最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:201
総数:397621
つながる のびる 古田中

もったいない!!     10月13日

 後期スタートの今日、生徒会保健委員会よりデリバリー給食についての説明とよびかけがありました。
 デリバリー給食の残食と牛乳残個数の多さについて実態を報告し、さらに給食や牛乳の栄養価を説明してくれ、その上で「もったいない」ことについて考えましょう!とよびかけてくれました。さらに家庭で作ってくれるお弁当についても、そして給食の片づけ方についてもしっかりよびかけてくれました。
 「もったいない」・・・学校全体で考えていきたいですね。
 生徒会のみんな、本当にありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期始業式        10月13日

今朝の後期始業式で校長先生から、先日のノーベル賞日本人受賞者二人の功績についての説明とメッセージの紹介がありました。
 大村智さんは、寄生虫病に対する新しい治療薬イベルメクチンの発見、梶田隆章さんは、素粒子のひとつであるニュートリノに重量があることの発見 によってノーベル賞を受賞されましたが、われわれにメッセージを残しておられます。
 大村さん:人の役に立つ 
       失敗を繰り返してもやりたいことをやりなさい
 梶田さん:好奇心をもって
       長い年月をかけて解き明かす
 生徒のみなさん、ぜひ自らの努力ですばらしい後期にしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第27回ふるた遊・友フェスタで・・     10月13日

10日(土)、11日(日)に古田公民館で開催された「第27回ふるた遊・友フェスタ」で吹奏楽部金管パートがオープニングのファンファーレを演奏してくれました。毎日や休日の練習、そして各大会への参加と本当にがんばっていますが、地域の行事等にも積極的に参加、演奏してくれています。
ありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期終了!          10月10日

 昨日、前期の終業式がありました。
 日々の学校生活とともに、いろいろな行事・取組がありました。
 毎日、あわただしく過ぎていきますが、節目節目で少しでも振り返り、「まとめ」をするということは大切なことですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つなげて・・  平和について考える     10月8日

  昨日、7日(水)6校時に、地域にお住まいで、広島市文化協会文芸部の阿部様・唯間様に被爆体験について朗読を行っていただきました。ピアノの伴奏を交え語られる朗読は、生徒の心にしっかりと残ったことと思います。
 今回聴かせていただいたのは2年生の生徒ですが、この学年は27日より修学旅行に行ってきます。ぜひ長崎で今回の学習をしっかりと活かし、平和について考えてほしいと思います。
 阿部様・唯間様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さわやかに!     10月7日

 秋晴れの本当にすがすがしい天気です。
 生徒会主催の学年縦割りのあいさつ運動も4組まできました。
 ぜひ、この天気のようにさわやかにあいさつできるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者説明会     10月6日

 昨日、1・2年生の授業参観がありました。文化祭が終わってすぐでしたが、生徒たちの様子はどうだったでしょうか?
 
 その後、1学年は、11月3日〜5日実施の野外活動と来年度の修学旅行について、2学年は、今月の27日〜29日実施の修学旅行と6月に実施した「基礎基本定着状況調査」の結果等について、学年ごとに説明会を行いました。
 文化祭が終わりましたが、1・2年とも学年として大きな行事が待っています。日々の取組や各行事を通して、よりよい学年・クラスを目指してさらにがんばっていきたいと思います。
 多くの保護者の皆様に来ていただきました。ありがとうございました。

     1学年(体育館)                2学年(武道場) 
画像1 画像1 画像2 画像2

芸術の都 団結の華 みんな、ごくろうさまでした!           10月5日

 いよいよ結果発表と表彰式です。
 歓声があがるクラスやがっかりのクラスなど、それぞれでしたが、どのクラスも「がんばった」ことに違いはありません。何よりクラスでやりきったことを評価し、そしてこのがんばりをぜひこれからに活かしてほしいと思います。
 そして、全体を通して、反省点もしっかり考えていきたいものですね。
 来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭ステージ発表の部 その5    10月5日

 午後のステージ発表の部の最後は、3年生の全体合唱でした。
 みんなの前で3年生の集団としての力を合唱にこめ、発表する。それを1・2年生がしっかりと聴く・・・「伝統を引き継ぐ」こともこの合唱のの大きな目的のひとつになっています。
 今年もさすが3年生!の「大地讃頌」全体合唱でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭ステージ発表の部 その4     10月5日

 続いて、吹奏楽部の演奏です。
 アンコールを含め、全6曲。すばらしい演奏の中、教職員のダンスとのコラボもあったりと、本当に感動し、また楽しめる時間でした。
 演劇部同様、吹奏楽部も3年生はこの日をもって引退だそうです。ご苦労様でした。

 演劇部も吹奏楽部も視聴する側は、本番しかわかりません。が、準備や道具や楽器の運搬など、実はその前後にも多くの苦労があって発表があることを知っておかなければいけませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭ステージ発表の部 その3     10月3日

 午後は、まず演劇部の発表でした。
 「七色たまごのオムライス」という劇でしたが、それぞれの役をしっかりと演じ、またスタッフも役目を責任持ってこなし、とてもすてきな劇になりました。先日の古田公民館での「ふれあいひろば」で途中まで見てくださった地域の方もきてくださっていました。
 3年生はこれで引退だそうです。ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭ステージ発表の部 お昼の時間です!               10月3日

 昼食は、ロビーで学年ごとで3交代制で食べることになります。
 この日の昼食のお弁当は、生徒会から「お弁当の日」ということで生徒自身がお弁当を手作りしてみようという企画でしたが、どうだったでしょうか?
 みんなでおいしく食べていますね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭ステージ発表の部 その2     10月3日

 昨日、午前のステージ発表は学年別学級ごとの合唱でした。
 それぞれの学年らしさ・学級らしさを出していました。
 どのクラスもここまで練習した成果の出た、納得した合唱になったでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭ステージ発表 その1     10月2日

 今日は、文化祭ステージ発表の日です。
 業務員の先生が作ってくださったすばらしい吊り看板が正面に設置され、いよいよといった雰囲気で、生徒たちが開場とともに、自分の席へと着いているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭

 昨日の展示発表に続き、いよいよ文化祭ステージ発表の部、合唱コンクールが明日となりました。 
 ここまでのがんばりをぜひやり直しのきかないたった1度きりの本番で出し切ってほしいと願っています。
 どの学年・クラスとも自分たち自身が「感動」できる合唱に!
 大いに期待しています!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すばらしい作品でしたね!     9月30日

 文化祭展示見学。どの作品にもがんばりや工夫が見られていました。
 学年ごとに時間を決めて見学していきましたが、みんな、興味をもって見学し、熱心に感想等を書いていた姿が印象的でした。
 残念ながら多くの作品は放課後片づけられてしまいます。が、みんなの努力は忘れないようにしたいですね。
 PTA作品・・展示会場に入るとなんだかホッとするような感じがして、本当にすてきでした。
 見学にきてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 さあ、いよいよ2日後はステージ発表の部です。今度は一瞬一瞬が大切です!
 みんなで感動できる一日になりますように!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭展示作品 その4     9月30日

  引き続き作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭展示作品 その3     9月30日

 引き続き作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭展示作品 その2     9月30日

 引き続き作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭展示作品 その1     9月30日

 文化祭展示発表の作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661