![]() |
最新更新日:2025/09/27 |
本日: 昨日:433 総数:941445 |
7月1日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「風神雷神図屛風」 共通点、違いについて見取っていきました。 1年7組数学 文字式の積の表し方について学習しています。 1年1組国語 前期中間試験の振り返りをしています。 7月1日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 酸性・アルカリ性の水溶液にそれぞれ共通の性質は何でしょうか? BTB、フェノールフタレイン、PH試験紙、マグネシウムリボン 3年5組家庭科 幼児が喜ぶ安全なおもちゃ作りです。 紙コップが見事飛び上がりました。 7月1日(火) 今日の給食![]() ![]() 他人丼、小いわしのから揚げ、もやしの炒め物、牛乳 です。 7月1日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道のり、速さ、時間 の関係を復習です。 みんな得意!?苦手!? せせらぎ学級 国語 音読中です。 3年4組社会 グローバル化のメリット・デメリットを理解していきます。 7月1日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物も呼吸していることを知る。 2年4組英語 What do you want to do? want to +原形 〜したい 2年3組数学 連立方程式を利用して文章題を解いていきます。 7月1日(火) 授業の様子![]() ![]() 事業所ごとに集まり、最後の確認をしています。 どうぞよろしくお願いいたします。 7月1日(火) 平和集会![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火) 平和集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「川内国民義勇隊」について説明後、平和への祈りを込めて折り鶴を折りました。 8月6日に「温井慰霊碑」を生徒会執行部が参拝するときに奉納します。 6月30日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「風神雷神図屏風」 気づいたことをどんどん出していきます。 2年1・2組体育 背泳ぎ、平泳ぎなどきれいに浮くことにチャレンジしています。 1年4組数学 文字式の考え方を知るが今日のめあてです。 6月30日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アニメーションが完成しました。早く見たいです。 1年6組国語 比喩で広がる言葉の世界 1年3組理科 気体の特性を実験映像で確認しています。 6月30日(月) 今日の給食![]() ![]() ごはん、チンジャオロースー、はるさめスープ、小魚アーモンド、牛乳 です。 6月30日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼児が興味を持ちそうなものを考えて身の回りにある材料を使い安全に楽しく遊べるおもちゃを作っています。 制作に超集中です。 1年5組数学 素因数分解を利用して最大公約数を求めています。 6月30日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 「タンパク質分解酵素のしょうがを使ってやわらかくて美味しいしょうが焼きを作る」が今日のめあてです。 食べ終わり、片付けの場面です。 2年5組美術 ピクトグラムとは何か? 色、形にどんな特徴があるでしょうか? 6月30日(月) 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても日差しがきつく、朝から気温が高かったですが気持ちの良いあいさつの声が響きました! 6月27日(金)教育相談![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生とじっくり話す時間をとっています。 待ち時間は色々です。 6月27日(金)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 因数分解を利用して2次方程式が解けるように確認し合っています。 3年1組体育 50mチャレンジです。泳法は自由です。頑張っています。 1年3組社会 歴史的な見方・考え方を学んでいます。 6月27日(金) 2年生防災教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11年前の緑井・八木豪雨災害などのスライドやたくさんの資料を使いながら説明していただきました。 家庭に帰ったら避難についてお話しすると思いますので、ご家族の皆様よろしくお願いします。 6月26日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日差しがきつく、水の中は気持ちよさそうです。 け伸びからバタ足、クロール、平泳ぎと進んでいきます。 女子はフローターサービスのテストみたいです。がんばれ! 6月26日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「メディアの特徴を踏まえてアニメーションを製作しよう」 2年5組理科 先生から出された問題に次々答えていきます。 3年7組英語 疑問詞で始まる疑問文をまとめています。 6月26日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生が行った実験の動画を見ながら。酸素の特性を確認しています。 3年6組音楽 情景を思い浮かべながら、言葉を大切にして歌うために歌詞を確認しています。 2年1組美術 浮世絵の推しを選ぶために理由を発表しています。 |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |