![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:155 総数:180111 |
新1年生用物品販売
3月18日(土)新1年生向けの物品販売が行われました。
制服や体操服などが手渡されました。 小学校を卒業したばかりでしたが、4月からはいよいよ中学生ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
3月21日(火)1・2年生が大掃除を行いました。
最初に全員で床磨きです。 その後は、ワックスがけを行いました。 来年度のために学級を綺麗にできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第29回卒業証書授与式
3月12日(日)第29回卒業証書授与式が挙行されました。
多くの保護者や来賓のご出席をいただき、3年生171名が巣立っていきました。 卒業生のこれからの活躍を在校生、教職員とも祈っています。 ありがとう、3年生。 さようなら、3年生。 がんばれ、3年生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 合同練習
3月3日(金)卒業式の合同練習を行いました。
練習の前に、先日表彰された3年生の澤本さんの賞が全校生徒の前で披露されました。 表彰式の後は、全学年そろった初めての練習です。 起立、礼、着席がそろいます。国歌斉唱の大きな歌声。 見いていて、聞いていて、とても気持ちがすがすがしくなります。 本番が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生朝の学習会
3月3日(金)3年生の朝の学習会、最終日です。
これまで、毎日コツコツと学習を積み重ねてきました。 来週はいよいよ公立入試。 全力を尽くして頑張れ!城山北中学校3年生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 卒業式練習
3月1日(水)1・2年生の卒業式練習がありました。担当の先生から。卒業式に向けた心構えや態度について担当の先生からお話があり、その後実際に起立、着席などの練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝会
2月21日(火)生徒会朝会がありました。
生徒会がいじめ防止として取り組んでいる「ふわふわ言葉とちくちく言葉」の結果報告がありました。 また、平成28年度子どもの体力向上関係表彰として「体力優秀賞」を受賞した3名が表彰されました。 19日(日)に行われた、第40回広島県中学校アンサンブルコンテスト木管8重奏で銀賞を受賞した吹奏楽部も表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会
2月10日入学説明会を実施しました。
およそ70名の入学予定者の保護者の方にご参加いただきました。 ありがとうございました。 欠席されたご家庭は、資料を小学校を通じて配布します。 ご不明な点は、遠慮なくご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同あいさつ運動
1月31日2月3・6・8日に小中合同あいさつ運動を行いました。生徒会執行部と小学校の児童会がタイアップしての企画です。
学区の梅林小学校と八木小学校で2日ずつ行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生弁当が必要な日について(訂正あり)
3年生が入試などに伴い、弁当が必要な日は次の通りです。
2月14日(火) ※2月8日(水)は弁当は不要でした。 2月16日(木) 2月17日(金) 3月 7日(火) 3月 8日(水) です。準備をお願いします。 なお、2月15日(水)は4時間授業(昼食なし)で下校となります。 1・2年生参観、学年懇談会
1月30日(月)1・2年生の参観と学年懇談会がありました。
1年生は来年度の修学旅行について、2年生は約2週間後に迫った修学旅行についての説明や質疑応答などを行いました。 多数のご出席をいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根募金活動
1月25日(水)生徒会が赤い羽根募金を行いました。
寒い朝から、元気よく募金を訴えています。 27日(金)までの期間です。 みなさん、ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(月)大雪の様子
1月16日(月)大雪
降雪がかなりの量になりました。 地域の方のご協力もあり、学校周辺の通学路は道1本ができています。 グラウンドも30cmぐらいの積雪です。しばらく使えないかもしれません。 ご来校の際には、安全に十分ご注意ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16日(月)の対応について
16日(月)の対応について
大雪警報が発令されている場合も通常通り授業を実施します。 なお、部活動は朝、放課後とも中止とします。 生徒のみなさんは、安全に十分注意して登校して下さい。 あいさつ運動
1月12日のあいさつ運動の様子です。
PTA生活部の保護者の方、サッカー部、生徒会執行部が朝のあいさつ運動に参加です。 沢山の人で、朝から活気が感じられます。 寒い中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島グッドチャレンジ賞受賞式
1月10日(火)広島グッドチャレンジ賞の授賞式に生徒会長と吹奏楽部部長が参加してきました。この賞は広島市の中学生を対象に,ボランティア活動を積極的に行った個人,グループ,生徒会を表彰してくださるものです。
生徒会は清掃活動や募金活動などを、吹奏楽部は地域での演奏活動などのボランティアを熱心に取り組んできたことによる受賞です。 教育長より,ボランティアへの感謝の言葉とこれからの活動に対する激励の言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
冬休みあけ、最初の学校朝会です。
バドミントン部と吹奏楽部の表彰がありました。 校長先生から新年のあいさつの後、お話しがありました。 「4月に向けた準備に入りましょう。しっかりとした準備が、4月からの生活を充実させます。そのためにもMTCに取り組んでいきましょう。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会認証式
12月22日(木)新執行部の認証式がありました。
校長先生の話のあと旧生徒会長、新生徒会長の話があり、生徒会旗の新旧引継ぎが行われました。 旧執行部のみなさん、お疲れさまでした。 新執行部のみなさんこれから1年間頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み明け授業
1月6日(金)から全学年とも授業開始です。
朝会 8:30〜 8:35 1校時 8:45〜 9:35 2校時 9:45〜10:35 3校時 10:45〜11:35 4校時 11:45〜12:35 下校 部活動で必要な場合は、弁当を持参してください。 犯罪防止教室
12月12日(月)犯罪防止教室がありました。広島県安佐南警察署 生活安全課 少年第一係 吉岡巡査にお話をいただきました。
DVDをみたり万引きについてのお話でした。 生徒は「万引きは絶対にしてはいけない。たとえ、友達に誘われても絶対にしないように思う。」(感想文より)と強い気持ちを持てたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |