おめでとうございます。

賞状は、学校に届き次第、紹介いたします。

弥生3月ですが・・・

今日から3月です。
高校では今日が卒業式のところが多いようです。
卒業生の晴れ姿を見に出かけてきます。
さて、
昨日からの雪にはびっくり(どん!)です。
夕方から夜にかけての吹雪はすごかったですね。
幸い朝方は少なくて、通勤には支障はないようです。
校庭の梅の花もびっくりしたことでしょう。

まだインフルエンザが流行っています。
お気をつけください。

校長 松重 修
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校説明会と部活動見学

2月26日午後から授業参観、中学校説明会、6年生部活動見学を行いました。
4月から本校生徒になる児童の皆さん、保護者の皆様にお越しいただきました。
楽しみに入学してきてください。お待ちしています。
写真は説明会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色

画像1 画像1
少しずつ春の気配がしてきたと感じていましたが、今朝は山が白くなっていました。
今日は1,2年生の学年末テスト最終日です。
寒さに負けずにがんばってほしいと思います。

なるほど

学年末試験二日目です。

1年生の教室入り口の張り紙からです。
小さな行動の変化が人生を変えるんですね。

変わろうとしない人
変われない人

先日の
見ようとしない人
見えない人
と、同じかもしれません。
人生が肩こりを起こしているのでしょうか(*^_^*)

校長 松重 修
画像1 画像1

残食率

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の残食率のデータが届きました。

今までにお伝えした中で、
 10月の主食の広島市平均
 12月の主食の広島市平均
 12月の副食の広島市平均
の数値が違っていたとの連絡も入りましたので、訂正したものをお伝えします。

残食率は主食・副食とも依然として高い状況です。1月は、欠席者が比較的多かったので、それも影響しているかもしれません。

体調を崩しやすいので、しっかり栄養をとりたいですね。

大町学区自主防災避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
次は、土石流模型実験装置の様子です。(写真上)

この他にも、はしご車救出見学があり、私(教頭)が、もう一人の方とはしご車で校舎の4階から救出される様子を見ていただきました。30mの高さまで伸ばすことのできるはしご車だそうで、救出後、かなり高いところまで伸ばしていただきました。高いところは苦手なので、怖かったですが、貴重な体験をさせていただきました。

11時からは「ご飯・わかめ汁・カンパン」の配布があり、グラウンドでいただきました。(写真下)

多くの方に参加していただきました。お疲れさまでした。

大町学区自主防災避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煙の中を手さぐりで進んでもらう体験コーナーです。(写真上)降雨体験機(写真中)消火訓練の様子です。(写真下)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
3/11 卒業式準備 式前清掃(部活なし)
3/12 第67回卒業証書授与式
3/14 選抜2発表
3/15 教育相談日
3/16 3月12日の代休
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111