最新更新日:2025/07/15
本日:count up334
昨日:744
総数:911417
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

5月23日(金)体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の台風の目です。今までの練習の成果が出て、どのブロックも接戦です。

5月23日(金)体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は台風の目の競技を行います。

5月23日(金) 体育祭予行

雨の心配のない天気に恵まれ
本番さながらの予行練習を
行うことができました

選手としてだけでなく
係の仕事や応援に
一生懸命な姿が
たくさん見られました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーでは走る選手だけでなく、テントからも熱い声援が響いていました。

5月23日(金)体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
まずはどの学年も全員リレーでスタートです。どのブロックも一生懸命走っていました。

5月23日(金)体育祭予行練習

晴天に恵まれ、予行練習をすることができました。まずは、開会式から。
画像1 画像1

5月23日(金)体育祭予行

天気にも恵まれて体育祭の予行を行います。
熱中症対策をしながら本番に向けて頑張りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)体育祭予行練習準備

明日の予行練習に備えて、テント張りなどを行いました。
どの生徒も、しっかり準備をしてくれました。明日の予行も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)体育祭練習9

最後の追い込みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)体育祭練習8

ブロックとして見せ場をしっかり作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)体育祭練習7

手をつないだり、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)体育祭練習6

リズムもだんだんとれるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)体育祭練習5

円になったりして、それぞれのブロックが工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)体育祭練習4

1年生や2年生も一生懸命声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5月22日(木)体育祭練習3

コールの振り付けは3年生が一生懸命考えてくれました。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木)体育祭練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からはブロックコールの練習を行いました。
各クラスに3年生が出向いて練習をしていましたが、今日はグランドでの初練習でした。

5月22日(木)体育祭練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の体育祭練習では、開会式の練習を行いました。本番に向けて、みんな真剣に取り組めました。

5月22日(木) 体育祭全体練習

画像1 画像1
今日の全体練習は開閉会式です。
午後からは各ブロックに分かれてブロックコールの練習をしました。
どのブロックも3年生中心によく声を出していました。
暑い中、よく頑張りました!
明日は予行演習です。

お弁当を忘れないようにしてくださいね!!

5月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食メニューは
小型パン、せんちゃん焼きそば、レバーのカレー風味揚げ、オレンジ、牛乳 です。

5月22日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組英語
be動詞&一般動詞の確認

1年1組数学
乗法にはどんな決まりがあるだろうか?

1年3組英語
2つの文を見極めろ!
英作文の基本を学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事・月中行事

お知らせ

時間割

学校だより

生徒指導関係

給食室より

その他

シラバス

PTAより

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209