最新更新日:2024/03/18
本日:count up33
昨日:103
総数:211250
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和4年11月30日(水)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の体育の授業です。12月2日(金)に開催される「マラソン大会」の練習に取り組んでいました。
 生徒たちは、もう慣れたもので、走る前に、脈拍を確認し、準備体操、そしてジョギングを行ない、準備万端です。全学年、走る前に行っているもので、健康管理はバッチリです。さあ、皆さん、本番は頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年11月1日(火) リモート交流会 【中】

 本日2校時は、阿戸中学校、戸山中学校とのリモート交流の授業でした。今回の授業では戸山中学校に防災について発表をしていただきました。1年生にとっては初めてのリモートでの交流会でした。途中、パソコンの電源が落ちるというトラブルに見舞われましたが、それぞれが質問や感想を言うことができました。阿戸、戸山中学校の皆さんありがとうございました。

なお、下のURLから阿戸小中一貫校、戸山小中一貫校のホームページにつながります。


阿戸小中一貫校
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....


戸山小中一貫校
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年10月28日(金) 魔王 【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週最後の一年生の授業は音楽でした。さまざまな魔王を聴き、その違いをグループになって共有していました。最後には日本語の魔王を聴き、堪能していました。

令和4年10月25日(火) わたしたち学んでます!【中】

 文化祭も一段落した1年生は来週のハロウィンについて英語の授業で学んでいました。ピアリ先生のネイティブな発音とともに本場のハロウィンについて学ぶことができました。ハロウィンのすごろくで疑問文とその答え方の練習もできていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和4年10月13日(木) 間に合う? 【中】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の昼休憩に1年生は全員で協力して、文化祭での展示物を作っていました。何を作っているかはいえませんが、何か壮大なものを作っている様子ですが、出来あがりまではまだまだだとは思いますが、一生懸命頑張っています。

令和4年9月13日(火)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の数学科の授業に行ってきました。前期期末テストのテスト返しが行われていました。生徒たちは、点数に一喜一憂する間もなく、先生からの解説を聞いていました。
 答案用紙に直接書き込んでいる生徒、ノートに書いている生徒、いろいろです。自分のやり方に従っていて、とてもいいですよ。皆さん、どの教科も間違えたところをしっかり理解して、次に進みましょう。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月1日(木)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の社会科の授業の様子です。ゴールドやダイヤモンドの産地などについて勉強中です。生徒の発言に対して先生から「そうだね、南アフリカ共和国ですね。」と返すと、生徒たちは地図帳を開いて、場所を確認したりと熱心さが伝わりました。
 また、先生から「レアメタルといって、取れる場所が少ない希少金属もあります。」とお話があると、生徒から「レアメタルと別の金属を混ぜて、量を多くできたらいいと思う。」とアイデアいっぱいの返事がありました。皆さん、積極的でいいです。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年8月26日(金)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の英語科の授業です。夏休みが明けて3日目、1年生はペースをつかみ、頑張っています。授業も再来週に実施されるテストに向けて、進んでいきます。
 1年生の皆さん、質問もしっかりしながら、いい感じでしたよ!!授業は大変だと思いますが、しっかりついていきましょうね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月20日(水)和楽器体験を行ないました

 本日3,4校時、音楽の時間を使って、1年生が和楽器体験を行ないました。
 講師の先生として、草津八幡宮の澁谷先生に来校していただき、生徒たちは、貴重な体験をすることができました。
 3時間目は雅楽について詳しく教えていただきました。4時間目は実際に、笙、篳篥、龍笛の練習を行いました。澁谷先生が思われる以上に生徒たちは上手に音を出せたようです。日頃は触れることのできない楽器に触れる貴重な体験となりました。
 今日の授業で、雅楽に興味を持った人は、音楽室に行ってみてください。似島中にも和楽器があるそうですよ。
 澁谷先生、本日はご多用の中、ありがとうございました。お陰様で生徒たち、今日の授業で日本の伝統と文化に触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月19日(火)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の技術・家庭科の授業です。家庭科では、衣類の洗濯について、プリントにまとめていました。汚れ一つとっても、油性・水性で洗い方が違ったり、洗い方もブラシで洗うなど、汚れの種類や状態によって違ってくることなどを学習しました。技術科では、構造を丈夫にする技術という単元で、身の回りにある構造物を取り上げて、構造を強くするためにどんな工夫がされているか、考えました。
 皆さん、今からでも役に立つ内容でしたね。しっかり学んで、実生活に役立てましょう。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月14日(木)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の英語科の授業です。単語の発音練習をしていました。先生から日本語が出ると、生徒たちは元気よく英単語を言います。とてもリズミカルで元気も良かったです。
 皆さん、英語を母国語としている人たちのような自然さがありましたよ。これからも頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月8日(金)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の音楽科の授業です。アルトリコーダーの練習です。黒板には「ブレス」という言葉が書いてありました。生徒たちは、「タンギング」など意識しながら、アルトリコーダーを吹いていました。
 皆さん、なかなか力強く吹けていましたよ。しっかり練習して素晴らしい成果を披露してくださいね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年7月7日(木)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の美術科の授業です。粘土で作ったピーマンに色を付けたりニスを塗ったりする作業を行っていました。
 ピーマンの大きさは、みんな同じくらいですが、表面のしわの状態、色の塗り方、ニスの付け方で個性あふれるピーマンに仕上がっています。
 皆さん、本当に食べることができそうなピーマンでしたよ。もっと本物らしく見えるよう、頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月17日(金)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の音楽科の授業です。A.ビバルディ作曲の「四季」を勉強中でした。めあては「楽器や演奏形態を理解し、曲想の変化を感じ取ろう」です。先生からは、作曲者の出身地やバロック時代のことなど、ビバルディに関することについて説明がありました。
 皆さん、作曲者の生まれた土地や時代によって、曲想って随分違ってきますね。しっかり曲想を感じ取って、違いの分かる人になりましょう。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月13日(月)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の国語科の授業です。新出漢字の勉強を行っていました。先生からは、漢字や熟語の読み方だけではなく、一つ一つの漢字の意味や熟語の成り立ちなどの説明がありました。類義語や対義語など、いろいろありました。 
 生徒たちは、説明があった後で、新出漢字のテストを受けました。生徒たちは意味を考えながら、鉛筆を走らせていました。皆さん、漢字一つ一つの意味をよく考えながら漢字を覚えるとともに、丁寧に書くことも大切にしましょうね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月8日(水)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の社会科の授業です。降水量と気温が、同じグラフ上に示されている「雨温図」について勉強中です。先生から「雨温図って、なんだろう?」と問いかけると、生徒から「教科書のここにかいてあるよ。」と返事がありました。とてもいいですよ。さらに先生からは「『雨温図』の意味が分かった上で、活用できることが大切です。」とお話がありました。
 皆さん、授業態度、良かったですよ。これからも得た知識をどんどん活用していきましょうね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月31日(火)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の技術家庭科の授業です。家庭科では、「なみ縫い」ができるように頑張っていて、その技術を生かして、ティッシュケースのカバーを作っていました。自宅で活用できるといいですね。また、技術科では、木材について勉強中で、木材の特徴について特に学習していて、お寺を建てるときにはどの木材がよいか等、考えていました。
 皆さん、取り組んでいる姿勢が最高でしたよ。これからも頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月26日(木)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の英語の授業です。ビンゴゲームを通じて、英単語を覚えていました。
 生徒たちは、すすんで発表したり、先生からのヒントなどから、単語を答えていました。とてもナチュラルでビックリでした。また、皆さんの積極的な参加姿勢にも感心しました。
 皆さん、分からないところはしっかり質問して、みんなで学力向上を図りましょうね。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月10日(火)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の技術家庭科の授業の様子です。家庭科は、和服文化について勉強中です。中でも浴衣について勉強しました。浴衣の語源や浴衣を着る用途やお祭りなどに触れて、浴衣に親しみました。技術科では、技術の教科書に出てくる語句をタブレットを使って調べました。ノギスや東京スカイツリーなどについて調べていました。時間制限のある中での作業なので、なかなかタイトでした。皆さん、とても規律が保たれていて、すごい!と思いました。これからも頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年4月28日(木)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の英語科の授業です。1月、2月・・、月の呼び方を英語で言えるように練習していました。
 ひとりの先生が「January(1月)」と言うと、もうひとりの先生が「one(1)」、続いて「February(2月)」と言うと、もうひとりの先生が「two(2)」と発言すると、生徒たちは「あ〜っ、分かった。」と嬉しそうに言っていました。その後、生徒たちは、ペアになり、「January,February,・・・・」と練習しました。皆さん、「r(アール)」の発音など、かっこよかったですよ!頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003