最新更新日:2025/09/27
本日:count up338
昨日:433
総数:941474
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

5月9日(金) 野外活動

準備運動のあと、ドッジボールです。
円陣組んで頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金) 野外活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金) 野外活動

昼食時間になりました。
午前中の大縄跳びでみんなお腹ぺこぺこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金)ドッチボール開会式

画像1 画像1
昼食後はドッジボールを行います。式の進行も生徒たちが行なっています。

5月9日(金)野外活動昼食

昼食のお弁当です。
おにぎりや唐揚げなど美味しいものがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(金) 今日の給食

広島カレー
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳
2・3年生の給食献立です

1年生の野外活動では
ちょうどお昼のお弁当が
終わったころでしょう

長縄跳びで
しっかり動いた分
お弁当でエネルギーチャージしてくださいね
画像1 画像1

5月9日(金)野外活動長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
ラストスパートです。
この後はお弁当を食べます。

5月9日(金)野外活動長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在の最高記録は16回です。
体育祭の本番に向けてどのクラスも頑張っています

5月9日(金) 野外活動

もう少し時間がかかりそうですが、だんだんとコツをつかみかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金) 野外活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金)長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも工夫して多く跳べるように練習しています

5月9日(金) 野外活動

予定ではオリエンテーリングでしたが、雨のため予定を変更して、長縄跳びの練習になりました。ラジオ体操で準備運動後、クラスごとに練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金)野外活動長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨のため、ただいま体育館で長縄の練習をしています

5月9日(金) 野外活動

入所式です。
センターの方へのご挨拶後、注意事項を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金) 野外活動

広島市青少年野外活動センターに到着しました。
小雨が降っています。まずは体育館に集まり入所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金) 野外活動

画像1 画像1
野外活動センターに到着しました。
これこら入所式を行います。

5月9日(金) 野外活動

出発式後、それぞれのバスに乗込み、城南中学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金) 野外活動

1年生は点呼後、野外活動出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組音楽
男子はピアノのまわりに集まり音をとっていきます。

3年7組国語
ルロイ修道士の人物像について読み取り中です。

3年5組英語
Today`s Goal:経験の表現を理解する

5月8日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組社会
なぜ、満州事変が日本にとって重要な意味を持つのか理解を進めていきます。

3年3組理科
化学式の確認中

3年4組社会
満州と日本の関係を学習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年間行事・月中行事

お知らせ

時間割

学校だより

生徒指導関係

給食室より

シラバス

PTAより

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209