![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:331 総数:914851 |
4月25日(金)授業参観11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業参観10![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業参観8
立派な作品ができていましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業参観7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業参観6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業参観4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業参観3![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業参観2
3年生の理科の授業では、顕微鏡を使っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業参観1![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金) 授業参観・学級懇談会のお知らせ![]() ![]() ![]() ![]() 14:00〜14:50 授業参観【5校時】 15:00〜15:25 学級懇談会 15:30〜16:30 部活動公開 ・授業参観時間割はこちら ・校舎配置図はこちら 4月24日(木) 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに安全に素早く避難することができました。 落ち着いて、人員点呼も確実・迅速に行えました。 もしものことをそれぞれイメージしてくれたことと思います。 4月24日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元素記号を覚えるための歌をみんなで歌っています。 さぁ覚えましょう! 3年2組技術 小松菜を植え、育てていく準備です。 1年6組音楽 アルトリコーダーの取り扱い方 4月24日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板に先生が出した問題をテンポよく答えていきます! そよかぜ学級 音楽 ハンドベル、トーンチャイムのいい音色が響いています! 鯉のぼりもかなり大きいです。 4月24日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年6組家庭科 小学校の学習を思い出し、知っている栄養素を書き出していきます。 2年2組数学 前に出て、問題を解いてくれています。 4月24日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パン、イチゴジャム、大豆シチュー、野菜ソテー、牛乳 です。 4月24日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの会場に移動して、分担などを決めていきました。 4月24日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計算問題に黙々と取り組んでいます。 3年5組社会 大正時代の日本社会や政治の変化を学習中です。 1年4組理科 ピーマンとリンゴのスライスを前に植物の一生について学習しています。 花の写真を見て、植物名を答えていきます。 4月24日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走です。最後まで粘り強く頑張っています。 3年1組英語 英文を聞いた後、自分たちでも読んでいきます。声がよく出ています。 3年5組理科 植物の細胞の成長について学習しています。 4月23日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンピュータ操作時の姿勢について確認中です。 2年3組理科 酸化銀の過熱 2年4組家庭科 五大栄養素を確認しました。覚えていますか! 4月23日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん、さばの煮つけ、即席漬け、みそ汁、牛乳 です。 |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |